ライン

撮影機材一覧

詳細は、それぞれのサブタイトルをクリックして下さい。

その他トラブル小ネタはこちら


一眼レフ&銀塩カメラ&DIGITALカメラ

一眼レフカメラ

ディーの画像はこちら


MINOLTA α7+VC−7 G型ファインダースクリーン (スフェリカルアキュートマットの全面マット)

MINOLTA α7+VC−7 ML型ファインダースクリーン (スーパースフェリカルアキュートマットの方眼マット)

KONICAMINOLTA α7 Digital+VC−7D
 (CF 120X 4GBx2+2GBx2+512GBx2)San Disc ULTRA U&Extreme V

SONY α700+VG-C70AM
(CF 150X 8GBx2+600X 16GBx1)PQI

SONY α900+VG-C90AM M型フォーカシングスクリーン(スーパースフェリカルアキュートマットの全面マット)
(CF 600X 8GBx2+16GBx1+32GBx1)San Disc(16GB/8GB)・SILICON POWER(32GB)・Transcend(8GB)

Pentax 67 ミラーアップ付き+TTLファインダー


Nikon FE2+MD-12

Nikon FA 
(上物が有りましたので、捕獲いたしました)



銀塩コンパクトカメラ

CONTAX T3(チタン) 35mmフィルム(当たり前か・・・。)



デジタルコンパクトカメラ


KONICAMINOLTA DiMAGE Xg シルバー
(16MB付属+64MB)各1枚


FUJIFILM FINEPIX Z5fd ラズベリーレッド
(1GB+512MB)各1枚

KONICAMINOLTA DiMAGE A200

(メモリーカードはCFなので、α7Digitalと共用です)


SONY Cyber−shot DSC−TX7 R  レッド
(4GBSDHC Class6&10)2枚



一眼レフ用所有レンズ

レンズの画像はこちら(そろそろ更新予定)

MINOLTA SYSTEM用レンズ


MINOLTA 24-85mm f3.5-4.5(NEW)
(marumi WPC-N)  新品購入

MINOLTA 24-105mm f3.5-4.5 
(marumi WPC-N)  大先輩から貰いました

Carl Zeiss Vario-Sonnar T* DT 16-80mm f3.5-4.5 ZA
(marumi DHG Super Lens Protect) 新品購入

Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 24-70mm f2.8 ZA SSM
(kenko PRO1D Lens Protect) 中古購入

MINOLTA 100-400mm APO f4.5-6.7
(marumi WPC-N)  展示品購入

MINOLTA 28mm f2.8
 (marumi WPC-N) 初期型 中古購入(捨て値の激安!)

MINOLTA 24mm f2.8 (marumi WPC-N) 初期型 貰い物

MINOLTA 50mm f1.4 NEW (Kenko MC-Protector)   中古購入(中古相場の約半額で新品同様!)

Carl Zeiss Planar T* 85mm f1.4 ZA (marumi DHG Super Lens Protect) 新品購入

MINOLTA STF 135mm f2.8(T4.5)  (marumi DHG Super Lens Protect) 中古購入

MINOLTA 100mm f2.8(NEW) MACRO (marumi WPC-N) 新品購入

MINOLTA 50mm f2.8(NEW) MACRO (marumi WPC-N) 中古購入

SONY 70-200mm f2.8G SSM
(SAL70200G) (marumi WPC-N) 新品購入

SONY 2.0x Teleconverter (SAL20TC) 新品購入

TAMRON 28-200mm f3.5-5.6 LD (271D) (Kenko Pro1)  新品購入(キタムラで展示品9800円)

SIGMA 180mm f3.5 EX IF MACRO(Kenko Pro1 Digital) 格安中古購入

SIGMA 600mm f8 Mirror(MF) 物々交換(シグマWズームセットと)

SIGMA 12-24mm f4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL(プロテクター装着不可) 新品購入

SIGMA 24-70mm f2.8 EX DG ASPHERICAL DF (Kenko HMC UV)これしか無かった 新品購入

SIGMA 50-500mm f4-6.3 APO EX+APO TELE Conv.x2 EX SET 大先輩から貰いました

TAMRON x1.4 TeleConverter (MC4) 新品購入

Kenko x2 TeleConverter
(α用) (MC7 DG) 新品購入


Pentax 67 SYSTEM用レンズ


SMC Pentax 6x7 45mm f4

SMC TAKUMAR 6x7 75mm f4.5

SMC TAKUMAR 6x7 105mm f2.4

SMC Pentax 67 MACRO 135mm f4

SMC Pentax 6x7 165mm f2.8


Nikon SYSTEM用レンズ


Nikon Ai Nikkor 50mm f1.4

Nikon Ai AF Nikkor 35mm f2

Tokina AT-X287AF PRO SV (28-70mm f2.8)

Tamron 75-250mm f3.8-4.5 Adaptal 2

Tamron AF 70-300mm f4-5.6 LD MACRO 1:2
(572D)

KENKO N−AF x2 TELEPLUS MC7





アクセサリー

フラッシュ(ストロボ)

MINOLTA Program Flash 5400HS 
           (クリップオン)GN=36 (35mm/ISO 100) / GN=52 (85mm/ISO 100)

MINOLTA Program Flash 5600HS(D)
           (クリップオン)GN=38 (35mm/ISO 100) / GN=56 (85mm/ISO 100)/ GN=61 (105mm/ISO 100)

SIGMA EF−530 DG SUPER
          (クリップオン)GN=53 (105mm/ISO 100)

SONY HVL-F58AM
          (クリップオン)GN=58 (105mm/ISO 100)

SONY HVL-F20AM
          (クリップオン)GN=20 (50mm/ISO 100)

MINOLTA マクロリングフラッシュ 1200 AF-N SET  (クリップオン)GN=12

ナショナル PE−480SG (グリップタイプ)GN=48 (35mm/ISO 100) / GN=?? (85mm/ISO 100)

Nikon SB−15 GN=??(クリップオン)


露出計
KONICAMINOLTA FlashMeter VI

SEKONIC STUDIO DELUXE II L-398M

SEKONIC シンクロコード


デジタル画像現像SOFT

KONICAMINOLTA  DiMAGE MASTER

市川ソフトラボラトリー  SILKYPIX Developer Studio 3.0

市川ソフトラボラトリー  SILKYPIX Developer Studio PRO 4.1

リモートコード
MINOLTA RC−1000S

Nikon AR−3


ファインダー関係
MINOLTA アングルファインダーVn

MINOLTA マグニファイヤーV

Nikon アングルファインダーDR−3



三脚&一脚関連
SLIK グランドマスタースポーツ+エレベーター(GL-MT)

Velbon Neo Carmagne 640+SLIK SBH-320 (BK N)(自由雲台)

Velbon Carmagne 530+Velbon PH-253
諦めて、嫁にあげました。絶対に帰ってきそうにないですしね。

HAKUBA HG-6040C CARBON+Velbon PH-253(自由雲台)
M.T.さんの所に嫁入りしました。

Velbon Neo Carmagne 540+SLIK SBH-280(BK N)(自由雲台)

GITZO G1564mk2+SLIK バル自由雲台(自由雲台)

SLIK TRAVEL SPRINT GM(自由雲台)


Velbon レグポシェット

SLIK S・O・Sストラップ

HAKUBA ストーンバッグ

HAKUBA GW三脚ケース ML


クイックシュー
Velbon QRA-635Lx3
Velbon QRA-635Lブラックx2
Velbon QRA-35Lx4(スペアシュー)


リュック&バッグ
ハクバ
 GW21    リュックL ブルー (山歩き用)
 GW−PRO リュック  ブラック (機材の多い時用)
 GW      ウエストバッグ ブルー (常用)
 シューティングバッグ リュック ブルー (雨の日用)

KONICAMINOLTA 純正カメラバッグ
 Amour L ショルダーバッグ (機材の多い時用)

SONY 純正カメラバッグ
 LCS−SC20

Lowepro
 EX180    ショルダーバッグ ブラック (マクロ撮影専用)

BENETTON
 164−B  リュック  ブルー (常用)

Kenko
 AOSTA Pro.L ショルダーバッグ ブラック (ブローニーサイズ用)

King(浅沼商会)
 APACHE ショルダーバッグ ブルー (Nikon FE2専用)



防湿庫
東洋リビング ED-103G

スライドビュアー
King A4サイズ
プロジェクター
CABIN CS−15MT

レフ板
Kenko 18%Gray Reflector

King R・レフG/W接写

King R・レフ S/G 12インチ

Kenko ライティングレフ スクエア 75cm


嫁様のカメラ他嫁様のご要望に付き独立掲載!!

ボディー
Nikon F80D


レンズ
Nikon AF Zoom Nikkor 28〜80mm f3.3〜5.6G(Kenko MCプロテクター)

Nikon AF Zoom Nikkor 70〜300mm f4〜5.6G(Kenko MCプロテクター)

SIGMA AF MACRO 105mm EX f2.8(Kenko MCプロテクター)


アクセサリー
三脚
Velbon Carmagne 530+PH-253(自由雲台)

リモートコード
Nikon AR−3

クイックシュー
Velbon QRA-635L

ショルダーバッグ
TENBA P-404 TravelerのNikonモデル(TENBAとNikonのダブルネームモデル)


デジカメ
Panasonic LUMIX DMC-F1
シャンペンシルバー
(16MB付属+64MB)各1枚



コンパクトカメラ
Canon IXY320 APS(フィルム途中交換可能)


その他
フィルムスキャナー
KONICAMINOLTA DiMAGE Scan Elite 5400II


姉のカメラを紹介します

ボディー

1.MINOLTA αSweetS(ヤフオクにて売却)
2.MINOLTA αSweetII(ペット&スナップ専用)
3.MINOLTA α707Si(悪天候専用)
4.MINOLTA α807Si+VC−700(晴天時気合いの入る時用)


レンズ

1.TAMRON 28-80mm f3.5-5.6 177D(ヤフオクにて売却)
2.TAMRON 80-200mm f4.5-5.6 278D(ヤフオクにて売却)
3.SIGMA 100-300mm f4.5-6.7 DL
4.TAMRON 200-400 f5.6 LD 175D
5.TAMRON 28-200mm f3.5-5.6 271D
6.MINOLTA 50mm f1.7

7.Tokina AT-X287AF PRO 28-70mm f2.8

この姉・・・・写真撮影を初めてまだ3年(17年現在)
1年目には5本のレンズを所有(購入順です)

何故かタムロンばかり・・・姉曰く貧乏だからだそうです。
でも色彩(描写)がミノルタに似ているから良しだそうです。
最近ペット(犬)の室内撮影で、ブレまくって失敗ばかりだそうで、大口径の標準ズームを大先輩から貰ってきました。
さすがに50mmんも単焦点では、犬を追いかけるのは苦しいそうで、大口径標準ズームだと何とか成るみたいです。
大切に使ってくれれば良いのだけれど・・・・。

大口径標準ズームを貰った大先輩が、Canonのシステムを持って居られるのですが、全て譲って貰える旨を姉に言うと、「周りがほとんどCanon
だから、要らない。Nikonなら一人だけだからまだ良いけどね。Minoltaは私一人だから良いの。どうせマニュアルでフォーカス合わすし」だって。




この姉様、なんとフォーミュラを撮影するために、この機材を揃えたのです。なんと無謀な・・・と最初は思っていましたが・・・・。
この姉様、結構やりやがる!!
この嫁様、フォーミュラと言っても・・・フォーミュラ1・・・そうF1なのです。それもミヒャエル・シューマッハ様(スペルが解らない)の大ファン!

この姉様、練習でフォーミュラニッポンを撮影するのです。(この時は貰い物の期限切れリバーサルフィルムで、本番はVelvia100)
この姉様、カメラ仲間(F1)からは、「何故キャノンにしなかったのか?」とかなり聞かれたらしい(周りが大半CANON)。
この姉様、私の影響も有るのですが(レンズを買わなくても殆ど有るため)、私はサーキットなどで写真を撮るなら、マニュアル機だ!と
       前々から言っていたし、某カメラの○タムラ店長も同じ事を申していましたからね。
       何故マニュアル機か?それは壊れにくい、どうせフォーカスはマニュアルだし、露出は中央重点で十分。それにマニアック!!
この姉様、私たちの言うことを疑いもせずに、MINOLTAシステムにしたのです。
       まあ実際、フォーミュラ撮影するのに、AFは絶対に無理ですからねぇ。流し撮りで、さらに車の一部(リヤウイング無し)位寄せて
       撮影するのに、AFだと100%ピンが甘くなる。さらにシャッター速度が1/250が最速で、普通は1/125辺りで撮影しなさる。
この姉様、この遅いシャッター速度で、ピン決めやがる!、恐ろしやぁ!
この姉様、400mm超の望遠で、それもコーナーは当然だが、ストレートでも1/125辺りで撮影しなさる。さすがにストレートでは当然
       目で追うのがやっと、と言う速度だけに、芯のない写真が増産されるが、時折良いのもある。
       最近周りでは皆デジタル一眼だそうだが、姉はフィルムの仕上がりに見せられ(車両の色つやは絶対にデジタルでは出ないので)
       デジタル一眼は使う気がないそうだ。
この姉様、出来上がった写真持って、シューマッハ様にサイン貰いやがった。恐ろしやぁ!
       お陰で、家にもサイン入りの写真が・・・・。お礼にシェルミュージアムでお払い箱になった半切り写真を差し上げた。
       (当然差し上げた写真はボディー同色のヘルメット!そうファーストドライバーの物だ!)

これからも、迫力のある良い写真増産してくれ!
 シューマッハが引退したので、もうF1は行かないそうだ。だが他のレースは行くそうなので、ここまで腕が上がったのなら続けて欲しい気がする。

近所で、行き付けの大手カメラ店「カメラの○タムラ ○○○○○内店」店内に飾って頂いているのですが(販売用の額の中に)
 お客様が、中の写真を譲ってくれないか?と時折言われるそうです。店長のブログ(17年10月)にも写真入りで紹介されています。
 この様な写真がかなり有ります。やはり経験ですね。ここ3年で飛躍的に腕が上がりました。


弟のカメラを紹介します

ボディー

MINOLTA αSweet


レンズ
MINOLTA 標準ズーム(機種忘れた)
MINOLTA 望遠ズーム(機種忘れた)

上の二人がカメラに填っていると、一番下の弟はどうしても欲しくなったそうで、余り使わないのに
俺もカメラ欲しい!と申しますので、中古でフルセット揃えてやる事にしました。
全部で15000円です。ボディが7000円でレンズが8000円です。当然カメラのキ○ムラで購入
相場よりも異常に安いのは、毎度の事です。



友人M.Tさんのカメラ紹介(αはこれで3代目)

銀塩一眼
MINOLTAα807si+VC−700
PENTAX SuperAその他多数
CONTAX N1
(父親所有)

DIGITAL一眼

KONICAMINOLTA α7DIGITAL+VC−7D

三脚

HAKUBA HG−6040C CARBON
私の三脚をどうしても譲って欲しいと申しますので、承諾しました。
名残惜しいですが、一人だけカーボンの三脚を持っていないのもかわいそうですしね。

レンズ多数&機材(詳しくは本人のHPで)

おっと!!私の「α」と同じじゃないですか・・・。(私の807Siは既に手元にありません)
なぜ購入したか!!答えは簡単!!ヤフオクで入札したら・・・落札してしまった!??
そう!「希望落札価格」が「開始価格」だったのです。半分イタズラだったそうです。
ハッキリ言って馬鹿です!!それ位確認しろ!!
まあ37500円?で新品だからメチャメチャお買い得!!私は8万円弱位だったような・・・。
それに前々から欲しい欲しいと言っていたから、良いんじゃないかな?
ちなみにα807siの前はα7700iを所有。



友人K.M.さんのカメラ紹介

銀塩一眼
MINOLTA α507si+VC−507(1万円で売却済み)
MINOLTA α7+VC−7

DIGITAL一眼
KONICAMINOLTA α7DIGITAL+VC−7D

αシステム用レンズ
MINOLTA 50mm f1.4 新品購入
MINOLTA 85mm f1.4G(D) 中古購入!!
MINOLTA 100-400mm APO f4.5-6.7 中古購入
Tokina 28−70mm F2.8 (AT-X287 AF PRO)中古購入

三脚
Velbon Field AceSLIK グランドマスターブラック雲台
SLIK カーボン三脚(型番不明)

一脚
SLIK カーボン 813EXVelbon PH−263(自由雲台)

露出計
MINOLTA AUTO METER IVF


以前α3xiを所有していたのですが、機能・速度的に不満を感じるように成ったそうで・・・・。

「α507si」に買い換えました。いつもの様にカメラの○タムラでお世話になりました。
今回は・・・・なんと!!価格が以前のα3xiに比べ、比較にならない位高価です!!
実に11倍強も値段が跳ね上がりました。 (?_?)
購入金額は22800円です(当然中古購入)。すげー!!??
何処が凄いのか?それは以前のα3xiは2000円!?なんじゃそっその値段はぁ

今回は思い切って高級品を買い揃えるそうで、
まず中古で縦位置グリップのVC−507を購入しました。これは6000円でした。
さらに標準レンズセットも中古購入(純正Wズームセット)8000円でした。
50mmF1.7まで中古購入!!さらにリモートレリーズも購入
リュックまで購入です。まあこれは機材が大きくなったので、今までのショルダーバッグではどうしようも無いですからね。
それと、三脚を買い換えました。(これは私が買い換えを奨めました)
機種はVelbonの「Field Ace」です。当然中古です。
この三脚・・・何故か雲台が2つ。一つは標準の雲台が付いているのですが、もう一つがなんと!!
SLIKのグランドマスター雲台が付属!!
全てセットで12800円の税込み!!どういう事ですか??許せません!!安すぎます!!

最近また色々と購入しました。(16年2月〜4月)
カーボン一脚(SLIK カーボン 813EX)&自由雲台
防湿庫&ライトBOXそれにCONTAXのルーペ
MINOLTA 85mm f1.4G 中古購入!!
MINOLTA 100-400mm APO f4.5-6.7 中古購入
Tokina 28−70mm F2.8 中古購入なぜかサンパックのフラッシュが付いて来たそうです。

カメラの○タムラの店長はなにを考えているのか??メチャメチャ美味しいお話ばかりだ!!

最近(17年6月)SLIKのカーボン三脚を購入したそうです。
当然カメラの○タムラで中古購入
値段は20000円だそうです。サックとクイックシュー2セットそれとストーンバッグが付いていたそうです。
程度は極上!殆ど使用した形跡が無いそうです。機種は忘れたそうなので、後日確認します。

MINOLTA α7を購入しやがりました!!
私のα7を見て、欲しい欲しいと何時も言っていましたが・・・・。
やっと良い本体を中古で見つけまして、購入となりました。新品でも良いのでは?とさんざん言ったのですが、
今の新品はマレーシア製で、日本製の物が欲しいとワガママを言うので、購入に1年掛かりました。

露出計を購入させました。
露出計の購入を勧めたところ、偶々行ったカメラ屋(カメラの○タムラ 某店)で、MINOLTAのAUTOMETER IVFが
中古で転がっていました、値段は23800円です。程度は新古品です。当然即買い!
「露出とは何ぞや?」の講習会開くかねぇ。私の周りでほぼ分かってるの、某カメラ店店長と、私と嫁の3人位だもんねぇ
まあ某カメラ店店長は山勘で露出値出すから完璧なんだろうけどね。んー店長ってオタクぅ。

と言うことで、カメラクラブの活動メンバーの中では、M.T.さん以外の人は、みんな露出計を所有されています。
次のターゲット?はこれで決まりだね。店長!!
・・・・・って何処の店長かなぁ??
(姉と弟は露出計を全く必要としないと言うか、F1カー撮るのに露出計使う暇なんて無いのでカウントから外しました)


これからの目標が
SIGMA 12-24mm f4.5-5.6 EX DG ASPHERICALの購入
だそうです。




トップ