ライン

嫁様撮影機材一覧

ボディー
Nikon F80D
 どうしても自分専用のニコン一眼レフカメラが欲しいと申しますので購入許可を致しました。
 いつもの病気が始まりましてぇ(衝動買い病)、まあFE2を私が所有していますので問題は無い??ですからね。
 当然キャノンやペンタックスだと、今までの資産が無駄になりますので猛反対だったですがね。
 いつものカメラのキ○○ラで激安購入です。

 純正レンズ2本(Wズームセット)とTENBAのカメラバッグ、CR123A 2本、ベルビア1本
 以上で6万4千8百億?円です。
 多分激安のハズです。
 当然新品か中古かは申しません。ご想像にお任せします。

レンズ
Nikon AF Zoom Nikkor 28〜80mm f3.3〜5.6G(Kenko MCプロテクター)
 F80Dと一緒に購入した標準ズームレンズです。本当は28〜105mm F3.5〜4.5D(IF)と言うレンズの方が欲しかったのですが
 Gタイプのレンズの方が比べものに成らないくらい安いですから、次の機会に。

 操作性は非常に悪いです。フォーカスリングが・・・・無い!!。マニュアルフォーカスの時にはフード?を回す事になります。
 それと軽いです。195gしか有りません。私の持っているMINOLTAの標準レンズ(50mm f1.4)より軽い!!
 唯一私のαシステムでこの軽さに勝っているのは28mmF2.8だけです。ちなみに、このレンズは185gです。

 非常に軽いレンズですので、持ち歩きがメチャメチャ楽です。
 画質は普通ですね。でも何故ニコンのレンズはフードが付属してないのだろうか?何時も疑問に思います


Nikon AF Zoom Nikkor 70〜300mm f4〜5.6G(Kenko MCプロテクター)
 これもF80Dと一緒に購入した望遠ズームレンズです。
 これも本当はED 70〜300mm F4〜5.6Dと言うレンズの方が欲しかったです
 これもまたGタイプのレンズの方が比べものに成らないくらい安いですので、次の機会にと言うことで。

 操作性は普通ですね。画質は分からないです。が・・・・非常に軽いです。これはビックリします。
 MINOLTAの標準ズームより軽い望遠ズームです。女性には最適のような気がします。

 が・・・・嫁は、このレンズをサーキットで使う気なので、コンバーターの購入を勧めました。
 だってぇ400mmでも足り無いんだもの。最低でも500mmは必要ですね。
 くだらない風景ばかり写りますからねぇ。

 画質は良いです。意外と使えるレンズです。軽いし操作性はまあまあですし。画質も悪くないし。

SIGMA AF MACRO 105mm EX f2.8(Kenko MCプロテクター)
 17年8月15日・・・・某カメラ専門店の「カメラの○タムラ」にて中古購入
 この日はひまわりの撮影に朝早くから出かけ、昼過ぎ、いつもの某カメラ専門店へフィルムを出しに行った時でした。
 何気なしに中古コーナーの棚を見ていると、Nikonのシステムがメチャメチャ増えているのに気づきました。
 その中で、1本だけプライスカードに「桁に違う」(他は10万円単位)商品が有るのに気づきました。見ると・・・MACROレンズではないですか。
 それはSIGMAのマクロレンズ!それも新品同様!。店長に聞いてみると、お店の常連さんで、このマクロも私が売った物だ、とのことで、
 さらに、このレンズ、自称購入してから2〜3回使用しただけだそうです。
 当然即買いです。
 価格は何故かマルミのサーキュラーPLが付属で21000円でした。

 嫁は撮影に出かける度に「マクロレンズが欲しい!」と申していましたので、とてもラッキーでした。 \(^_^)/


アクセサリー
三脚
Velbon Carmagne 530+Velbon PH-253
 この三脚は、私が以前メインで使用していました。が・・・・・嫁様がカメラを初めまして・・・・・没収されました。
 二人で行く初めての撮影で、三脚が無いから貸せ!と言われたので、渋々一番小さな530を貸してやりましたが・・・・・。
 二度と私の元に帰ることは有りませんでした。
 私は貸した覚えはあるのですが、プレゼントした覚えはありません
 が・・・・「カーボンの三脚あんた3本も持ってるじゃない!1本位無くなっても大丈夫でしょ!」と申されましてぇ・・・・。
 プレゼントするなんて一言も言っていないのですが、未だに手元に帰ってきていません
 非常に残念ですが、嫁にあげることにしました。半年帰ってきませんでしたので、もう諦めました。

リモートコード
Nikon AR−3
 必ず必要ですので、強制購入させました。

クイックシュー
Velbon QRA-635L
 私が使っている物をあげました(これは本当にあげました)
 非常に便利で、確実にセットできますからね。

ショルダーバッグ
TENBA P-404 TravelerのNikonモデル
 これは、Wズームセットの一部で、Nikonのタグが有ります。と言うことは・・・TENBAとNikonのダブルネーム!!おおーっ!!
 非常に使いやすく、普通のショルダーバッグに比べ、全体的に少し厚みがありません。(クッション材は非常に厚いです)
 カメラ本体が縦位置の状態で収納さてます。が、容量は十分で、Wズームセットとマクロレンズまでは楽に収納可能です。


デジカメ
Panasonic LUMIX DMC-F1
シャンペンシルバー
(16MB付属+64MB)各1枚


 激安です。某○手電気店(DE○DE○&ヤ○ダ電○)より7000円安かった!
 カメ○のキタムラ ○○店の店長さん何時もありがとう!
 やはり専門店で買わないとね。商品知識が桁違いだしね。(マニアック?)

 ヴィーナスエンジンと言われる高速処理技術が搭載されています。
 早い話、レリーズ時(シャッターボタン)のタイムラグがほとんど無い!
 非常に早いです。その辺にあるコンパクトカメラより遙かに早いかも!!
 とても軽快に撮影できます。

 オマケに起動時間まで早いから・・・・んー良いであります!!
 レンズもライカDC VARIO-ELMARITレンズ搭載だしね。

 *ちょっときつい画質かな?(シャープな画質です)
   それとラチチュードが低いように思います。かなりの確率で白&黒飛びします。
   やるなぁビーナスエンジン!!


コンパクトカメラ
Canon IXY320 APS(フィルム途中交換可能)

 画質はT3に比べたらやはり・・・。(私から見て)
 (APSですし、比べるのが間違っているが・・・)

 まぁ価格が全く違いますので(T3の方が約4倍高価)当たり前ですし、価格の割にはボディーの作りがしっかりしていますので、
 まあこのクラスでは画質も良い方かな?それと、結構ラフに使っても大丈夫です。さすが金属ボディー


その他
フィルムスキャナー
KONICAMINOLTA DiMAGE Scan Elite 5400II

 Canonのフィルムスキャナーを持っているのですが、やはり非常に古く、スキャニング速度が遅い、
  さらに画質がお世辞にも良いとは言えない。と言うことで嫁様が購入を決定!
  嫁様の所有物なので、余り使わせて貰えないのですが、非常に使いやすく画質は文句なしのピカイチ!!
  さすが最高解像度4220万画素!!です。最高解像度でのスキャニング速度は大体30秒〜40秒位ですかね。
  これに私の「CanonPIXUS iP8600」が有れば、自宅にミニラボが有るような物です。
  現時点で(17年8月現在)プリンタ+スキャナを合わせて10万円以下で、画質の良さは文句なしのダントツではないでしょうか?
  富士フイルムのフロンティアと比べても、良く見ないと分からない位の完成度です。





戻る

トップ