更新状況

12/19 玖波中だよりNo.14をアップしました
     「人権講習会」のご案内
     表示
12/6 保健だよりNo.8をアップしました
 

◆◆◆年間行事予定はこちら◆◆◆


◆◆◆01月の主な行事はこちら◆◆◆


◆◆◆12月の主な行事はこちら◆◆◆


◆◆◆11月の主な行事はこちら◆◆◆


◆◆◆10月の主な行事はこちら◆◆◆


◆◆◆9月の主な行事はこちら◆◆◆


◆◆◆8月の主な行事はこちら◆◆◆


トピックス


  令和6年12月18日 (木)
持久走
保健体育の授業で持久走に取り組んできました。今日はその集大成として,全校体育が行われ,全学年男女別で持久走を行いました。生徒の皆さんは,風の切って颯爽と走る姿を見て,若さと清々しさを感じました。
  令和6年12月17日 (火)
義足体験教室
玖波小学校で行われた「三菱ケミカル」主催の「義足体験教室」に1・2年生が参加しました。講師に、パラ陸上の第一人者の山本篤さんをお招きし、お話を聞いたり体験したりしました。挑戦することの大切さを教えていただきました。
  令和6年12月17日 (火)
専門委員長退任式
一年間生徒会専門委員会の委員長として4名の生徒が最後の挨拶を行いました。自分を育てようと,委員長にチャレンジしたその姿勢や経験は必ず自分の財産になると思います。これまでの取組に感謝します。ありがとうございました。
  令和6年12月16日 (月)
外おにご
保健体育委員の取組で,寒い時季だからこそ,外で思いっきり体を動かそうと「外おにご」が行われました。全学年で行う鬼ごっこに生徒は楽しく挑んでいました。寒さも吹っ飛ぶ企画でした。
  令和6年12月13日 (金)
大掃除
いよいよ2学期も終わりに近づいてきました。今回は各階の廊下の掃除とワックスがけをメインに行いました。生徒の皆さんの一生懸命な姿に頭が下がる思いです。
  令和6年12月12日 (木)
立会演説会
次期生徒会役員へ立候補する生徒と応援者の演説がありました。どの生徒も,玖波中をよりよくしようと熱く語ってくれました。玖波中のことを真剣に考えていることがひしひしと伝わってくる演説でした。
  令和6年12月11日 (水)
玖波小・西特別支援学校へのメッセージ
2学期に様々な活動で交流を深めた玖波小・西特別支援学校の児童生徒の皆さんへお礼のメッセージを作成しました。これからも交流を深めていきましょうね。
  令和6年12月10日 (火)
玖波中ドリームプロジェクト
玖波中ドリームプロジェクトとして,パラアスリート(ローイング競技)の髙野紋子さんをお迎えして講演会を行いました。「私が大切にしていること」と題して,玖波中生にメッセージを届けてくれました。
  令和6年12月10日 (火)
学校朝会・夢スピーチ
今日の学校朝会では,ALTのファコ先生と山家先生による夢スピーチが行われました。オールイングリッシュでパワーポイントを用いて熱く語ってくれました。出身のレソトが豊かで貧富の差がなくなるよう働きかけたいと話しました。
  令和6年12月9日 (月)
広島ドラゴンフライズ
この度,校長がBリーグ主催によるキャンペーンに応募したところ,みごとに当選し,広島ドラゴンフライズから,全選手の直筆のサインがは入ったボールが贈られました。しばらく廊下に飾っておきますのでぜひご覧になってください。
  令和6年12月6日 (金)
生徒会委員会(ラスト)
現生徒会による最後の委員会が行われました。専門委員長は一年間の取組を終えて自分の思いを委員に伝えました。地道に学校を支え続けてくれた生徒会専門委員長及び執行部の皆さん,ありがとうございました。
  令和6年12月6日 (金)
2年生調理実習
2年生の家庭科の授業では,調理実習で「豚汁」をつくっています。寒い日には,豚汁は温まりますね。今日学んだことを家族のためにぜひつくってみてください。
  令和6年12月6日 (金)
持久走
体育の授業では全学年「持久走」に取り組んでいます。外は冷たい風が吹いていますが,生徒は風を切って一生懸命に走っています。今月18日には全学年による持久走大会がありますので,生徒の皆さん頑張ってください。
  令和6年12月6日 (金)
2年生総合的な学習の時間
2年生は1月にある修学旅行に向けて調べ学習を行っています。京都での班別自主研修や大阪の商人体験など魅力的な取組ばかりです。他の地域を調べることにより大竹市や玖波の素晴らしさがより鮮明になると思います。
  令和6年12月5日 (木)
立候補者の演説
新生徒会に立候補している者と応援者は,各学級を回って演説を行っています。こんな玖波中にしたいという思いを熱く語る姿は大変凛々しかったです。頑張ってください。
  令和6年12月5日 (木)
避難訓練(火災)
今日は,火災を想定した避難訓練を行いました。生徒の皆さんは真剣に訓練に臨んでいました。大竹市消防本部から2名の消防士さんにお越しいただき,指導講話をしていただきました。乾燥した日が続いています。火の元には十分気を付けましょう。
  令和6年12月4日 (水)
図書室に新しい本が沢山入ります!
この度玖波中学校は,日本教育公務員弘済会より,図書贈呈事業として図書費をいただきました。生徒の皆さんに読んで欲しい本が沢山入ります。楽しみにしておいてください。
  令和6年12月3日 (火)
人権発表(2年)
2年生は,道徳の授業で学習した内容を取り上げ発表しました。若くして骨肉腫という難病に出会い亡くなられた猿渡瞳さんの生き方から自分の生き方につなげるメッセージ性の高い発表に感動しました。
  令和6年12月3日 (火)
生徒会委員会による表彰
2学期に行われた各委員会の取組に対する表彰が行われました。学級委員会からはYFノートの取組。生活委員会からは掃除に関わる表彰を。図書委員会では貸出冊数の多い生徒に表彰状が渡されました。地道な取組が今の玖波中学校を創っているのだと思います。
  令和6年12月2日 (月)
朝の選挙活動
新生徒会に向けて,生徒玄関では立候補者と応援者の挨拶運動が展開されています。寒い中ですが,「おはようございます」と爽やかな挨拶の声が響きます。頑張ってください。
  令和6年12月2日 (月)
2学期の振り返り
いよいよ師走に入り,年の瀬も近づいてきました。各学年では2学期の振り返りを行っています。終業式には各クラスから全校に向けて報告があります。自分たちの成長が感じられる学期になっていることを期待してます!
  令和6年11月29日 (金)
玖波小学校との交流
玖波小学校4年生が来校し,中学校との交流を行いました。体育館でレクレーションを行った後,スクラム花壇に花を植えました。西特別支援学校の児童生徒の皆さんから頂いたガーデンピックも添えました。
  令和6年11月28日 (木)
新生徒会に向けて
現生徒会役員や委員長の任期は来月12月で終わります。今,新生徒会役員の選出に向けて選挙管理委員会が発足し動き初めています。これからの玖波中を引っ張っていくにふさわしい人の誕生を期待しています!
  令和6年11月27日 (水)
大竹市青少年非行防止に係る表彰
大竹市では毎年「青少年非行防止に係る作文や俳句等」の作品を募集しています。今回,本校から町田さんが作文,木村君が俳句で入選しました。おめでとうございます。
  令和6年11月27日 (水)
広島西特別支援学校との交流
広島西特別支援学校との交流で,スクラム広場の清掃活動を行いました。広島西特別支援学校の児童生徒がスクラム広場に飾るガーデンピックを作成してくれました。29日(金)には玖波小との交流で使用します。
  令和6年11月26日 (火)
学校朝会
今日の学校朝会は,松浦先生と倉重先生のスピーチでした。松浦先生は生徒の皆さんにお勧めする本を3冊紹介しました。倉重先生は夢について,自分の強みを大事にすることが大切だと話しました。
  令和6年11月25日 (月)
期末試験③
今日は期末試験最終日です。生徒の皆さん,今回の試験はどうでしたか?階段の掲示には,試験に向けた各自の目標が貼られています。また,学年の総時間も掲示されています。目標時間に達していない学年もあったようです。3学期は目標が達成できるように頑張りましょう。
  令和6年11月20日 (水)
試験週間がんばりタイム
玖波中学校独自の取組の一つとして,試験週間に行われる「がんばりタイム」があります。明日の期末試験に向けてみんな一生懸命に頑張っています。
  令和6年11月19日 (火)
生徒朝会(ビブリオバトル決勝)
今日の生徒朝会は,これまで取り組んできたビブリオバトルの決勝でした。3年生から2名,2年生から1名の生徒が全体で発表しました。どの生徒のプレゼンもみごとでした。聴いていて読みたくなりました。
  令和6年11月18日 (月)
避難訓練(地震)
今日は地震の避難訓練を行いました。先日,県内一斉防災訓練の日がありましたが,文化祭の代休で取り組めていませんでしたので,今日行いました。目標の3分をオーバーしてしましたが,生徒の皆さんは真剣に訓練に臨んでいました。
  令和6年11月15日 (金)
自己表現
入試で行われる「自己表現」に向けて,三菱ケミカルの方に検査員(面接官)として4名お越しいただきました。3年生は,自分の夢や目標等を物を使ったり体で表現したりして伝えていました。1月に最終の模擬自己表現があります。
  令和6年11月14日 (木)
玖波スクラム+公開研究会
今日は本校で研究授業(美術科・社会科・英語科・自立活動)を行い,小学校や特別支援学校等から沢山の先生方にお越しいただき授業を参観していただきました。玖波中学校の生徒の頑張りを観ていただけたと思います。
  令和6年11月13日 (水)
ありがとうの木
本校では,相手に対する思いやりや優しさ,感謝の気持ちを伝えるために「ありがとうのメッセージカード」を送ることにしました。先日の文化祭では,保護者の方からのカードもいただきました。ありがとうございます。
  令和6年11月12日 (火)
学校朝会
今日の朝会は生徒会委員会の報告です。そして,YF(予習・復習)ノートで頑張った2名の生徒によるプレゼンも行われました。YFノートにどう取りくんだらいいのか沢山のヒントを得ることができたと思います。
  令和6年11月11日 (月)
シクラメン
11月中旬となり本格的な秋の到来を感じる季節となりました。校内では,いたるところにシクラメンの花が飾られています。秋から冬に季節が変化する中で,シクラメンの花に癒されますね。
  令和6年11月8日 (金)
音楽ミニコンサート②
今日は音楽科ミニコンサートの2日目です。3年生の生徒数名がピアノを披露しました。短い時間でしたが,ホッとする時を過ごすことができました。こういう時間が持てるのも玖波中の良さの一つですね。
  令和6年11月7日 (木)
ダンス発表会
保健体育の授業で練習してきた「創作ダンスの発表会」が行われました。文化祭で忙しかったにもかかわらずよく練習してきたと感心しました。さすが3年生です。保護者の方の参観もあり,大変盛り上がりました。
  令和6年11月7日 (木)
音楽ミニコンサート①
玖波中学校の伝統行事の一つ「ミニコンサート」が行われました。今日は4名の生徒がピアノを弾いてくれました。ほとんどの生徒が音楽室に集まり,ピアノ演奏に心を癒されたようです。明日もあるので楽しみです。
  令和6年11月7日 (木)
家庭科(お魚料理教室)
例年行われている家庭科のお魚料理講習会が行われました。今年は広島湾七大海の幸推進事業として広島市とコラボしての企画となり,広島テレビや中国新聞の取材もありました。アジの三枚おろしは難しかったようですがいい経験になったと思います。
  令和6年11月6日 (水)
学校朝会
今日の朝会は,保健委員会主催による健康標語コンテストの表彰と文化祭の後片付けがありました。入賞作品は一年間校内に掲示されます。また,文化祭の後片付けお疲れさまでした。
  令和6年11月5日 (火)
壁画アートへの参加
大竹市こども相談室の前の壁画が色あせているので,大竹市料飲協同組合等と企画によりこの度リニューアルしました。本校の美術部も参加し完成させました。ぜひ実際に足を運んで見てみてください。迫力のある素晴らしい作品です。
  令和6年11月2日 (土)
文化祭当日
いよいよ本番です。この日のために,生徒は長い時間をかけて準備そして努力を積み重ねてきました。その成果が現れるみごとな発表でした。悪天候にかかわらずご参観くださりありがとうございました。
  令和6年11月1日 (金)
文化祭前日
文化祭前日ですが,保健体育の授業では創作ダンスが行われています。3年生は,11月7日(木)の放課後,発表会を持ちますのでぜひお越しください。キレキレのダンスが見れると思います?!午後からは文化祭の会場準備にとりかかります。
  令和6年10月31日 (木)
文化祭2日前
各学年ともに,文化祭に向けてラストスパートです。みんなで協力して一つの劇を創っていく大変さと喜びを感じているようでした。当日の発表が楽しみです。
  令和6年10月30日 (水)
全校音楽
文化祭で歌う全体合唱のために,大学から講師の先生をお招きし合唱指導をしていただきました。先生の指導により,生徒は「未来へ」を楽しみながら歌うことができました。歌詞の意味を考えながら歌うことで,歌に心が乗っているようでした。玖波小の児童も参観し,記念撮影を行いました。当日の歌が楽しみです。
  令和6年10月29日 (火)
創作ダンスの発表
保健体育の授業で,各学年創作ダンスに取り組んでいます。今日は2年生の発表の日でした。各グループで練習してきた成果を発表しました。どのグループも個性的で楽しい発表でした。
  令和6年10月29日 (火)
生徒朝会(文化祭に向けての全体合唱)
朝の時間を使って,合唱のパート練習を行っています。パート練習は,3年生が後輩をリードしてまとまりを創っています。いい歌声になりそうです。
  令和6年10月28日 (月)
美術部
文化祭に向けて,美術部が作品展示に向けて頑張っています。どのような作品が展示されるのかとても楽しみです。美術部の皆さん,頑張ってください。
  令和6年10月28日 (月)
全校音楽
音楽科の鈴木先生が文化祭で歌う「未来へ」を丁寧に教えてくださっています。3年生のパートリーダーも前向きな言葉かけを行い,全校が一つになってきました。明日は大学の先生が学校指導に来られます。頑張りましょう。
  令和6年10月25日 (金)
進路説明会・授業参観
3年生は2回目の進路説明会を行いました。今日の話を受けて,志望校の決定に向け,家族としっかり話し合っていきましょう。
  令和6年10月25日 (金)
保育実習
2年生は家庭科の授業で玖波保育園に保育実習に行きました。自ら作成したかわいらしい名札を付け,園児と楽しいひと時を過ごしました。幼い子との遊びを通して,新しく発見したことがあったことと思います。
  令和6年10月24日 (木)
全校音楽
文化祭の発表する合唱「曲目:未来へ」に向けて,全校音楽がありました。難しい合唱曲ですが,少しずつ形になってきています。聴く人が感動する合唱になるよう皆で心を一つにして頑張りましょう。
  令和6年10月23日 (水)
校外学習(平和学習)
本年度の校外学習のテーマは「平和学習」です。今日は全校で原爆資料館,おりづるタワー,こども文化科学館を訪れ平和について学習しました。平和について考える良い機会になるといいと思います。
  令和6年10月22日 (火)
消費者教育(家庭科)
3年生の家庭科の授業で,講師を招いての消費者教育が行われました。大竹市の職員の方が,消費に関わる様々なトラブルを紹介されました。また,トラブルに巻き込まれないための方法を教えていただきました。
  令和6年10月22日 (火)
研究授業(保健体育)
2年生の保健体育の授業で研究授業が行われました。「傷害の防止~交通事故の防止~」という単元で,ICT機器を活用して自宅から学校までの通学路で,人的要因・環境要因等について考える授業でした。
  令和6年10月22日 (火)
後期生徒会認証式
10月に入り,生徒会の委員会活動も後期に入りました各専門委員長から呼名がありました。3年生の大きな声により式がとても引き締まりました。玖波中をどんな学校にするのかは,皆さんの手にかかっています。
  令和6年10月21日 (月)
文化祭の準備
文化祭がいよいよ迫ってきました。玖波中学校は,全学年で学級劇を行います。1年生も初めての学級劇にてんてこまいです。どのような劇に仕上がるのか今からとても楽しみです。
  令和6年10月18日 (金)
文化祭の練習
3年生にとっては中学校生活最後の文化祭です。3年生の演目は「if~天使たちより~」です。生き方あり方を考えるテーマ性の強い作品です。
  令和6年10月18日 (金)
文化祭の練習
文化祭の学級劇の練習が本格的に行われています。2年生は「カラフル」という演目で,多様性を表現します。
  令和6年10月18日 (金)
保育実習
2年生は家庭科の時間に玖波保育園に保育実習に行きました。自ら作成した名札を付け,手作りのおもちゃを持参して,楽しいひと時を過ごしました。幼い子のお世話をすることで気付くことも多かったのではないでしょうか。
  令和6年10月17日 (木)
読み聞かせ
図書委員会の取組で「読み聞かせ」が行われました。図書委員の生徒が,クラスの生徒に読み聞かせをする取組は素晴らしいです。今,継続して取り組んでいる「平和学習」に関わる本を読み聞かせていました。
  令和6年10月17日 (木)
ビブリオバトル②
先日行われた予選会の続きが行われました。勝ち乗った生徒の皆さんのプレゼンはさすがです。いよいよ次は全校の前で行われる決勝戦です。頑張ってください。
  令和6年10月16日 (水)
江田島宿泊体験学習発表会
9月上旬に行われた「江田島宿泊体験学習のまとめの会」を持ち,グループ毎に資料を作成し報告しました。1年生の皆さんは,この体験学習を通して,自分が成長したことを実感しているのではないでしょうか。
  令和6年10月15日 (火)
玖波まちづくり振興会
「玖波まちづくり振興会」の皆さんにお越しいただき,「玖波スケッチブック」についてお話しいただきました。スケッチブックを作成しようとした理由などを知ることができ,玖波のことが益々好きになったのではないかと思います。
  令和6年10月15日 (火)
平和学習(被爆体験伝承講話)
平和学習の一環として,被爆体験伝承講話を行いました。講師の宮本さんから貴重なお話を聴くことができました。生徒の皆さんは,終始宮本さんのお話に聴き入っていました。改めて「平和」の大切さを学んだのではないかと思います。
  令和6年10月13日 (日)
中体連秋季大会②
中体連秋季大会二日目です。ソフトテニス部,バスケットボール部は試合が残っています。出場した生徒の皆さん,お疲れさまでした。
  令和6年10月12日 (土)
中体連秋季大会①
中体連秋季大会一日目です。卓球部,ソフトテニス部,バスケットボール部が参加しました。一生懸命プレーする姿が素敵でした。
  令和6年10月11日 (金)
調理実習(家庭科)
2年生は家庭科の授業で調理実習を行いました。(前半)生徒の皆さんは,班員と協力して楽しく調理を行っていました。きっと茶碗蒸しも美味しかったことと思います。
  令和6年10月10日 (木)
ビブリオバトル①
図書委員会主催の「ビブリオバトル」が始まりました。今日は予選会です。各自お気に入りの本をグループの人に一生懸命紹介していました。
  令和6年10月10日 (木)
音楽の授業(2年生)
2年生の音楽の授業です。1年生と同様に,文化祭の全校合唱に向けて,一生懸命練習しています。当日が楽しみになってきました。
  令和6年10月9日 (水)
音楽の授業(1年生)
文化祭の発表する全校合唱「曲目:未来へ」に向けて,音楽の授業で練習を重ねています。1年生の皆さん,中学校初めての文化祭です。頑張ってください。
  令和6年10月8日 (火)
赤い羽根募金
恒例になっている「赤い羽根募金」活動に,本校の生徒会執行部の生徒が参加しました。大竹市社会福祉協議会の方々,大竹市内の他校の生徒と一緒に募金活動を行いました。皆さんありがとうございました。
  令和6年10月8日 (火)
広島県教育委員会教育長訪問
今日は,広島県教育委員会の教育長をはじめ,教育委員会の方々による学校訪問がありました。生徒の皆さんが一生懸命学習に向かっている姿を見られて感心しておられました。
  令和6年10月8日 (火)
生徒朝会・壮行式
10月12日(土)13日(日)に行われる中体連秋季大会の壮行式が行われ,有志によるエールが届けれれました。1・2年の生徒の皆さん,悔いの残らないように全力を尽くしましょう。
  令和6年10月7日 (月)
3年生復習テスト③
3年生は,最後の復習テストが行われます。この結果を参考にして進路先を絞っていくことになります。受験は大変ですが,誰もが通る道です。努力し続け夢を実現しましょう。
  令和6年10月4日 (金)
文化祭に向けて(音楽科)
11月2日(土)に行われる文化祭の全校合唱に向けて,全学年で取り組んでいます。音楽の授業では,楽譜を読み込みが行われています。当日の歌声が楽しみです。10月30日には講師を招いて歌唱指導が行われます。
  令和6年10月4日 (金)
調理実習(家庭科)
2年生は家庭科の授業で調理実習を行いました。今回は「茶碗蒸し」でした。グループで役割を決め,手際よく調理を進めていました。出来上がった茶碗蒸しの味は上出来で,大変美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
  令和6年10月4日 (金)
ダンスの発表会に向けて
3年生は保健体育の授業で「創作ダンス」を行っています。4つのグループに分かれてダンスを練習しています。複雑な動きを覚えるのは大変ですが,みんな楽しそうに練習していました。本番は11月7日(木)15:50~です。どうぞ発表会にお越しください。
  令和6年10月3日 (木)
玖波小体験入学
今日は,来年度入学する玖波小学校6年生の児童が体験入学を行いました。美術の授業では,自分の色をつくりグループで共有してオリジナルしおりを作りました。その後,部活動体験を行い先輩からアドバイスを受けていました。小学生の皆さん,是非玖波中へ入学してください!待ってます!
  令和6年10月2日 (水)
市教委訪問
大竹市教育委員会教育長と課長による学校訪問が行われ,授業を参観されました。どの授業も生徒が一生懸命授業に向き合ってする姿に感心しておられました。
  令和6年10月2日 (木)
職場体験学習発表会
2年生は,夏休みに行われた職場体験(キャリアスタートウィーク)のまとめを発表しました。事業所の方や保護者,一年生の生徒の前で発表するのは少し緊張したようですが,一生懸命発表する姿に拍手がおこりました。この体験を日々の生活に生かしていってください。
  令和6年10月1日 (火)
学校朝会
今日からいよいよ10月です。今日の学校朝会は高野先生によるブックトークと竹本先生の夢スピーチでした。高野先生はは上橋菜穂子さんの小説を紹介されました。ファンタジーの魅力満載で聴いていてとても読みたくなりました。竹本先生は,学校の先生になろうと思ったきっかけや生徒の成長に携われることの喜びがこの職業を続けている原動力となっていると話しました。
  令和6年9月30日 (月)
平和学習に向けて
10月23日に社会見学で原爆資料館やおりづるタワー等を見学し,平和について学習します。廊下には,平和にまつわる書物が閲覧することができるコーナーが設置されました。また,各教科でも「平和」に関連する内容が盛り込まれています。
  令和6年9月27日 (金)
中間試験②・命と性の講演会
今日は中間試験2日目で,残り2教科に挑んでいました。5時間目は,「命と性の講演会」が行われ,助産師の小林さんからお話をうかがいました。命の尊さについて考える貴重な時間となりました。
  令和6年9月26日 (木)
中間試験①
中間試験1日目です。3教科の試験が行われ,生徒のみなさんは一生懸命問題に取り組んでいました。明日,もう一日ありますので頑張ってください。
  令和6年9月25日 (水)
共同通信に掲載されました!
約1ヶ月前共同通信社の記者が来られ,ストーンアートについて取材がありました。玖波駅前のストーンアートの作成について,美術部の生徒が説明しました。本日,その内容が記事として発信されました。
  令和6年9月25日 (水)
頑張りタイム
玖波中では,試験本番前の数日,放課後頑張りタイムがあります。今回は学年を越えて教え合い学び合いが行われました。上級生が下級生に教える風景がみられ,とてもよい取組だと思いました。
  令和6年9月25日 (水)
中間試験に向けて
中間試験に向けて,各自が目標と勉強時間を宣言したカードが廊下に貼られています。どの学年も学年で設定された目標をクリアしています。試験を通して,勉強への向き合い方を学びますね。
  令和6年9月24日 (火)
生徒朝会
今回の生徒朝会は,学級委員会主催によるレクレーションでした。掃除の縦割り班を活用し,学年を越えた生徒同士のつながりを深めるのが目的でした。学級委員会がしっかりと準備していたことにより,大変楽しい時間を過ごすことができました。
  令和6年9月20日 (金)
ありがとうの木
生徒会の取組で,誰かにしてもらった感謝の気持ちをカードに書いてお返しする「ありがとうの木」が始まっています。イチョウの葉に書かれた温かいメッセージが少しずつ広がってきています。
  令和6年9月19日 (木)
道徳参観日
今日は「全校道徳参観日」でした。各学年とも,教材を通して様々な道徳的価値について,交流することを通して考えを広めたり深めたりしました。その後,学級懇談会があり,2学期の生徒の様子について話し合いました。
  令和6年9月18日 (水)
シナリオ検討委員会
11月2日の文化祭の劇に向けて,シナリオ検討委員会が開かれました。各学級の代表が,文化祭実行委員会の先生方や執行部に,劇の主旨やシナリオ等について説明しました。どんな劇に仕上がるのか今からとても楽しみですね。
  令和6年9月18日 (水)
家庭科の作品展示
2年生は,今学期,家庭科の授業で玖波保育所との交流が計画されています。生徒は,手づくりの名札を作ったり,一緒に遊ぶおもちゃを作ったりして準備を進めています。休憩時間には沢山の生徒が作品を見に来てくれています。
  令和6年9月17日 (火)
学校朝会(夢スピーチ)
今回の「夢スピーチ」は市川先生と永野先生が行いました。市川先生は幼い時の卒業アルバム等を紹介しながら教師になった経緯を説明しました。永野先生は「二十四の瞳」に登場する教師にあこがれを抱き,「なりたい自分」に向かっている心境を語りました。
  令和6年9月16日 (月)
敬老会へのボランティア
玖波公民館で「敬老会」が行われ,ボランティアとして本校の生徒が多数参加しました。受付等を担当させていただき,お年寄りの方々との交流を通して楽しいひと時を過ごすことができました。いつまでもお元気でいてくださいね。
  令和6年9月15日 (日)
安心安全ふれあいコンサート in KUBA
「旧ポリスフェスティバル」改名「安心安全ふれあいコンサートinKUBA」が玖波公民館で行われ,20名以上の生徒がボランティアとして参加しました。県警察音楽隊の演奏に合わせて,本校の生徒がダンスで盛り上げました。
  令和6年9月13日 (金)
研究授業
3年生の理科の授業を全教員で参観する研究授業が行われました。授業では,3つの実験の順序を自分で選択する授業スタイルで,生徒は生き生きと授業に参加していました。
  令和6年9月12日 (木)
就任式
今日から植木先生の代わりに桝迫貴文先生が来られました。就任式では,桝迫先生は,玖波中学校の生徒のみなさんと一緒に勉強や部活に頑張りたいと話しました。桝迫先生,今日からよろしくお願いします。
  令和6年9月11日 (水)
班での給食はやっぱり楽しい!
2学期に入り給食もグループの形で食事をする形式になってきています。楽しくわきあいあいと食べる食事は楽しくて,より一層おいしくいただけます。食事を取りながら,友達を様々な話ができると絆も深まりますね。
  令和6年9月10日 (火)
生徒朝会・廿日市中生徒会との交流
2学期初めての生徒朝会は,各委員会からの報告と廿日市中学校の生徒会執行部との交流報告でした。各役職ごとに連携した内容について,それぞれの学校の良さが分かり,これからの玖波中に還元できる内容が明確になったと思います。他校から学んだことを活かしていってください。
  令和6年9月9日 (月)
江田島宿泊体験学習を終えて
1年生は江田島宿泊体験学習を終えて,振り返りの時間をとりました。この研修で成長したことなどが沢山ありました。それを確認し合い,日々の学校生活等に活かしていくことを確かめました。
  令和6年9月6日 (金)
江田島宿泊体験学習②
2日目は,江田島焼きにチャレンジしました。陶芸家の沖山さんから陶芸のことはもちろん,人としての生き方などのお話をお聴きすることができ大変貴重な経験を積むことができました。作品は約1ヶ月後に届きます。楽しみに待っています。
  令和6年9月5日 (木)
江田島宿泊体験学習①
晴天に恵まれ,1年生全員で江田島に出発しました。午前中はカッター研修で青い空・青い海に囲まれ12名で一生懸命漕ぎました。夕方から「キャンドルのつどい」を行い,これからの自分を語り合いました。
  令和6年9月4日 (水)
結団式
1年生は明日から1泊2日で江田島宿泊体験学習を行います。その結団式が行われ,校長が団長挨拶として,「絆」と「挨拶」の2つをキーワードに話をしました。この体験学習で1年生の皆が成長してくれることを期待しています。
  令和6年9月3日 (火)
平和学習に向けて
10月23日に社会見学で原爆資料館やおりづるタワー等を見学します。それに向けて,校長が「G7から考える平和学習」と題して話をしました。実りの多い学習になるように今から少しずつ勉強していきましょう。
  令和6年9月2日 (月)
始業式
いよいよ今日から2学期がスタートしました。校長は式辞で,寓話「サーカスの象」を紹介し,思い込みから自分を解放して,可能性に挑戦する2学期にしましょうと話しました。
  令和6年7月24日 (水)
三者懇談二日目と補習
昨日から三者懇談が始まりました。一学期の振り返りと2学期に向けて生徒・保護者・学校が一緒になって話し合いました。生徒の皆さん,この夏休みが2学期に向けた充実した夏休みになるように過ごしていきましょう。また,各学年日時は異なりますが,補習を行っています。生徒は仲間と一緒に一生懸命勉強していました。
  令和6年7月23日 (火)
三者懇談一日目
どの学年も今週は何日間か補修を行っています。時間がある今,できていないところをじっくり学び直し,自分のウィークポイントを克服していきましょう。
  令和6年7月23日 (火)
この夏頑張りたいこと!
終業式で校長は,夏休みにしかできないことを1つはやってみようと語りました。階段のスペースには,全生徒が夏休みに頑張りたいことが掲示されています。じっくり読んでみると,それぞれの夏休みに対する期待が感じられ楽しくなります。
  令和6年7月23日 (火)
広島西特別支援学校からのメッセージ
一学期に3年生は広島西特別支援学校と交流しました。今回,広島西特別支援学校から感謝のメッセージカードと活動をまとめた新聞が届けられました。目の前にある学校との交流が深まり,心通うことの素晴らしさを学んでいます。
  令和6年7月22日 (月)
YFノートコンテスト
一学期のYFノートコンテストの結果が発表され,結果が発表されました。掲示されているノートは様々な工夫がみられとても参考になります。今回から「継続は力なり賞」が始まり,1年生が優勝しました。
  令和6年7月22日 (月)
保育実習に向けて
2学期に計画されている家庭科の保育実習に向けて,2年生は手作り名札を作成しました。それぞれの生徒の個性が輝く素敵な名札に自然と笑顔がこぼれます。当日が楽しみですね。
  令和6年7月21日 (日)
こども天国inKUBA
夏休み最初のボランティア活動で,恒例の「こども天国inKUBA」に30名近い生徒が参加しました。各ブースの受付を任されたり,実際に一緒に作品を作ったりと大活躍でした。地域の人もとても喜んでおられました。
  令和6年7月19日 (金)
終業式
今日で一学期も終了です。4時間目は暑さ対策を講じて,初めて音楽室で終業式を行いました。校長の式辞,各学年と生徒会から振り返りが行われました。5時間目には各学級ごとに個人とクラスの成長と課題について考える時間を持ちました。皆さん,元気な姿でまた2学期の始業式(9/2)で会いましょう!
  令和6年7月19日 (金)
班で楽しく食べる給食時間
新型コロナが5類へ移行し,落ち着きを取り戻してきた状況を受け,毎週金曜日のみ各学年,班やグループで給食を食べるようにしています。みんな楽しそうに食事していてほのぼのとする時間となっています。
  令和6年7月18日 (木)
学校募会
8月6日の平和式典で本校の町田さんが平和スピーチを行います。今日は本番前に全校の前で披露しました。また,生徒会執行部から,あいさつMAXスタンプラリーについて説明がありました。ワクワクする取組がスタートしました。
  令和6年7月17日 (水)
生徒朝会
一学期最後の生徒朝会は,委員会活動の報告でした。特に,体育委員会から先日のクラスマッチで頑張った人の表彰や,生活委員会から身だしなみの取組が充実した学級への表彰などが行われました。生徒の皆さん自らが玖波中を創っていっているのだと実感しました。
  令和6年7月16日 (火)
大掃除
一学期がもうすぐ終わりを迎えるので,学期に一度ある大掃除の日です。玖波中の生徒は日頃から丁寧に掃除をしていますが,さすがに一学期分の汚れがたまっている所もあるようです。生徒のみなさんは一生懸命に掃除に取り組んでいました。これでスッキリ一学期が終えれそうです。ご苦労様でした。
  令和6年7月14日 (日)
選手権大会(卓球)
大竹市・廿日市市中体連県選手権大会が行われ,卓球部の女子2名が出場しました。これまでの練習の成果を発揮し,全力で臨みました。これまで培ってきたことを高校生活に生かしていってください。お疲れさまでした。
  令和6年7月12日 (金)
挨拶運動(3年)
学級委員会による挨拶運動が始まりました。まずは3年生からスタートです。生徒玄関に3年生の有志が集まり,大きな声で「おはようございます」と挨拶してくれます。元気が出る取組に感謝です。
  令和6年7月11日 (木)
玖波小への出前授業
来年度入学する6年生へ中学校から出前授業を行いました。今年は数学です。様々な数学的課題を解決するために,自分で課題を選択して解決していく授業に児童の皆さんは集中して取り組んでいました。中学校の先生からは,主体的になることの大切さがメッセージとして届けられました。
  令和6年7月10日 (水)
県選手権に向けて「壮行式」
クラスマッチ終了後,14日に行われる県選手権大会卓球の部の壮行式が行われました。本校から3年生女子2名が出場します。学校全体でエールを送りました。悔いの残らないように頑張ってください。応援してます。
  令和6年7月10日 (水)
クラスマッチ
今日はクラスマッチがありました。まずは,各学年で学級旗のお披露目がありました。続いて,学年対抗ビーチバレーボールのクラスマッチに大いに盛り上がりました。さらに,今年は掃除縦割り班対抗もあり,熱気のある大会となりました。
  令和6年7月9日 (火)
生徒朝会(人権発表)
玖波中では,学期に一回,各学年が人権発表を行っています。一学期は三年生が担当しました。3年生は総合的な学習の時間や道徳の授業などで,「いのち」に関わって学んだことをプレゼンしました。後輩の手本となる立派な発表でした。
  令和6年7月8日 (月)
犯罪防止教室
6時間目に犯罪防止教室がありました。今回はインターネットに関係する犯罪を中心に学びました。講師の先生(株式会社ティーガイア)から,ネット依存やネット詐欺,ネットいじめなど7つのケースについて具体的に説明していただきました。
  令和6年7月6日 (土)
市民のつどい
本日,アゼリア大竹で「市民のつどい」がありました。本校から2年生の浜本さんが本校の代表としてスピーチを行いました。「大好きなまち玖波」と題して,自分の経験から玖波のよさを再発見した内容は多くの方に感動を与える内容でした。
  令和6年7月5日 (金)
読書活動推進員による読み聞かせ
玖波中学校で初めてとなる読み聞かせが給食準備中に行われました。読書活動推進員の金重先生が企画してくださったもので,生徒は金重先生の読み聞かせに引き込まれていました。
  令和6年7月5日 (金)
職業調べの発表
2年生は総合的な学習の時間で8月に行われる職場体験学習に向けて,職業調べを行っています。個人が調べた様々な職業について,一人一人がプレゼンテーションを行いました。
  令和6年7月4日 (木)
プールの授業
7月に入り,保健体育の授業では本格的にプールの授業が始まっています。自分たちで掃除したプールで楽しそうに泳ぐ生徒の姿を見て,夏の到来を感じました。複数の先生で生徒の活動の様子を見守っています。
  令和6年7月4日 (木)
卒業アルバムの撮影
卒業アルバムの撮影が少しずつ始まっています。今日は部活動の写真を撮影しました。まだ,夏なのですが,3月の卒業に向けて取組が始まっているのですね。
  令和6年7月4日 (木)
全校道徳「死児を抱いて」
昨日の校長による教材の範読を受けて,今日は6時間目に体育館で全校道徳を行いました。教材「死児を抱いて」で,「なぜウツボ(サル)9は2ヶ月も死んだ我が子を抱いていたのか」という問いを皆で考えました。倉重先生や新畑先生の協力を得て,実りの多い授業となりました。
  令和6年7月3日 (水)
全校道徳に向けて
明日の全校道徳に向けて,終わりのSHRで校長が放送で教材の範読しました。生徒は教材に目を通しながら集中して物語を聴いていました。明日の授業が楽しみです!
  令和6年7月3日 (水)
生徒玄関に七夕が!
生徒玄関に七夕が設置されました。昨日の終わりの合同SHRで,生徒会から短冊が配られ書いた人から笹に願いごとを吊るす作業を行っています。生徒の皆さんがどんな願いを書くのか楽しみです。
  令和6年7月2日 (火)
玖波中ドリームプロジェクトのロゴ投票
玖波中が取り組んでいる「玖波中ドリームプロジェクト」ですが,今回そのロゴを作成することになりました。3年生が美術の時間に作成したロゴについて,これは!!というロゴに投票し決定していく取組です。廊下にロゴが掲示されています。
  令和6年7月2日 (火)
給食コミュニケーション
いよいよ1年生の給食コミュニケーションが始まりました。給食を食べながら色々な話をするのがとても楽しく,素敵な時間を過ごすことができます。
  令和6年7月2日 (火)
終わりの合同SHR
今日の終わりのSHRは,7月6日(土)にアゼリア大竹で行われる「市民のつどい」で発表する浜本さん(2年)によるスピーチが行われました。玖波公民館に参加した経験により自身が成長した内容で心に響きました。当日も頑張ってください。
  令和6年7月2日 (火)
生徒朝会
今日の生徒朝会は,図書委員会によるビブリオバトルの決勝戦でした。3名の生徒が,自分のお気に入りの本について,決められた時間内で説明しました。どの者の話も魅力的で読みたくなる発表でした。後日優勝者が発表されます。
  令和6年7月1日 (月)
広島ドラゴンフライズ岡崎GM講演会
広島ドラゴンフライズの岡崎修司ゼネラルマネージャーを講師に招聘し,講演会を行いました。岡崎GMから,「習慣の力」により,自分を磨き続けチャンスをつかもうとメッセージが届けられました。生徒は熱心に聴き,メモをとっていました。
  令和6年7月1日 (月)
新しい友達が来てくれました!
2年生に新しい仲間が来てくれました。黒板には,ステキな黒板アートが書かれてありウェルカムが伝わったことと思います。早く学校生活に慣れてくださいね!
  令和6年6月28日 (金)
薬物乱用防止教室
期末試験も終わり,5時間目に体育館で「薬物乱用防止教室」が行われ,大竹警察署警察の方からお話を聴きました。薬物依存症や身近に忍び寄る薬物について映像等を使って説明してくださいました。
  令和6年6月28日 (金)
期末試験三日目
今日は期末試験3日目です。今回の期末試験はどうだったでしょうか。納得のいくものかどうかが大切です。9月には中間試験がありますので,日頃からコツコツと勉強することが大切ですね。
  令和6年6月27日 (木)
期末試験二日目
今日は期末試験2日目です。生徒の皆さんは,必死に問題に向かっていました。残り一日頑張ってください。
  令和6年6月26日 (水)
期末試験一日目
いよいよ今日から一学期の期末試験が始まります。一年生にとっては最初の試験なので緊張したと思います。あと2日間,頑張ってください。
  令和6年6月25日 (火)
試験頑張り週間
玖波中では,試験一週間前から「頑張り週間」を設けていて,3つのグループに分かれて試験勉強をする取組を進めています。先生方も分かれて生徒の学習支援を行っています。一学期期末試験頑張ってください。
  令和6年6月25日 (火)
少年補導協助員さんの訪問
少年補導協助員等が来られ,校内の様子を参観されました。少年補導協助員の方からは,落ち着いていて,生徒がい一生懸命に授業に向かっていると評価をいただきました。ありがとうございました。
  令和6年6月25日 (火)
生徒会委員会報告
毎月行われている生徒会委員会の取組について,各委員長から報告がありました。生活委員会からは,掃除について,頑張っているグループのリーダーから取組の工夫などを説明する場が設けられていて,新たなことにチャレンジする姿勢を感じました。
  令和6年6月24日 (月)
生徒会の取組状況について
階段の掲示板には,生徒会が重点的に取組んでいる活動内容の状況が視覚化されています。重点の一つ「挨拶しMAX」は,挨拶の取組状況について記されています。また,学年毎に,身だしなみの状況について,現時点の状況が示されています。
  令和6年6月24日 (月)
1学期期末試験に向けて
一学期の期末試験が26日(水)から始まります。階段の掲示板には,各自の試験に対する目標が掲示されています。また,学年ごとに累積した勉強時間も示されました。生徒の皆さん,頑張りましょう。
  令和6年6月24日 (月)
土砂災害避難学習
土砂災害や風水害から命を守るために必要な防災知識を習得し,いざという時に行動できるようにハザードマップを用いて,マイ・タイム・ラインシートを作成しました。本格的な梅雨に入り,防災に対する意識を高めましょう。
  令和6年6月24日 (月)
3年生地域貢献活動・玖波小との交流
3年生は,地域貢献活動として玖波小学校の4年生の児童と一緒に,玖波スクラム広場の花壇の草抜きを行いました。その後,体育館等でレクレーションを行い小中の仲を深めました。
  令和6年6月19日 (水)
ビジネスマナー講座
2年生は総合的な学習の時間に,大竹高校の木村先生を講師にお招きし,ビジネスマナー講座を行いました。8月に行われる職場体験学習(CSW)に向けての事前学習です。生徒は挨拶の意義や方法等について体験を通して学ぶことができました。木村先生,ありがとうございました。
  令和6年6月19日 (水)
生徒会認証式
体育祭等もあり,生徒会認証式が遅くなっていましたが,ようやく本日前期の各委員会の認証式を行うことができました。委員の皆さんの役割の自覚と責任がこの学校を支えているんだと思って頑張っていきましょう。
  令和6年6月18日 (火)
もうすぐ梅雨入り
中国地方はまだ梅雨入りしていませんが,雨が降る日が多くなってきました。この時期に映えるのが紫陽花ですね。校内にも紫陽花が活けてあり,潤いを感じることができます。
  令和6年6月17日 (月)
広島西特別支援学校との交流
3年生を対象に,「玖波スクラム+」の一環として,広島西特別支援学校との交流を行いました。まず,スクラム広場の草抜きに始まり,広島西特別支援学校の校庭の草抜きや校内施設の見学などをさせていただきました。多くの学びを得る体験となりました。
  令和6年6月14日 (金)
出前授業(2年生)
2年生を対象に,修学旅行でお世話になる東武トップツアーの方にお越しいただき,キャリア教育の視点でお話しをうかがいました。なぜ,旅行会社で働くようになったのか等,職業観や勤労観などを学ぶことができました。
  令和6年6月14日 (金)
国語の研究授業
本校で国語教育推進研修会が開催され,県内から沢山の国語科の先生が参加されました。2年生の「徒然草」を教材に,自分が選んだ内容や方法で学習していく授業でした。生徒はグル-プで学習したり,別のグループと交流したりすることで学びを深めていました。
  令和6年6月13日 (木)
出前授業(3年)
3年生を対象に宮島工業高校の出前授業がありました。体育館でロケットの仕組みや速さなどを考える学習で,実際に長い風船をつくり飛ばす実験を通して導き出す授業でした。生徒は楽しそうに授業に参加していました。
  令和6年6月12日 (水)
広島ドラゴンフライズ
延期されていた「広島ドラゴンフライズ」岡崎修司GMの講演会は,7月1日(月)の午後に決定しました。保護者や地域の方の参加もできますのでぜひお越しください。
  令和6年6月11日 (火)
家庭科の研究授業
2年生を対象に家庭科の研究授業がありました。幼児の遊びを通して,どのような力をつけることができるかを考える授業でした。途中,礼法室に移動して,興味がある遊びを選び体験する場が設定されており,生徒は生き生きと授業に参加していました。
  令和6年6月11日 (火)
学校朝会
学校朝会では,校長が中体連春季大会を終えて思うことを話しました。校長は,試合では練習でやった以上のことはでない。だから練習の在り方が大事なんだと話しました。その後,夢スピーチとして,植木先生が日本バスケットボールの監督が大切にされていることについて話しました。
  令和6年6月10日 (月)
限界突破
本年度の生徒会スローガンは「限界突破~みんなで できる~」です。生徒会の掲示コーナーには,ここ3年間のスローガンの変遷が掲示してあります。また,本年度のスローガン「限界突破」のロゴは,飛びきりカッコいいです!
  令和6年6月8日 (土)
中体連春季大会
3年生にとっては最後となる中体連春季大会が行われました。また,1年生に取っては最初の中体連の大会となります。卓球部,バスケット部,ソフトテニス部ともに全力で臨みました。卓球部の2名が県大会への出場が決まりました。
  令和6年6月7日 (金)
救命救急講習
本校では,3年生を対象に救命救急講習を行っています。1時間目は,命に係る道徳の授業を倉重先生と新畑先生が行いました。2時間目から大竹消防署の方にお越しいただきAEDの使い方等に学習しました。
  令和6年6月6日 (木)
学校関係者評価委員会
本年度第一回の学校関係者評価委員会がありました。学校評議員の方にお越しいただいて,授業の様子を参観していただいた後に,本年度の本校の取組についてご意見をいただきました。学校教育目標が達成できるよう頑張ります!
  令和6年6月5日 (水)
第1回復習テスト
3年生は高校入試に向けて,第一回復習テストが行われました。定期テストと異なり,広い範囲での試験になるので実力が試されます。3年生の皆さん,実際に受けてみて,いかがだったですか? 2回目は8月29日に予定されています。
  令和6年6月4日 (火)
中体連春季大会の壮行式
6月8日9日に行われる「中体連春季大会」に向けて,各部活の部長が決意表明しました。どの部活も悔いの残らないように全力で臨むと語っていました。その後,各部活に向けて有志によるエールが届けられました。
  令和6年6月4日 (火)
体育祭の振り返り
生徒朝会では,体育祭の振り返りとして,各組集団の団長からメッセージが届けられました。実際にその役割を担ったものだけが語れる,心のこもった内容にじ~んとしました。団長さんお疲れさまでした。
  令和6年6月3日 (月)
給食コミュニケーション(2年)
先月から始まった校長と一緒に給食を楽しく食べる企画「給食コミュニケーション」がいよいよ2年生に入りました。給食を食べながら色々な話をすることができとても楽しいです。
  令和6年5月30日 (木)
授業で栽培した玉ねぎ
授業で生徒は様々な野菜を育てています。今は玉ねぎを収穫しました。素晴らしいできで,食べる前からおいしいのが分かる出来栄えでした。ありがとうございました。
  令和6年5月25日 (土)
体育祭当日
体育祭当日です。今日は晴天で暑いくらいです。生徒の皆さんはこれまでの練習の成果を十二分に発揮し,達成感や充実感に満ちていました。体育祭で培った力をこれからの学校生活に生かしてほしいと思います。ご苦労さまでした。
  令和6年5月24日 (金)
体育祭前日準備
いよいよ明日が体育祭となりました。今日は午後からテントの設営や機器の準備,草抜きなど全生徒が一生懸命に取組ました。明日は最高のパフォーマンスになるようグラウンドの整備も完璧に行いました。
  令和6年5月23日 (木)
体育祭の予行練習
明後日に控えた体育祭に向けて,毎日練習が行われています。今日は体育祭の予行練習でした。生徒はどの種目にも一生懸命に取り組んでいて,見ていて清々しい気持ちになりました。当日に向けて最後までやり切りましょう!
  令和6年5月22日 (水)
体育祭の練習
体育祭のために朝練が始まっています。いつもより早く登校し体を動かすので疲れがたまっている人もいるかもしれませんね。また,午後にも練習時間があります。団長を支え,最高のパフォーマンスが発揮できるように頑張りましょう!
  令和6年5月21日 (火)
学校朝会
校長講話は,「樽の中のワイン」の寓話を通じて,体育祭でワインが100%になるようにと話しました。次に,玖波中ドリームプロジェクトとして,新畑先生が家族の「夢」を支える実際のエピソードを紹介しました。
  令和6年5月20日 (月)
体育祭の夕練習
午後はまたまた体育祭の練習です。玖波中は規模が小さいので,誰もが主役で脇役です。演技も多いし係の仕事も沢山あります。忙しいけど充実感もあると思います。みんなで素晴らしい体育祭を創り上げましょう!
  令和6年5月20日 (月)
体育祭の朝練習
休み明けの月曜日ですが,生徒は7時30分過ぎに登校し朝練習を行っていました。体育館とグラウンドに分かれ,長縄飛びや応援の練習を一生懸命していました。あと一週間でどこまでできるか楽しみです!
  令和6年5月17日 (金)
給食コミュニケーション
本年度から一人一人の生徒と話す機会をより一層えるため,「給食コミュニケーション」を始めました。まずは3年生からです。今日は3名の生徒が校長室に来室し,給食を食べながら色々な話をすることができ楽しい時間を過ごすことができました。
  令和6年5月16日 (木)
私立高校の学校説明と出前授業
今日は,広島工業大学高校と山陽女学園高等部の校長先生や進路担当の先生にお越しいただき,学校説明や出前授業をしていただきました。3年生は高校の先生方の説明を食い入るように聴いたり,反応したりしていました。
  令和6年5月16日 (木)
体育祭の練習
毎日2時間ずつ体育祭の練習が行われています。今日は昨日の風雨のためグラウンドのコンディションがよくないため,体育館で行いました。ジムナスティック,長縄とび,ムカデ競争,応援合戦等,実際に演技も行いでき具合を確かめました。
  令和6年5月14日 (火)
紅白に分かれての応援練習
この日は,午後から体育祭の個人種目の並びや走路などを確認しました。その後,紅白に分かれて,応援練習を行いました。映像を見ながら,団長の指導のもと,みんな一生懸命に練習に励んでいました。3年生がリードする姿を多々見ることができました。
  令和6年5月14日 (火)
リフレッシュタイム
玖波中では,体育祭までは臨時の日課となり,給食後,掃除があります。その後,SHRを行い,残りの時間はリフレッシュタイムが設定されています。かすかに聴こえるオルゴールの音をバックに,約10分仮眠を取ります。これにより,午後からの時間をより集中して過ごすことができるというものです。
  令和6年5月14日 (火)
スクールカウンセラーの授業
3年生を対象にしたスクールカウンセラーによるエンカウンターの授業がありました。気持ちを合わせるエクセサイズにより,仲間との心の結びつきが強まったと思います。最後に,相談したいことがあれば遠慮なく伝えてほしいというメッセージが送られました。
  令和6年5月14日 (火)
草抜きボランティア
体育祭に向けて本格的に学校が動き始めました。8時から草抜きボランティアが始まり,ほとんどの生徒が参加していました。その後,8時15分から生徒朝会が行われ,ジムナステック(本校独自のダンス)の練習が行われました。
  令和6年5月13日 (月)
体育祭結団式
5月25日(土)に開催される玖波中体育祭の結団式が本日6時間目に行われました。校長の挨拶に始まり,最後は実行委員長の伊藤君の決意表明がありました。その後,紅白に分かれて練習が始まりました。どんな体育祭になるのか,今からとても楽しみです。
  令和6年5月9日 (水)
生徒総会
今年の生徒総会では,生徒会スローガン「限界突破~みんなで できる~」のもと,3つの重点プロジェクトが確認されました。その後,各学級の目標が寸劇などを用いて楽しく表現されました。みんなでいい学校を創っていきましょう。
  令和6年5月8日 (水)
参観日,部活参観,進路説明会
1・2年生は授業参観,3年生は進路説明会が行われました。新しい入試制度になって3年目となる入試ですが,基本的な考え方や手順等を学びました。その後,保護者の方が部活動の様子を参観したり,教職員と話をする機会を設けました。
  令和6年5月7日 (火)
体育祭に向けて,いよいよ準備がはじまりました!
連休も明けて,いよいよ5月25日(土)に行われる体育祭に向けて,取組が始まりました。今朝の朝会では,生徒のみなさんんは体操服に着替え,玖波中伝統のジムナスティクを体育委員長等が先導し練習しました。
  令和6年4月30日 (月)
スクールカウンセラーによる授業
スクールカウンセラーの菅先生によるエンカウンターの授業があり,それぞれの学年の生徒が体験しました。心と体がフラックスすることができたと思います。また,悩みがあるなど相談したいことがあれば遠慮なく相談してほしいというメッセージが届けられました。
  令和6年4月30日 (月)
学校朝会
学校朝会では,校長が中体連代替大会を終えて思うことを話しました。どんなスポーツや芸術にしても,「心」「技」「体」のバランスが整っていることがあ大切だと話しました。教頭も代替大会を終えて,課題を次の大会に活かしてほしいと呼びかけました。
  令和6年4月27日 (土)
中体連代替大会
毎年夏に行われていた中体連の大会の代わりに代替大会が行われました。本校もバスケット部,卓球部,ソフトテニス部が参加しました。2・3年生のみなさんも一生懸命に大会に臨んでいました。6月上旬に行われる春季大会に向けて頑張ってください。
  令和6年4月24日 (水)
校内研修
廿日市特別支援学校の松村先生を講師にお越しいただき,特別支援教育の考え方を生かした教育と題して講話をいただきました。生徒一人一人のニーズに応じた教育の大切さを改めて実感する研修となりました。
  令和6年4月23日 (火)
生徒朝会
今年度初めての生徒朝会が行われ,委員会から今月の取組等について各委員長から報告がありました。また,春休みに亀井城まつりにボランティアとして参加した生徒の披露がありました。最後に新しく来られたALTのFako先生の紹介がありました。
  令和6年4月21日 (日)
美術部手すき和紙による鯉のぼりづくり
美術部は,大竹市の伝統の一つである「手すき和紙による鯉のぼりづくり」を行いました。他校の生徒も一緒になって,講師の先生から手ほどきにより一人一作品を仕上げました。力強さを感じることのできる鯉のぼりが出来上がりました。
  令和6年4月20日 (土)
本年度初めての参観日
本年度1回目の参観日とPTA総会が行われました。土曜日にもかかわらず沢山の保護者の方に来ていただき,授業の様子を参観していただきました。新年度がスタートして生徒のみなさんもはりきっています。
  令和6年4月19日 (金)
生徒会委員会
今年度はじめての生徒会委員会が行われました。生徒会執行部の生徒が中心となって,各委員会の重点的な取組等について共通認識を図りました。「自治の城」は生徒会からですね。
  令和6年4月18日 (木)
全国学力学習状況調査
今日は全国のすべての中学生が受ける「全国学力学習状況調査」でした。本年度は国語と数学でした。3年生の生徒は一生懸命に問題に挑んでいました。日頃の努力の成果が発揮できたのではないかと思います。
  令和6年4月17日 (水)
「玖波スクラム+」始動
玖波学区では「玖波スクラム+」という小中広島西特支が一緒になって研究を推進する「玖波スクラム+」という組織があります。今日はその第一回目として,全職員が玖波小に集まって研修を行いました。玖波学区で児童生徒を見守り,育てていけたらと思います。
  令和6年4月16日 (火)
学校朝会
本年度初めての学校朝会は,校長が年間を通じて行われる学校朝会についての説明でした。玖波中では,月に2回学校朝会が行われ,教職員が輪番で「夢スピーチ」または「ブックトーク」が行われます。校長は,大谷翔平さんが書いたマンダラチャートを紹介し,夢を実現するための目的や方法を語りました。その後,3月末に行われた卓球部の選手の表彰を行いました。
  令和6年4月15日 (月)
本格的に授業が始まっています!
新学期が始まって,いよいよ本格的に授業が始まりました。1年生にとっては初めての授業ばかりで,緊張しているようです。2・3年生も進級し,先輩としての風格がでてきています。授業で自分を鍛えるという意識で臨みましょう。
  令和6年4月12日 (金)
新入生歓迎会
新しく入学した新入生のために,生徒会執行部が中心となって「新入生歓迎会」を開催しました。校歌の解説をしたり,学年を越えてリクレーションをしたり,寸劇をしたりする豊富な内容で,どの内容も準備が行き届いているのが分かりました。新入生に喜んでもらえたと思います。生徒会執行部の皆さん,ありがとうございました。
  令和6年4月11日 (木)
学級写真と学級目標
今年は桜の開花が遅いため,入学式を過ぎても校庭の桜は満開です。今日は,各学級と全校の写真を撮りました。桜を背景に写真を撮ることができて,本当に嬉しくなりました。皆さんの笑顔もステキでした。学級では,学級目標や個人目標が掲示され,新しい一年のスタートを感じることができる空間となりました。
  令和6年4月10日 (水)
全校学活
一時間目の全校学活で,本年度の玖波中の様々な取組について,校長,研究主任,生徒指導主事が話をしました。その後,大竹市教育委員会の宮本様にお越しいただき,能登半島地震の支援に行かれたお話を聞きました。実際の被害の状況等を教えていただき,改めて自分にできることを考える機会になりました。
  令和6年4月9日 (火)
入学式
今日は第77回入学式が行われました。12名の新しい生徒が入学し,全校生徒51名で令和6年度の玖波中がスタートしました。1年生の皆さん,緊張したと思いますが,中学校生活を楽しく,充実したものにしていきましょう。
  令和6年4月8日 (月)
学校教育目標が新しくなりました!
生徒玄関の入口中央に,学校教育目標が掲げられました。本年度から新たに「『なりたい自分』に向かって,挑戦する生徒を育成する」としました。同じものを職員室にも掲示しています。ワクワク感が止まりません。
  令和6年4月8日 (月)
学級びらき
就任式,始業式が終わり,2時間目は学級びらきが行われました。各学年の先生方が学級で今年一年の抱負を語っていました。学級から見える桜がステキで新しいスタートを祝ってくれているようです。
  令和6年4月8日 (月)
始業式
就任式後,引き続き始業式が行われました。校長の式辞では,学校教育目標が新しくなったことと,心のコップを上向きにしていこうと話がありました。その後,新畑先生から,心と体のバランスを大切にすることや1年後の自分の成長した姿をイメージして日々を過ごすことの大切さについて話がありました。
  令和6年4月8日 (月)
就任式
新しく2名の先生をお迎えする就任式が行われました。生徒会執行部の本山さんが,「ようこそ!玖波中へ!」と歓迎の言葉を送りました。その後,2名の先生からご挨拶がありました。先生方,どうぞよろしくお願いいたします。
  令和6年4月8日 (月)
教室からの景色
今年は桜の開花が例年に比べて遅かったため,始業式や入学式まで桜の開花が見られそうです。生徒が登校する前に教室に行ってみると,ちょうど桜の高さに目線があり,教室を彩ってくれています。いいスタートになりそうな予感を感じました。
  令和6年4月7日 (日)
桜のトンネル
広島西特別支援学校から玖波中へ上がる階段は,桜のトンネルのようです。今日は休日ですが,玖波中の桜の様子を見物しました。天気もよいので,桜のピンク色が映えます。
  令和6年4月5日 (金)
昼食会
桜も満開に近づき,天気もよかったので,昼食を桜の下で食べました。ブルーシートをしき,桜を見ながらみんなで食べる昼食は格別でした。新学期のスタートの日も生徒のみなさんと一緒に食べることができたらと思っています。
  令和6年4月1日 (月)
新しく先生が着任されました!
本年度,新しく2名の先生が本校に着任されました。部活動に参加していた生徒が,新しく来られた先生を温かく迎い入れてくれました。生徒会長の堀井君が心のこもった挨拶をしてくれました。