更新状況

7/26 玖波中だよりNo.8をアップしました
7/18 玖波中だよりNo.7をアップしました
     「ゲーム・ネット依存の現状と予防」のご案内
     ・開催日時 令和6年7月29日(月) 13:30 ~ 16:00
      ご案内
     「親の会 座談会のお誘い」のご案内
     ・開催日時 令和6年7月21日(日) 13:30 ~ 16:30
       参加費  100円 ※お飲み物は各自ご持参ください
      ご案内
7/8  玖波中だよりNo.6をアップしました
7/3  7月の行事予定(最新版)8月の行事予定9月の行事予定をアップしました
  「夏のリコチャレ2024~理工系のお仕事体感しよう!~」のご案内
     ・日時 令和6年6~9月
      ご案内
     「English Day Hiroshima~Summer 2024~」のご案内(通知)
     ・開催日時 令和6年8月25日(日) 13:00 ~ 16:15
      ご案内
6/20  玖波中だよりNo.5をアップしました
6/12   玖波中ドリームプロジェクトの講演会(文化・体育講義会)のご案内
     ・講演会日時 令和6年7月1日(月)
      ご案内
6/12  非常災害への対応,玖波中だよりNo.4をアップしました
5/31  玖波中だよりNo.36月の行事予定(最新版)7月の行事予定をアップしました
5/29  5/30に予定されていた玖波中ドリームプロジェクトの講演会は延期になりました
5/16  玖波中だよりNo.2をアップしました
5/7   5月の行事予定(最新版)6月の行事予定をアップしました
4/18  玖波中だよりNo.1をアップしました
4/18  教育内容を更新いたしました
4/10  学校長挨拶をアップしました
 

◆◆◆年間行事予定はこちら◆◆◆


◆◆◆4月の主な行事はこちら◆◆◆


◆◆◆5月の主な行事はこちら◆◆◆


◆◆◆6月の主な行事はこちら◆◆◆


◆◆◆7月の主な行事はこちら◆◆◆


◆◆◆8月の主な行事はこちら◆◆◆


◆◆◆9月の主な行事はこちら◆◆◆


トピックス


  令和6年7月24日 (水)
三者懇談二日目と補習
昨日から三者懇談が始まりました。一学期の振り返りと2学期に向けて生徒・保護者・学校が一緒になって話し合いました。生徒の皆さん,この夏休みが2学期に向けた充実した夏休みになるように過ごしていきましょう。また,各学年日時は異なりますが,補習を行っています。生徒は仲間と一緒に一生懸命勉強していました。
  令和6年7月23日 (火)
三者懇談一日目
どの学年も今週は何日間か補修を行っています。時間がある今,できていないところをじっくり学び直し,自分のウィークポイントを克服していきましょう。
  令和6年7月23日 (火)
この夏頑張りたいこと!
終業式で校長は,夏休みにしかできないことを1つはやってみようと語りました。階段のスペースには,全生徒が夏休みに頑張りたいことが掲示されています。じっくり読んでみると,それぞれの夏休みに対する期待が感じられ楽しくなります。
  令和6年7月23日 (火)
広島西特別支援学校からのメッセージ
一学期に3年生は広島西特別支援学校と交流しました。今回,広島西特別支援学校から感謝のメッセージカードと活動をまとめた新聞が届けられました。目の前にある学校との交流が深まり,心通うことの素晴らしさを学んでいます。
  令和6年7月22日 (月)
YFノートコンテスト
一学期のYFノートコンテストの結果が発表され,結果が発表されました。掲示されているノートは様々な工夫がみられとても参考になります。今回から「継続は力なり賞」が始まり,1年生が優勝しました。
  令和6年7月22日 (月)
保育実習に向けて
2学期に計画されている家庭科の保育実習に向けて,2年生は手作り名札を作成しました。それぞれの生徒の個性が輝く素敵な名札に自然と笑顔がこぼれます。当日が楽しみですね。
  令和6年7月21日 (日)
こども天国inKUBA
夏休み最初のボランティア活動で,恒例の「こども天国inKUBA」に30名近い生徒が参加しました。各ブースの受付を任されたり,実際に一緒に作品を作ったりと大活躍でした。地域の人もとても喜んでおられました。
  令和6年7月19日 (金)
終業式
今日で一学期も終了です。4時間目は暑さ対策を講じて,初めて音楽室で終業式を行いました。校長の式辞,各学年と生徒会から振り返りが行われました。5時間目には各学級ごとに個人とクラスの成長と課題について考える時間を持ちました。皆さん,元気な姿でまた2学期の始業式(9/2)で会いましょう!
  令和6年7月19日 (金)
班で楽しく食べる給食時間
新型コロナが5類へ移行し,落ち着きを取り戻してきた状況を受け,毎週金曜日のみ各学年,班やグループで給食を食べるようにしています。みんな楽しそうに食事していてほのぼのとする時間となっています。
  令和6年7月18日 (木)
学校募会
8月6日の平和式典で本校の町田さんが平和スピーチを行います。今日は本番前に全校の前で披露しました。また,生徒会執行部から,あいさつMAXスタンプラリーについて説明がありました。ワクワクする取組がスタートしました。
  令和6年7月17日 (水)
生徒朝会
一学期最後の生徒朝会は,委員会活動の報告でした。特に,体育委員会から先日のクラスマッチで頑張った人の表彰や,生活委員会から身だしなみの取組が充実した学級への表彰などが行われました。生徒の皆さん自らが玖波中を創っていっているのだと実感しました。
  令和6年7月16日 (火)
大掃除
一学期がもうすぐ終わりを迎えるので,学期に一度ある大掃除の日です。玖波中の生徒は日頃から丁寧に掃除をしていますが,さすがに一学期分の汚れがたまっている所もあるようです。生徒のみなさんは一生懸命に掃除に取り組んでいました。これでスッキリ一学期が終えれそうです。ご苦労様でした。
  令和6年7月14日 (日)
選手権大会(卓球)
大竹市・廿日市市中体連県選手権大会が行われ,卓球部の女子2名が出場しました。これまでの練習の成果を発揮し,全力で臨みました。これまで培ってきたことを高校生活に生かしていってください。お疲れさまでした。
  令和6年7月12日 (金)
挨拶運動(3年)
学級委員会による挨拶運動が始まりました。まずは3年生からスタートです。生徒玄関に3年生の有志が集まり,大きな声で「おはようございます」と挨拶してくれます。元気が出る取組に感謝です。
  令和6年7月11日 (木)
玖波小への出前授業
来年度入学する6年生へ中学校から出前授業を行いました。今年は数学です。様々な数学的課題を解決するために,自分で課題を選択して解決していく授業に児童の皆さんは集中して取り組んでいました。中学校の先生からは,主体的になることの大切さがメッセージとして届けられました。
  令和6年7月10日 (水)
県選手権に向けて「壮行式」
クラスマッチ終了後,14日に行われる県選手権大会卓球の部の壮行式が行われました。本校から3年生女子2名が出場します。学校全体でエールを送りました。悔いの残らないように頑張ってください。応援してます。
  令和6年7月10日 (水)
クラスマッチ
今日はクラスマッチがありました。まずは,各学年で学級旗のお披露目がありました。続いて,学年対抗ビーチバレーボールのクラスマッチに大いに盛り上がりました。さらに,今年は掃除縦割り班対抗もあり,熱気のある大会となりました。
  令和6年7月9日 (火)
生徒朝会(人権発表)
玖波中では,学期に一回,各学年が人権発表を行っています。一学期は三年生が担当しました。3年生は総合的な学習の時間や道徳の授業などで,「いのち」に関わって学んだことをプレゼンしました。後輩の手本となる立派な発表でした。
  令和6年7月8日 (月)
犯罪防止教室
6時間目に犯罪防止教室がありました。今回はインターネットに関係する犯罪を中心に学びました。講師の先生(株式会社ティーガイア)から,ネット依存やネット詐欺,ネットいじめなど7つのケースについて具体的に説明していただきました。
  令和6年7月6日 (土)
市民のつどい
本日,アゼリア大竹で「市民のつどい」がありました。本校から2年生の浜本さんが本校の代表としてスピーチを行いました。「大好きなまち玖波」と題して,自分の経験から玖波のよさを再発見した内容は多くの方に感動を与える内容でした。
  令和6年7月5日 (金)
読書活動推進員による読み聞かせ
玖波中学校で初めてとなる読み聞かせが給食準備中に行われました。読書活動推進員の金重先生が企画してくださったもので,生徒は金重先生の読み聞かせに引き込まれていました。
  令和6年7月5日 (金)
職業調べの発表
2年生は総合的な学習の時間で8月に行われる職場体験学習に向けて,職業調べを行っています。個人が調べた様々な職業について,一人一人がプレゼンテーションを行いました。
  令和6年7月4日 (木)
プールの授業
7月に入り,保健体育の授業では本格的にプールの授業が始まっています。自分たちで掃除したプールで楽しそうに泳ぐ生徒の姿を見て,夏の到来を感じました。複数の先生で生徒の活動の様子を見守っています。
  令和6年7月4日 (木)
卒業アルバムの撮影
卒業アルバムの撮影が少しずつ始まっています。今日は部活動の写真を撮影しました。まだ,夏なのですが,3月の卒業に向けて取組が始まっているのですね。
  令和6年7月4日 (木)
全校道徳「死児を抱いて」
昨日の校長による教材の範読を受けて,今日は6時間目に体育館で全校道徳を行いました。教材「死児を抱いて」で,「なぜウツボ(サル)9は2ヶ月も死んだ我が子を抱いていたのか」という問いを皆で考えました。倉重先生や新畑先生の協力を得て,実りの多い授業となりました。
  令和6年7月3日 (水)
全校道徳に向けて
明日の全校道徳に向けて,終わりのSHRで校長が放送で教材の範読しました。生徒は教材に目を通しながら集中して物語を聴いていました。明日の授業が楽しみです!
  令和6年7月3日 (水)
生徒玄関に七夕が!
生徒玄関に七夕が設置されました。昨日の終わりの合同SHRで,生徒会から短冊が配られ書いた人から笹に願いごとを吊るす作業を行っています。生徒の皆さんがどんな願いを書くのか楽しみです。
  令和6年7月2日 (火)
玖波中ドリームプロジェクトのロゴ投票
玖波中が取り組んでいる「玖波中ドリームプロジェクト」ですが,今回そのロゴを作成することになりました。3年生が美術の時間に作成したロゴについて,これは!!というロゴに投票し決定していく取組です。廊下にロゴが掲示されています。
  令和6年7月2日 (火)
給食コミュニケーション
いよいよ1年生の給食コミュニケーションが始まりました。給食を食べながら色々な話をするのがとても楽しく,素敵な時間を過ごすことができます。
  令和6年7月2日 (火)
終わりの合同SHR
今日の終わりのSHRは,7月6日(土)にアゼリア大竹で行われる「市民のつどい」で発表する浜本さん(2年)によるスピーチが行われました。玖波公民館に参加した経験により自身が成長した内容で心に響きました。当日も頑張ってください。
  令和6年7月2日 (火)
生徒朝会
今日の生徒朝会は,図書委員会によるビブリオバトルの決勝戦でした。3名の生徒が,自分のお気に入りの本について,決められた時間内で説明しました。どの者の話も魅力的で読みたくなる発表でした。後日優勝者が発表されます。
  令和6年7月1日 (月)
広島ドラゴンフライズ岡崎GM講演会
広島ドラゴンフライズの岡崎修司ゼネラルマネージャーを講師に招聘し,講演会を行いました。岡崎GMから,「習慣の力」により,自分を磨き続けチャンスをつかもうとメッセージが届けられました。生徒は熱心に聴き,メモをとっていました。
  令和6年7月1日 (月)
新しい友達が来てくれました!
2年生に新しい仲間が来てくれました。黒板には,ステキな黒板アートが書かれてありウェルカムが伝わったことと思います。早く学校生活に慣れてくださいね!
  令和6年6月28日 (金)
薬物乱用防止教室
期末試験も終わり,5時間目に体育館で「薬物乱用防止教室」が行われ,大竹警察署警察の方からお話を聴きました。薬物依存症や身近に忍び寄る薬物について映像等を使って説明してくださいました。
  令和6年6月28日 (金)
期末試験三日目
今日は期末試験3日目です。今回の期末試験はどうだったでしょうか。納得のいくものかどうかが大切です。9月には中間試験がありますので,日頃からコツコツと勉強することが大切ですね。
  令和6年6月27日 (木)
期末試験二日目
今日は期末試験2日目です。生徒の皆さんは,必死に問題に向かっていました。残り一日頑張ってください。
  令和6年6月26日 (水)
期末試験一日目
いよいよ今日から一学期の期末試験が始まります。一年生にとっては最初の試験なので緊張したと思います。あと2日間,頑張ってください。
  令和6年6月25日 (火)
試験頑張り週間
玖波中では,試験一週間前から「頑張り週間」を設けていて,3つのグループに分かれて試験勉強をする取組を進めています。先生方も分かれて生徒の学習支援を行っています。一学期期末試験頑張ってください。
  令和6年6月25日 (火)
少年補導協助員さんの訪問
少年補導協助員等が来られ,校内の様子を参観されました。少年補導協助員の方からは,落ち着いていて,生徒がい一生懸命に授業に向かっていると評価をいただきました。ありがとうございました。
  令和6年6月25日 (火)
生徒会委員会報告
毎月行われている生徒会委員会の取組について,各委員長から報告がありました。生活委員会からは,掃除について,頑張っているグループのリーダーから取組の工夫などを説明する場が設けられていて,新たなことにチャレンジする姿勢を感じました。
  令和6年6月24日 (月)
生徒会の取組状況について
階段の掲示板には,生徒会が重点的に取組んでいる活動内容の状況が視覚化されています。重点の一つ「挨拶しMAX」は,挨拶の取組状況について記されています。また,学年毎に,身だしなみの状況について,現時点の状況が示されています。
  令和6年6月24日 (月)
1学期期末試験に向けて
一学期の期末試験が26日(水)から始まります。階段の掲示板には,各自の試験に対する目標が掲示されています。また,学年ごとに累積した勉強時間も示されました。生徒の皆さん,頑張りましょう。
  令和6年6月24日 (月)
土砂災害避難学習
土砂災害や風水害から命を守るために必要な防災知識を習得し,いざという時に行動できるようにハザードマップを用いて,マイ・タイム・ラインシートを作成しました。本格的な梅雨に入り,防災に対する意識を高めましょう。
  令和6年6月24日 (月)
3年生地域貢献活動・玖波小との交流
3年生は,地域貢献活動として玖波小学校の4年生の児童と一緒に,玖波スクラム広場の花壇の草抜きを行いました。その後,体育館等でレクレーションを行い小中の仲を深めました。
  令和6年6月19日 (水)
ビジネスマナー講座
2年生は総合的な学習の時間に,大竹高校の木村先生を講師にお招きし,ビジネスマナー講座を行いました。8月に行われる職場体験学習(CSW)に向けての事前学習です。生徒は挨拶の意義や方法等について体験を通して学ぶことができました。木村先生,ありがとうございました。
  令和6年6月19日 (水)
生徒会認証式
体育祭等もあり,生徒会認証式が遅くなっていましたが,ようやく本日前期の各委員会の認証式を行うことができました。委員の皆さんの役割の自覚と責任がこの学校を支えているんだと思って頑張っていきましょう。
  令和6年6月18日 (火)
もうすぐ梅雨入り
中国地方はまだ梅雨入りしていませんが,雨が降る日が多くなってきました。この時期に映えるのが紫陽花ですね。校内にも紫陽花が活けてあり,潤いを感じることができます。
  令和6年6月17日 (月)
広島西特別支援学校との交流
3年生を対象に,「玖波スクラム+」の一環として,広島西特別支援学校との交流を行いました。まず,スクラム広場の草抜きに始まり,広島西特別支援学校の校庭の草抜きや校内施設の見学などをさせていただきました。多くの学びを得る体験となりました。
  令和6年6月14日 (金)
出前授業(2年生)
2年生を対象に,修学旅行でお世話になる東武トップツアーの方にお越しいただき,キャリア教育の視点でお話しをうかがいました。なぜ,旅行会社で働くようになったのか等,職業観や勤労観などを学ぶことができました。
  令和6年6月14日 (金)
国語の研究授業
本校で国語教育推進研修会が開催され,県内から沢山の国語科の先生が参加されました。2年生の「徒然草」を教材に,自分が選んだ内容や方法で学習していく授業でした。生徒はグル-プで学習したり,別のグループと交流したりすることで学びを深めていました。
  令和6年6月13日 (木)
出前授業(3年)
3年生を対象に宮島工業高校の出前授業がありました。体育館でロケットの仕組みや速さなどを考える学習で,実際に長い風船をつくり飛ばす実験を通して導き出す授業でした。生徒は楽しそうに授業に参加していました。
  令和6年6月12日 (水)
広島ドラゴンフライズ
延期されていた「広島ドラゴンフライズ」岡崎修司GMの講演会は,7月1日(月)の午後に決定しました。保護者や地域の方の参加もできますのでぜひお越しください。
  令和6年6月11日 (火)
家庭科の研究授業
2年生を対象に家庭科の研究授業がありました。幼児の遊びを通して,どのような力をつけることができるかを考える授業でした。途中,礼法室に移動して,興味がある遊びを選び体験する場が設定されており,生徒は生き生きと授業に参加していました。
  令和6年6月11日 (火)
学校朝会
学校朝会では,校長が中体連春季大会を終えて思うことを話しました。校長は,試合では練習でやった以上のことはでない。だから練習の在り方が大事なんだと話しました。その後,夢スピーチとして,植木先生が日本バスケットボールの監督が大切にされていることについて話しました。
  令和6年6月10日 (月)
限界突破
本年度の生徒会スローガンは「限界突破~みんなで できる~」です。生徒会の掲示コーナーには,ここ3年間のスローガンの変遷が掲示してあります。また,本年度のスローガン「限界突破」のロゴは,飛びきりカッコいいです!
  令和6年6月8日 (土)
中体連春季大会
3年生にとっては最後となる中体連春季大会が行われました。また,1年生に取っては最初の中体連の大会となります。卓球部,バスケット部,ソフトテニス部ともに全力で臨みました。卓球部の2名が県大会への出場が決まりました。
  令和6年6月7日 (金)
救命救急講習
本校では,3年生を対象に救命救急講習を行っています。1時間目は,命に係る道徳の授業を倉重先生と新畑先生が行いました。2時間目から大竹消防署の方にお越しいただきAEDの使い方等に学習しました。
  令和6年6月6日 (木)
学校関係者評価委員会
本年度第一回の学校関係者評価委員会がありました。学校評議員の方にお越しいただいて,授業の様子を参観していただいた後に,本年度の本校の取組についてご意見をいただきました。学校教育目標が達成できるよう頑張ります!
  令和6年6月5日 (水)
第1回復習テスト
3年生は高校入試に向けて,第一回復習テストが行われました。定期テストと異なり,広い範囲での試験になるので実力が試されます。3年生の皆さん,実際に受けてみて,いかがだったですか? 2回目は8月29日に予定されています。
  令和6年6月4日 (火)
中体連春季大会の壮行式
6月8日9日に行われる「中体連春季大会」に向けて,各部活の部長が決意表明しました。どの部活も悔いの残らないように全力で臨むと語っていました。その後,各部活に向けて有志によるエールが届けられました。
  令和6年6月4日 (火)
体育祭の振り返り
生徒朝会では,体育祭の振り返りとして,各組集団の団長からメッセージが届けられました。実際にその役割を担ったものだけが語れる,心のこもった内容にじ~んとしました。団長さんお疲れさまでした。
  令和6年6月3日 (月)
給食コミュニケーション(2年)
先月から始まった校長と一緒に給食を楽しく食べる企画「給食コミュニケーション」がいよいよ2年生に入りました。給食を食べながら色々な話をすることができとても楽しいです。
  令和6年5月30日 (木)
授業で栽培した玉ねぎ
授業で生徒は様々な野菜を育てています。今は玉ねぎを収穫しました。素晴らしいできで,食べる前からおいしいのが分かる出来栄えでした。ありがとうございました。
  令和6年5月25日 (土)
体育祭当日
体育祭当日です。今日は晴天で暑いくらいです。生徒の皆さんはこれまでの練習の成果を十二分に発揮し,達成感や充実感に満ちていました。体育祭で培った力をこれからの学校生活に生かしてほしいと思います。ご苦労さまでした。
  令和6年5月24日 (金)
体育祭前日準備
いよいよ明日が体育祭となりました。今日は午後からテントの設営や機器の準備,草抜きなど全生徒が一生懸命に取組ました。明日は最高のパフォーマンスになるようグラウンドの整備も完璧に行いました。
  令和6年5月23日 (木)
体育祭の予行練習
明後日に控えた体育祭に向けて,毎日練習が行われています。今日は体育祭の予行練習でした。生徒はどの種目にも一生懸命に取り組んでいて,見ていて清々しい気持ちになりました。当日に向けて最後までやり切りましょう!
  令和6年5月22日 (水)
体育祭の練習
体育祭のために朝練が始まっています。いつもより早く登校し体を動かすので疲れがたまっている人もいるかもしれませんね。また,午後にも練習時間があります。団長を支え,最高のパフォーマンスが発揮できるように頑張りましょう!
  令和6年5月21日 (火)
学校朝会
校長講話は,「樽の中のワイン」の寓話を通じて,体育祭でワインが100%になるようにと話しました。次に,玖波中ドリームプロジェクトとして,新畑先生が家族の「夢」を支える実際のエピソードを紹介しました。
  令和6年5月20日 (月)
体育祭の夕練習
午後はまたまた体育祭の練習です。玖波中は規模が小さいので,誰もが主役で脇役です。演技も多いし係の仕事も沢山あります。忙しいけど充実感もあると思います。みんなで素晴らしい体育祭を創り上げましょう!
  令和6年5月20日 (月)
体育祭の朝練習
休み明けの月曜日ですが,生徒は7時30分過ぎに登校し朝練習を行っていました。体育館とグラウンドに分かれ,長縄飛びや応援の練習を一生懸命していました。あと一週間でどこまでできるか楽しみです!
  令和6年5月17日 (金)
給食コミュニケーション
本年度から一人一人の生徒と話す機会をより一層えるため,「給食コミュニケーション」を始めました。まずは3年生からです。今日は3名の生徒が校長室に来室し,給食を食べながら色々な話をすることができ楽しい時間を過ごすことができました。
  令和6年5月16日 (木)
私立高校の学校説明と出前授業
今日は,広島工業大学高校と山陽女学園高等部の校長先生や進路担当の先生にお越しいただき,学校説明や出前授業をしていただきました。3年生は高校の先生方の説明を食い入るように聴いたり,反応したりしていました。
  令和6年5月16日 (木)
体育祭の練習
毎日2時間ずつ体育祭の練習が行われています。今日は昨日の風雨のためグラウンドのコンディションがよくないため,体育館で行いました。ジムナスティック,長縄とび,ムカデ競争,応援合戦等,実際に演技も行いでき具合を確かめました。
  令和6年5月14日 (火)
紅白に分かれての応援練習
この日は,午後から体育祭の個人種目の並びや走路などを確認しました。その後,紅白に分かれて,応援練習を行いました。映像を見ながら,団長の指導のもと,みんな一生懸命に練習に励んでいました。3年生がリードする姿を多々見ることができました。
  令和6年5月14日 (火)
リフレッシュタイム
玖波中では,体育祭までは臨時の日課となり,給食後,掃除があります。その後,SHRを行い,残りの時間はリフレッシュタイムが設定されています。かすかに聴こえるオルゴールの音をバックに,約10分仮眠を取ります。これにより,午後からの時間をより集中して過ごすことができるというものです。
  令和6年5月14日 (火)
スクールカウンセラーの授業
3年生を対象にしたスクールカウンセラーによるエンカウンターの授業がありました。気持ちを合わせるエクセサイズにより,仲間との心の結びつきが強まったと思います。最後に,相談したいことがあれば遠慮なく伝えてほしいというメッセージが送られました。
  令和6年5月14日 (火)
草抜きボランティア
体育祭に向けて本格的に学校が動き始めました。8時から草抜きボランティアが始まり,ほとんどの生徒が参加していました。その後,8時15分から生徒朝会が行われ,ジムナステック(本校独自のダンス)の練習が行われました。
  令和6年5月13日 (月)
体育祭結団式
5月25日(土)に開催される玖波中体育祭の結団式が本日6時間目に行われました。校長の挨拶に始まり,最後は実行委員長の伊藤君の決意表明がありました。その後,紅白に分かれて練習が始まりました。どんな体育祭になるのか,今からとても楽しみです。
  令和6年5月9日 (水)
生徒総会
今年の生徒総会では,生徒会スローガン「限界突破~みんなで できる~」のもと,3つの重点プロジェクトが確認されました。その後,各学級の目標が寸劇などを用いて楽しく表現されました。みんなでいい学校を創っていきましょう。
  令和6年5月8日 (水)
参観日,部活参観,進路説明会
1・2年生は授業参観,3年生は進路説明会が行われました。新しい入試制度になって3年目となる入試ですが,基本的な考え方や手順等を学びました。その後,保護者の方が部活動の様子を参観したり,教職員と話をする機会を設けました。
  令和6年5月7日 (火)
体育祭に向けて,いよいよ準備がはじまりました!
連休も明けて,いよいよ5月25日(土)に行われる体育祭に向けて,取組が始まりました。今朝の朝会では,生徒のみなさんんは体操服に着替え,玖波中伝統のジムナスティクを体育委員長等が先導し練習しました。
  令和6年4月30日 (月)
スクールカウンセラーによる授業
スクールカウンセラーの菅先生によるエンカウンターの授業があり,それぞれの学年の生徒が体験しました。心と体がフラックスすることができたと思います。また,悩みがあるなど相談したいことがあれば遠慮なく相談してほしいというメッセージが届けられました。
  令和6年4月30日 (月)
学校朝会
学校朝会では,校長が中体連代替大会を終えて思うことを話しました。どんなスポーツや芸術にしても,「心」「技」「体」のバランスが整っていることがあ大切だと話しました。教頭も代替大会を終えて,課題を次の大会に活かしてほしいと呼びかけました。
  令和6年4月27日 (土)
中体連代替大会
毎年夏に行われていた中体連の大会の代わりに代替大会が行われました。本校もバスケット部,卓球部,ソフトテニス部が参加しました。2・3年生のみなさんも一生懸命に大会に臨んでいました。6月上旬に行われる春季大会に向けて頑張ってください。
  令和6年4月24日 (水)
校内研修
廿日市特別支援学校の松村先生を講師にお越しいただき,特別支援教育の考え方を生かした教育と題して講話をいただきました。生徒一人一人のニーズに応じた教育の大切さを改めて実感する研修となりました。
  令和6年4月23日 (火)
生徒朝会
今年度初めての生徒朝会が行われ,委員会から今月の取組等について各委員長から報告がありました。また,春休みに亀井城まつりにボランティアとして参加した生徒の披露がありました。最後に新しく来られたALTのFako先生の紹介がありました。
  令和6年4月21日 (日)
美術部手すき和紙による鯉のぼりづくり
美術部は,大竹市の伝統の一つである「手すき和紙による鯉のぼりづくり」を行いました。他校の生徒も一緒になって,講師の先生から手ほどきにより一人一作品を仕上げました。力強さを感じることのできる鯉のぼりが出来上がりました。
  令和6年4月20日 (土)
本年度初めての参観日
本年度1回目の参観日とPTA総会が行われました。土曜日にもかかわらず沢山の保護者の方に来ていただき,授業の様子を参観していただきました。新年度がスタートして生徒のみなさんもはりきっています。
  令和6年4月19日 (金)
生徒会委員会
今年度はじめての生徒会委員会が行われました。生徒会執行部の生徒が中心となって,各委員会の重点的な取組等について共通認識を図りました。「自治の城」は生徒会からですね。
  令和6年4月18日 (木)
全国学力学習状況調査
今日は全国のすべての中学生が受ける「全国学力学習状況調査」でした。本年度は国語と数学でした。3年生の生徒は一生懸命に問題に挑んでいました。日頃の努力の成果が発揮できたのではないかと思います。
  令和6年4月17日 (水)
「玖波スクラム+」始動
玖波学区では「玖波スクラム+」という小中広島西特支が一緒になって研究を推進する「玖波スクラム+」という組織があります。今日はその第一回目として,全職員が玖波小に集まって研修を行いました。玖波学区で児童生徒を見守り,育てていけたらと思います。
  令和6年4月16日 (火)
学校朝会
本年度初めての学校朝会は,校長が年間を通じて行われる学校朝会についての説明でした。玖波中では,月に2回学校朝会が行われ,教職員が輪番で「夢スピーチ」または「ブックトーク」が行われます。校長は,大谷翔平さんが書いたマンダラチャートを紹介し,夢を実現するための目的や方法を語りました。その後,3月末に行われた卓球部の選手の表彰を行いました。
  令和6年4月15日 (月)
本格的に授業が始まっています!
新学期が始まって,いよいよ本格的に授業が始まりました。1年生にとっては初めての授業ばかりで,緊張しているようです。2・3年生も進級し,先輩としての風格がでてきています。授業で自分を鍛えるという意識で臨みましょう。
  令和6年4月12日 (金)
新入生歓迎会
新しく入学した新入生のために,生徒会執行部が中心となって「新入生歓迎会」を開催しました。校歌の解説をしたり,学年を越えてリクレーションをしたり,寸劇をしたりする豊富な内容で,どの内容も準備が行き届いているのが分かりました。新入生に喜んでもらえたと思います。生徒会執行部の皆さん,ありがとうございました。
  令和6年4月11日 (木)
学級写真と学級目標
今年は桜の開花が遅いため,入学式を過ぎても校庭の桜は満開です。今日は,各学級と全校の写真を撮りました。桜を背景に写真を撮ることができて,本当に嬉しくなりました。皆さんの笑顔もステキでした。学級では,学級目標や個人目標が掲示され,新しい一年のスタートを感じることができる空間となりました。
  令和6年4月10日 (水)
全校学活
一時間目の全校学活で,本年度の玖波中の様々な取組について,校長,研究主任,生徒指導主事が話をしました。その後,大竹市教育委員会の宮本様にお越しいただき,能登半島地震の支援に行かれたお話を聞きました。実際の被害の状況等を教えていただき,改めて自分にできることを考える機会になりました。
  令和6年4月9日 (火)
入学式
今日は第77回入学式が行われました。12名の新しい生徒が入学し,全校生徒51名で令和6年度の玖波中がスタートしました。1年生の皆さん,緊張したと思いますが,中学校生活を楽しく,充実したものにしていきましょう。
  令和6年4月8日 (月)
学校教育目標が新しくなりました!
生徒玄関の入口中央に,学校教育目標が掲げられました。本年度から新たに「『なりたい自分』に向かって,挑戦する生徒を育成する」としました。同じものを職員室にも掲示しています。ワクワク感が止まりません。
  令和6年4月8日 (月)
学級びらき
就任式,始業式が終わり,2時間目は学級びらきが行われました。各学年の先生方が学級で今年一年の抱負を語っていました。学級から見える桜がステキで新しいスタートを祝ってくれているようです。
  令和6年4月8日 (月)
始業式
就任式後,引き続き始業式が行われました。校長の式辞では,学校教育目標が新しくなったことと,心のコップを上向きにしていこうと話がありました。その後,新畑先生から,心と体のバランスを大切にすることや1年後の自分の成長した姿をイメージして日々を過ごすことの大切さについて話がありました。
  令和6年4月8日 (月)
就任式
新しく2名の先生をお迎えする就任式が行われました。生徒会執行部の本山さんが,「ようこそ!玖波中へ!」と歓迎の言葉を送りました。その後,2名の先生からご挨拶がありました。先生方,どうぞよろしくお願いいたします。
  令和6年4月8日 (月)
教室からの景色
今年は桜の開花が例年に比べて遅かったため,始業式や入学式まで桜の開花が見られそうです。生徒が登校する前に教室に行ってみると,ちょうど桜の高さに目線があり,教室を彩ってくれています。いいスタートになりそうな予感を感じました。
  令和6年4月7日 (日)
桜のトンネル
広島西特別支援学校から玖波中へ上がる階段は,桜のトンネルのようです。今日は休日ですが,玖波中の桜の様子を見物しました。天気もよいので,桜のピンク色が映えます。
  令和6年4月5日 (金)
昼食会
桜も満開に近づき,天気もよかったので,昼食を桜の下で食べました。ブルーシートをしき,桜を見ながらみんなで食べる昼食は格別でした。新学期のスタートの日も生徒のみなさんと一緒に食べることができたらと思っています。
  令和6年4月1日 (月)
新しく先生が着任されました!
本年度,新しく2名の先生が本校に着任されました。部活動に参加していた生徒が,新しく来られた先生を温かく迎い入れてくれました。生徒会長の堀井君が心のこもった挨拶をしてくれました。
  令和6年3月25日 (月)
離退任式
今回の人事異動で3名の先生方が本校を去られます。生徒代表がお礼の言葉を述べ,感謝の気持ちを合唱で伝えました。在職期間に関わらず,本校のためにご尽力いただきましたことにお礼申し上げます。先生方の今後のご活躍を祈念いたします。ありがとうございました。
  令和6年3月25日 (月)
玖波小の離退任式
玖波小の離退任式に参加しました。去られる先生方からお別れの言葉の述べられた後,役職定年される校長先生へのありがとうの会が行われました。児童自らが手がけた手づくりの温かみのある会で,心に響く素敵な会となりました。
  令和6年3月25日 (月)
修了式
1時間目に修了式が行われ,校長の式辞がありました。校長は,松下幸之助さんの言葉を引用し,他人と比べず,去年の自分と比べて成長を実感できるかが大事だと話しました。その後,各学年と生徒会から振り返りが述べられました。
  令和6年3月22日 (金)
家庭科の作品展示
1年生の家庭科の授業では,生活に役立つ小物制作として,ブックカバーを作りました。好きな絵柄を選んで,各自が縫い作品を完成させました。校長室前に展示してありまので,生徒の皆さんが足をとめて見入っています。
  令和6年3月21日 (木)
大掃除
1・2年生は,一年間使用した教室等に恩返しするために大掃除を行いました。生徒の皆さんは,感謝の意を込めて丁寧に掃除していました。その後,有志によるワックスがけが行われました。生徒の皆さん,お疲れさまでした。
  令和6年3月21日 (木)
離退任式に向けて
3月25日は,修了式と離退任式があります。離退任式では,去られる先生方のために合唱を行います。朝のSHRの時間,音楽室で合唱の練習を行いました。感謝の気持ちが伝わるよう,一生懸命歌いましょう。
  令和6年3月19日 (火)
玖波小学校卒業式
今日は玖波小学校の卒業式でした。本校の美術部の生徒が体育館の黒板にアートを描かせていただきました。素敵な作品により式の会場がとても華やかになりました。卒業生の皆さん,玖波中への入学を楽しみにしています。
  令和6年3月19日 (火)
生徒朝会
本年度最後の生徒朝会がありました。今回は,先日行われました委員会活動の報告でした。4名の委員長も自覚が出てきたと感じます。図書委員会からは,貸出冊数の多い生徒への表彰が行われました。
  令和6年3月19日 (火)
3学期のYFノート・コンテスト
本校では,学期ごとにYFノートのコンテストを行っています。YFノートとは,予習・復習ノートのことです。誰のノートが優れているのか全校で評価し合い,修了式で表彰する取組です。3学期が誰のノートが選ばれるのか楽しみにです。
  令和6年3月18日 (月)
ALTの先生による最後の授業
本校に2年間お勤めいただきましたALTのチポ先生が本校を離れることになりました。1・2年生はそれぞれチポ先生の最後の授業を受け,お礼のメッセージカードを送りました。チポ先生,これまでありがとうございました。
  令和6年3月15日 (金)
校内研修
本校は本年度県教委指定の事業を受け,研究を進めてきました。今日は本年度最後の校内研修を行いました。講師の指導主事より本校の研究の価値づけをしていただきました。1年間ありがとうございました。
  令和6年3月14日 (木)
音楽の授業「玖波中太鼓」
数年前から,音楽の授業で和楽器を学ぶために,外部講師を招いて授業を行っています。講師の濱田さんから,太鼓等の和楽器のことや技術指導をしていただきました。最後は,本校オリジナル「玖波中太鼓」を演奏することができました。ありがとうございました。
  令和6年3月13日 (水)
職員玄関
職員玄関には,さくらの花びらに書かれた卒業生へのメッセージが掲示されています。後輩から先輩への感謝の言葉が胸を打ちます。また,その横には,美術の時間に作成されたオブジェが展示されていて,思わず引き込まれてしまいます。それぞれの生徒の個性が表現されていて,とても素敵に仕上がっています。
  令和6年3月12日 (火)
学校朝会
本年度最後の学校朝会は,新畑先生と松岡先生の夢スピーチでした。新畑先生は,叶った夢と夢をどうやって見つけるかについて話しました。松岡先生は,自伝的小説を紹介し,夢や目標を決めるのは最終的には自分なんだというメッセージを伝えました。これで,すべての先生が夢スピーチを行いました。今回の取組が,玖波中生の夢の実現に向けて,何かしら参考になっていれば幸いです。
  令和6年3月11日 (月)
黙とう
東日本大震災から13年が経ちました。今日は震災に遭われた方々のご冥福をお祈りし,午後2時46分に黙とうを行いました。
  令和6年3月8日 (金)
卒業した3年生が初めて借りた本の紹介
職員玄関の傍に図書コーナーが設けられており,テーマに沿った書籍が紹介されていまあす。今回は,卒業した3年生が初めて中学校で借りた書籍特集でした。様々なジャンルの書籍が紹介されており,どの生徒が借りたのか想像してしまいます。
令和6年3月7日 (木)
第76回卒業証書授与式
第76回卒業証書授与式が挙行され,20名の卒業生が巣立っていきました。大きな声での返事,体育館に響き渡る歌声に感動しました。卒業生の皆さん,自分のドリームプロジェクトに終わりはありません。掲げた夢に向かって邁進してください。ずっと応援しています!
  令和6年3月6日 (水)
明日の卒業式の準備に奮闘してます!
明日はいよいよ卒業証書授与式です。卒業する3年生のために,1・2年生が会場づくり等を行いました。心のこもった体育館で,感動する卒業式にしていきましょう。
  令和6年3月5日 (火)
3年生から後輩への助言
3年生は,入試を終えひと段落です。そんな3年生が入試ぬ向けてどのような心構えで臨めばいいのか,3年生が直接1・2年生の教室に出向きアドバイスをする取組がありました。後輩の皆さん,先輩のアドバイスを今後の自分の進路に活かしていきましょう!
  令和6年3月5日 (火)
1・2年生の歌練習
卒業式を目前に控え,歌練習も熱が入ってきました。在校生の歌「春風の中で」は卒業式にふさわしい歌詞が印象的な歌です。歌うことを通して,先輩に感謝の思いを届けましょう。
  令和6年3月5日 (火)
3年生最後の学校朝会
今日は3年生にとって最後の学校朝会でした。最後の学校朝会は,3年生から3名の生徒に夢スピーチをしてもらいました。3名の生徒が堂々と夢を語る姿がとても誇らしく思えました。夢叶えてくださいね。
  令和6年3月4日 (月)
三年生を送る会
6時間目は,「三年生を送る会」でした。新生徒会執行部が初めて指揮を取る行事でしたが,立派にその責任を果たしました。3年生へ感謝の気持ちを伝えようと,思い出の写真やプレゼント,合唱など様々な企画が用意されていて,思い出に残る楽しい会になりました。
  令和6年3月4日 (月)
卒業式の予行練習
3・4時間目は,卒業式の予行練習を行いました。生徒は,いい式にしようと礼や合唱など一生懸命取り組んでいました。当日,みんなが感動する式にしていきましょう。
  令和6年3月1日 (金)
卒業式の全体練習
高校入試も終わり,今日から3年生が登校し,いつもの活気が戻ってきました。今日から本格的に卒業式の練習が始まりました。6時間目は初めての全体練習で,式の流れをひと通り確認し,全体合唱も行いました。当日が思い出に残る式になるよう皆で取り組みましょう。
  令和6年2月29日 (木)
学年末試験3日目・高校入試「面接」
学年末試験最終日です。1・2年生は最後まで一生懸命に問題に挑んでいました。「面接」のある学校を受験した3年生は引き続き入試に取り組んでいます。
  令和6年2月28日 (水)
学年末試験2日目・高校入試「自己表現」
校内では,1・2年生が学年末試験に挑んでいます。3年生は高校入試2日目で「自己表現」にチャレンジしました。3年生の皆さん,練習の成果がさせましたか?
  令和6年2月26日 (月)
公立高校入試及び学年末試験直前
いよいよ明日は公立高校入試です。3年生の皆さん悔いのないように全力を尽くして頑張ってください。1・2年生の皆さんは,本年度最後の試験です。努力は人を裏切りません。最後まで諦めずベストを尽くして頑張ってください。
  令和6年2月22日 (木)
高齢化社会、介護に係る学習
2年生は家庭科の授業で高齢化社会について学習しています。本校では,毎年介護福祉士の吉岡さんにお越しいただき,高齢化社会及び介護等について学習しています。まず,お年寄りを介護する時の考え方や方法について学習しました。その後,高齢化社会に向けてお年寄りにどのように関わっていけばいいのか熱く語っていただきました。感動して涙を流す生徒も見られました。
  令和6年2月21日 (水)
卒業式に向けて
気温が日に日に高くなり,春がそこまできていると感じます。1・2年生は時間をつくって卒業式に歌う歌の練習をしています。3年生の心に響く歌声を期待しています。
  令和6年2月20日 (火)
人権発表
本校では,学期に1回各学年による人権発表があります。3学期は1年生の担当でした。1年生は,元旦に発生した能登半島地震の被害に遭われた方々の状況や命について発表しました。この地震亡くなられた方のご冥福をお祈りするとともに,限りある命を輝かせることの大切さを学びました。
  令和6年2月19日 (月)
出前防災教室
玖波中学校では,2年に1回,自衛隊の方にお越しいただき防災教育を行っています。今回は,まず,南海トラフ地震等,災害そのものや考え方について学習しました。その後,担架をつくって人を運んだり,ロープの結び方を実際に学んだりしました。生徒は一生懸命学習に臨んでいました。
  令和6年2月16日 (金)
1年生ふるさと学習
1年生は総合的な学習の時間に地域について調べ学習を行っています。今日は,いつも大変お世話になっている玖波公民館の河内様にお越しいただき,玖波公民館の役割等について教えていただきました。
  令和6年2月15日 (木)
入学説明会
次年度入学する生徒への入学説明会が行われました。小学6年生の児童は保護者と共に中学校生活について説明を受けました。その後制服の採寸などが行われました。皆さんの入学を楽しみにしています!
  令和6年2月14日 (水)
標準モニター試験
1年生は,令和7年度全国学力学習状況調査がタブレットを使用した試験に変わることを受けて,慣れるために,実際にタブレットを使った試験に取り組みました。生徒はヘッドホンをつけ,動画を見て答えるなど新しい形の試験に向き合いました。
  令和6年2月13日 (火)
学校朝会
学校朝会では,校長が「学力」について話をしました。実話である映画「ビリギャル」をもとに,「皆さんは主人公と同じ可能性を秘めてる存在である。諦めずに夢に向かって努力しよう」と話しました。次に市川先生が,ブックトークを行いました。
  令和6年2月12日 (月)
公民館まつりのボランティアに参加しました!
公民館まつりに,本校の1・2年の生徒20名がスタッフとして参加しました。受付やご案内,司会,後片付けなど大活躍でした。地域の方から沢山お褒めのことばをいただきました。ありがとうございました。
  令和6年2月9日 (金)
正門の梅の花
本校の正門付近に,梅の木があり,花が満開となっています。用務員さんに聞くと例年より1週間程度早いといっておられました。近くに行くと梅のいい香りがほのかに漂います。ぜひ見に来てください。春の訪れを感じることができると思います。
  令和6年2月8日 (木)
校内研修(数学)
植木先生が1年生の数学の授業で,自由進度学習を行いました。自由進度学習とは,一人一人の学びに寄り添ったきめ細かい授業のことをいいます。生徒は,自分のペースで自分に合った方法で授業に臨んでいました。隣の教室には,様々な学習内容に係る道具などが準備されていました。
  令和6年2月7日 (水)
朝や夕のSHRで合唱練習をしています
三年生を送る会に向けて,1・2年生は朝や夕のSHRで贈る歌を練習しています。日を追うごとに声も大きくなり聞きごたえを感じれるようになりました。当日がとても楽しみです。
  令和6年2月6日 (火)
大竹高校学習発表会に参加しました!
大竹高校は,アゼリア大竹で「総合的な探究の時間」の発表会を行いました。本校は2年生が参加し,探究した内容や表現方法等,沢山学ばせていただきました。ありがとうございました。
  令和6年2月5日(月)
美術の作品
1階の廊下に,美術で作成した作品の展示が始まりました。1年生は粘土で箸置きを作りました。様々な形の作品に個性を感じました。3年生は篆刻をつくりました。大竹市・廿日市市の中学生の作品がはつかいち美術ギャラリーで展示されます。
  令和6年2月5日(月)
ヤングスポットに掲載されました!
2学期に全校で鑑賞した「夢は牛のお医者さん」ですが,生徒の皆さんに感想を書いてもらいました。その中から,今回2年生の藤井くんの感想が中国新聞のヤングスポットに掲載されました。なりたい自分に向き合って夢を実現してほしいと思います。
  令和6年2月5日(月)
2階のトイレが完成しました!
3階のトイレが完成後すぐに,2階のトイレ工事が始まりました。約1ヶ月かかって2階のトイレが完成しました。これで2・3階のトイレがリニューアルされ快適な環境が整いました。感謝の気持ちを忘れず,大切に使っていきましょう! 工事に携わっていただいた方々本当にありがとうございました。
  令和6年2月3日(土)
3年生の社会科の授業が中国新聞に掲載されました!
2月1日(金)に3年生の社会科の授業で「独占禁止法」について学びました。その時の様子が中国新聞に掲載されましたので紹介します。
  令和6年2月2日(金)
研究授業に向けて
今日は,来週行われる研究授業に向けて,県市から指導主事の先生が来校され授業を参観されました。数学は,個々の生徒の学びを大切にする学習に取り組んでいます。自分のペース自分の分かり方で学習できるので生徒は終始集中して授業に臨んでいました。
  令和6年2月1日(木)
外部講師による出前授業
3年生の社会科の授業では,競争と独占を学習するために,公正取引委員会から講師を招いて,独占禁止法などについて学習しました。寸劇等を取り入れた学習に生徒は引き込まれていましたし,体験を通じての学習なのでより理解が深まったと思います。

  令和6年1月31日(水)
3年生を送る会に向けて
1・2年生は,3月4日(月)に行われる3年生を送る会に向けて様々な準備を進めています。朝はSHRで3年生に贈る歌の練習に励んでいます。3年生が感動する合唱になればと思います。
  令和6年1月30日(火)
卒業式に向けて
1・2年の音楽の授業では,卒業式で歌う合唱に取り組んでいます。それぞれのパートに分かれて自分たちで一生懸命練習していました。いい歌声を3年生に聞かせたいですね。
  令和6年1月30日(火)
学校朝会
学校朝会では,校長が修学旅行を終えてと題して,修学旅行に必要な様々な力は,その時その期間だけに必要なものではなく,普段から意識して取り組むことが必要だと話しました。次に,植木先生がブックトークとして「君たちはどういきるか」を紹介し,いじめをテーマにしたくだりについて語りました。
  令和6年1月29日(月)
普段授業の様子
GIGAスクール構想の一つとして,全国の小中学生には一人一台端末が提供されています。「タブレット」は文房具のように使うことが奨励されています。生徒の皆さんは,授業中手慣れた様子でキーを打ったり,検索したりしています。
  令和6年1月25日(木)
修学旅行3日目
修学旅行3日目は,楽しみにしていたUSJです。生徒は各グループに分かれて,思い思いのアトラクション等を楽しんでいました。この3日間で沢山の思い出ができたと思います。2年生の隣の教室には,民泊先の和束町の方から送られた写真も展示されています。
  令和6年1月24日(水)
修学旅行2日目
心温まる和束町での民泊体験を終え,今日は京都の班別自主研修です。この日のために,何度もコースを検討し計画しました。ハプニングが起こるかもしれませんが,チームワークよく進めていきましょう。夕ご飯は,大阪のお好み焼きです。
  令和6年1月23日(火)
修学旅行出発式
修学旅行が始まります。体育館で出発式を行いました。保護者の方が見守る中,予定通り玖波中を出発しました。生徒の皆さんは,早朝でしたがハツラツとした表情で参加していました。民泊先の京都和束町に到着し民泊体験です。
  令和6年1月22日(月)
修学旅行結団式
いよいよ明日から待ちに待った修学旅行が始まります。4時間目に体育館で結団式を行いました。校長が団長として挨拶を行い,その後各係から決意が述べられました。いい修学旅行にするために,団結して臨みましょう。
  令和6年1月19日(金)
修学旅行直前,最終確認です。
来週計画されている修学旅行の最終確認が班別で行われました。落ちがないか,忘れていることはないか,京都の班別自主研修のルートの確認など,とても楽しそうに笑顔で行われました。来週が待ち遠しいですね。
  令和6年1月18日(木)
学年末試験と復習テスト
3年生にとって最後の学年末試験が昨日から行われており,受験生である3年生は必死になって問題に取り組んでいます。また,1・2年生は,これまで学習した内容がどれだけ定着しているのかをはかる復習テストを行っています。次年度に繋がるテストです。頑張ってください。
  令和6年1月17日(水)
瀬戸内リレーマラソンの表彰
1月7日に行われた「瀬戸内リレーマラソン」に参加したバスケットボール部の表彰を行いました。エントリーした生徒にインタビューすると,来年も参加したいとのことでした。次年度も参加できるといいですね。
  令和6年1月16日(火)
生徒朝会
新執行部になって初めての生徒朝会が行われ,各委員会からの報告がありました。その後,夢スピーチとして山家先生が中学校時代のことを紹介され,教員になった理由や今の願いについて話されました。
  令和6年1月15日(月)
大竹・玖波調べ
1年生は総合的な学習の時間に「大竹・玖波」の歴史や伝統,特産物や景観等のカテゴリーを決め,班ごとにタブレットを使って調べ学習を行っています。調べることを通して,大竹・玖波の魅力が再発見できるといいですね。
  令和6年1月12日(金)
給食
今週は給食センターの企画でお正月料理が提供されています。新年を向かえ家庭でもお正月料理をいただいたと思いますが,大竹市は年中行事に合わせてメニューを考えてくださっています。くわいの唐揚げやあたたはまちtoレモンの照り焼き,紅白なます,黒豆,しらたま雑煮など沢山あります。感謝していただきましょう。
  令和6年1月11日(木)
修学旅行への取組
いよいよ修学旅行が目前に迫ってきました。2年生は総合的な学習の時間等で京都や大阪についてし,タブレットを使って詳しく調べています。当日の成功の秘訣は事前準備ですね。
  令和6年1月10日(水)
大竹手すき和紙コイのぼりモザイクアート
2学期に大竹青年会議所 創立55周年記念事業として,「大竹てすき和紙コイのぼりアート」に全校で挑戦しました。先日,大竹市内の小中学生が作成した作品が日本一になったということで,ポスターが届けられました。頑張った甲斐がありました。
  令和6年1月9日(火)
3学期始業式
いよいよ今日から3学期がスタートしました。始業式では校長式辞,校歌斉唱を行いました。その後,新生徒会執行部の認証式や各学級の決意表明が行われました。生徒の皆さん,3学期が一番素晴らしい学期になるよう頑張りましょう。
  令和6年1月7日(日)
瀬戸内リレーマラソンに参加しました!
大竹駅伝の代わりに今年初めて開催されました「瀬戸内リレーマラソン」にバスケットボール部が参加しました。全54チームのうち,26位と大健闘でした。バスケ部と有志の皆さん,応援してくださった保護者の皆様,ありがとうございました。生徒の走る姿に感動しました。