更新状況

4/18  玖波中だよりNo.1をアップしました
4/18  教育内容を更新いたしました
4/10  学校長挨拶をアップしました
3/22  こころの相談窓口の案内をアップしました
3/22  性の多様性に関する解説をアップしました
3/22  若年層の性暴力被害予防月間の案内をアップしました
3/22  保健だよりNo.16, 17をアップしました
3/22  4月の行事予定(最新版)5月の行事予定をアップしました
3/13  玖波中だよりNo.20をアップしました
3/5   文部科学大臣メッセージをアップしました
    ・中学生・高校生のみなさんへ ~ 不安や悩みを話してみよう ~
    ・保護者や学校関係者等のみなさまへ
2/14 保健だよりNo.8~15をアップしました
2/5   玖波中だよりNo.19をアップしました
2/5   子供の性被害防止のためのリーフレットをアップしました
1/18 学校相談ダイヤルをアップしました
12/19 体育に関する指導改善計画をアップしました
12/19 内閣官房 孤独・孤立・相談ダイヤル をアップしました。をアップしました
12/ 1 令和5年度 全国学力・学習状況調査の結果及び指導の工夫についてをアップしました
 

◆◆◆年間行事予定はこちら◆◆◆


◆◆◆4月の主な行事はこちら◆◆◆


◆◆◆5月の主な行事はこちら◆◆◆


トピックス


  令和6年4月18日 (水)
全国学力学習状況調査
今日は全国のすべての中学生が受ける「全国学力学習状況調査」でした。本年度は国語と数学でした。3年生の生徒は一生懸命に問題に挑んでいました。日頃の努力の成果が発揮できたのではないかと思います。
  令和6年4月17日 (水)
「玖波スクラム+」始動
玖波学区では「玖波スクラム+」という小中広島西特支が一緒になって研究を推進する「玖波スクラム+」という組織があります。今日はその第一回目として,全職員が玖波小に集まって研修を行いました。玖波学区で児童生徒を見守り,育てていけたらと思います。
  令和6年4月16日 (水)
学校朝会
本年度初めての学校朝会は,校長が年間を通じて行われる学校朝会についての説明でした。玖波中では,月に2回学校朝会が行われ,教職員が輪番で「夢スピーチ」または「ブックトーク」が行われます。校長は,大谷翔平さんが書いたマンダラチャートを紹介し,夢を実現するための目的や方法を語りました。その後,3月末に行われた卓球部の選手の表彰を行いました。
  令和6年4月15日 (水)
本格的に授業が始まっています!
新学期が始まって,いよいよ本格的に授業が始まりました。1年生にとっては初めての授業ばかりで,緊張しているようです。2・3年生も進級し,先輩としての風格がでてきています。授業で自分を鍛えるという意識で臨みましょう。
  令和6年4月12日 (水)
新入生歓迎会
新しく入学した新入生のために,生徒会執行部が中心となって「新入生歓迎会」を開催しました。校歌の解説をしたり,学年を越えてリクレーションをしたり,寸劇をしたりする豊富な内容で,どの内容も準備が行き届いているのが分かりました。新入生に喜んでもらえたと思います。生徒会執行部の皆さん,ありがとうございました。
  令和6年4月11日 (水)
学級写真と学級目標
今年は桜の開花が遅いため,入学式を過ぎても校庭の桜は満開です。今日は,各学級と全校の写真を撮りました。桜を背景に写真を撮ることができて,本当に嬉しくなりました。皆さんの笑顔もステキでした。学級では,学級目標や個人目標が掲示され,新しい一年のスタートを感じることができる空間となりました。
  令和6年4月10日 (水)
全校学活
一時間目の全校学活で,本年度の玖波中の様々な取組について,校長,研究主任,生徒指導主事が話をしました。その後,大竹市教育委員会の宮本様にお越しいただき,能登半島地震の支援に行かれたお話を聞きました。実際の被害の状況等を教えていただき,改めて自分にできることを考える機会になりました。
  令和6年4月9日 (火)
入学式
今日は第77回入学式が行われました。12名の新しい生徒が入学し,全校生徒51名で令和6年度の玖波中がスタートしました。1年生の皆さん,緊張したと思いますが,中学校生活を楽しく,充実したものにしていきましょう。
  令和6年4月8日 (月)
学校教育目標が新しくなりました!
生徒玄関の入口中央に,学校教育目標が掲げられました。本年度から新たに「『なりたい自分』に向かって,挑戦する生徒を育成する」としました。同じものを職員室にも掲示しています。ワクワク感が止まりません。
  令和6年4月8日 (月)
学級びらき
就任式,始業式が終わり,2時間目は学級びらきが行われました。各学年の先生方が学級で今年一年の抱負を語っていました。学級から見える桜がステキで新しいスタートを祝ってくれているようです。
  令和6年4月8日 (月)
始業式
就任式後,引き続き始業式が行われました。校長の式辞では,学校教育目標が新しくなったことと,心のコップを上向きにしていこうと話がありました。その後,新畑先生から,心と体のバランスを大切にすることや1年後の自分の成長した姿をイメージして日々を過ごすことの大切さについて話がありました。
  令和6年4月8日 (月)
就任式
新しく2名の先生をお迎えする就任式が行われました。生徒会執行部の本山さんが,「ようこそ!玖波中へ!」と歓迎の言葉を送りました。その後,2名の先生からご挨拶がありました。先生方,どうぞよろしくお願いいたします。
  令和6年4月8日 (月)
教室からの景色
今年は桜の開花が例年に比べて遅かったため,始業式や入学式まで桜の開花が見られそうです。生徒が登校する前に教室に行ってみると,ちょうど桜の高さに目線があり,教室を彩ってくれています。いいスタートになりそうな予感を感じました。
  令和6年4月7日 (日)
桜のトンネル
広島西特別支援学校から玖波中へ上がる階段は,桜のトンネルのようです。今日は休日ですが,玖波中の桜の様子を見物しました。天気もよいので,桜のピンク色が映えます。
  令和6年4月5日 (金)
昼食会
桜も満開に近づき,天気もよかったので,昼食を桜の下で食べました。ブルーシートをしき,桜を見ながらみんなで食べる昼食は格別でした。新学期のスタートの日も生徒のみなさんと一緒に食べることができたらと思っています。
  令和6年4月1日 (月)
新しく先生が着任されました!
本年度,新しく2名の先生が本校に着任されました。部活動に参加していた生徒が,新しく来られた先生を温かく迎い入れてくれました。生徒会長の堀井君が心のこもった挨拶をしてくれました。
  令和6年3月25日 (月)
離退任式
今回の人事異動で3名の先生方が本校を去られます。生徒代表がお礼の言葉を述べ,感謝の気持ちを合唱で伝えました。在職期間に関わらず,本校のためにご尽力いただきましたことにお礼申し上げます。先生方の今後のご活躍を祈念いたします。ありがとうございました。
  令和6年3月25日 (月)
玖波小の離退任式
玖波小の離退任式に参加しました。去られる先生方からお別れの言葉の述べられた後,役職定年される校長先生へのありがとうの会が行われました。児童自らが手がけた手づくりの温かみのある会で,心に響く素敵な会となりました。
  令和6年3月25日 (月)
修了式
1時間目に修了式が行われ,校長の式辞がありました。校長は,松下幸之助さんの言葉を引用し,他人と比べず,去年の自分と比べて成長を実感できるかが大事だと話しました。その後,各学年と生徒会から振り返りが述べられました。
  令和6年3月22日 (金)
家庭科の作品展示
1年生の家庭科の授業では,生活に役立つ小物制作として,ブックカバーを作りました。好きな絵柄を選んで,各自が縫い作品を完成させました。校長室前に展示してありまので,生徒の皆さんが足をとめて見入っています。
  令和6年3月21日 (木)
大掃除
1・2年生は,一年間使用した教室等に恩返しするために大掃除を行いました。生徒の皆さんは,感謝の意を込めて丁寧に掃除していました。その後,有志によるワックスがけが行われました。生徒の皆さん,お疲れさまでした。
  令和6年3月21日 (木)
離退任式に向けて
3月25日は,修了式と離退任式があります。離退任式では,去られる先生方のために合唱を行います。朝のSHRの時間,音楽室で合唱の練習を行いました。感謝の気持ちが伝わるよう,一生懸命歌いましょう。
  令和6年3月19日 (火)
玖波小学校卒業式
今日は玖波小学校の卒業式でした。本校の美術部の生徒が体育館の黒板にアートを描かせていただきました。素敵な作品により式の会場がとても華やかになりました。卒業生の皆さん,玖波中への入学を楽しみにしています。
  令和6年3月19日 (火)
生徒朝会
本年度最後の生徒朝会がありました。今回は,先日行われました委員会活動の報告でした。4名の委員長も自覚が出てきたと感じます。図書委員会からは,貸出冊数の多い生徒への表彰が行われました。
  令和6年3月19日 (火)
3学期のYFノート・コンテスト
本校では,学期ごとにYFノートのコンテストを行っています。YFノートとは,予習・復習ノートのことです。誰のノートが優れているのか全校で評価し合い,修了式で表彰する取組です。3学期が誰のノートが選ばれるのか楽しみにです。
  令和6年3月18日 (月)
ALTの先生による最後の授業
本校に2年間お勤めいただきましたALTのチポ先生が本校を離れることになりました。1・2年生はそれぞれチポ先生の最後の授業を受け,お礼のメッセージカードを送りました。チポ先生,これまでありがとうございました。
  令和6年3月15日 (金)
校内研修
本校は本年度県教委指定の事業を受け,研究を進めてきました。今日は本年度最後の校内研修を行いました。講師の指導主事より本校の研究の価値づけをしていただきました。1年間ありがとうございました。
  令和6年3月14日 (木)
音楽の授業「玖波中太鼓」
数年前から,音楽の授業で和楽器を学ぶために,外部講師を招いて授業を行っています。講師の濱田さんから,太鼓等の和楽器のことや技術指導をしていただきました。最後は,本校オリジナル「玖波中太鼓」を演奏することができました。ありがとうございました。
  令和6年3月13日 (水)
職員玄関
職員玄関には,さくらの花びらに書かれた卒業生へのメッセージが掲示されています。後輩から先輩への感謝の言葉が胸を打ちます。また,その横には,美術の時間に作成されたオブジェが展示されていて,思わず引き込まれてしまいます。それぞれの生徒の個性が表現されていて,とても素敵に仕上がっています。
  令和6年3月12日 (火)
学校朝会
本年度最後の学校朝会は,新畑先生と松岡先生の夢スピーチでした。新畑先生は,叶った夢と夢をどうやって見つけるかについて話しました。松岡先生は,自伝的小説を紹介し,夢や目標を決めるのは最終的には自分なんだというメッセージを伝えました。これで,すべての先生が夢スピーチを行いました。今回の取組が,玖波中生の夢の実現に向けて,何かしら参考になっていれば幸いです。
  令和6年3月11日 (月)
黙とう
東日本大震災から13年が経ちました。今日は震災に遭われた方々のご冥福をお祈りし,午後2時46分に黙とうを行いました。
  令和6年3月8日 (金)
卒業した3年生が初めて借りた本の紹介
職員玄関の傍に図書コーナーが設けられており,テーマに沿った書籍が紹介されていまあす。今回は,卒業した3年生が初めて中学校で借りた書籍特集でした。様々なジャンルの書籍が紹介されており,どの生徒が借りたのか想像してしまいます。
令和6年3月7日 (木)
第76回卒業証書授与式
第76回卒業証書授与式が挙行され,20名の卒業生が巣立っていきました。大きな声での返事,体育館に響き渡る歌声に感動しました。卒業生の皆さん,自分のドリームプロジェクトに終わりはありません。掲げた夢に向かって邁進してください。ずっと応援しています!
  令和6年3月6日 (水)
明日の卒業式の準備に奮闘してます!
明日はいよいよ卒業証書授与式です。卒業する3年生のために,1・2年生が会場づくり等を行いました。心のこもった体育館で,感動する卒業式にしていきましょう。
  令和6年3月5日 (火)
3年生から後輩への助言
3年生は,入試を終えひと段落です。そんな3年生が入試ぬ向けてどのような心構えで臨めばいいのか,3年生が直接1・2年生の教室に出向きアドバイスをする取組がありました。後輩の皆さん,先輩のアドバイスを今後の自分の進路に活かしていきましょう!
  令和6年3月5日 (火)
1・2年生の歌練習
卒業式を目前に控え,歌練習も熱が入ってきました。在校生の歌「春風の中で」は卒業式にふさわしい歌詞が印象的な歌です。歌うことを通して,先輩に感謝の思いを届けましょう。
  令和6年3月5日 (火)
3年生最後の学校朝会
今日は3年生にとって最後の学校朝会でした。最後の学校朝会は,3年生から3名の生徒に夢スピーチをしてもらいました。3名の生徒が堂々と夢を語る姿がとても誇らしく思えました。夢叶えてくださいね。
  令和6年3月4日 (月)
三年生を送る会
6時間目は,「三年生を送る会」でした。新生徒会執行部が初めて指揮を取る行事でしたが,立派にその責任を果たしました。3年生へ感謝の気持ちを伝えようと,思い出の写真やプレゼント,合唱など様々な企画が用意されていて,思い出に残る楽しい会になりました。
  令和6年3月4日 (月)
卒業式の予行練習
3・4時間目は,卒業式の予行練習を行いました。生徒は,いい式にしようと礼や合唱など一生懸命取り組んでいました。当日,みんなが感動する式にしていきましょう。
  令和6年3月1日 (金)
卒業式の全体練習
高校入試も終わり,今日から3年生が登校し,いつもの活気が戻ってきました。今日から本格的に卒業式の練習が始まりました。6時間目は初めての全体練習で,式の流れをひと通り確認し,全体合唱も行いました。当日が思い出に残る式になるよう皆で取り組みましょう。
  令和6年2月29日 (木)
学年末試験3日目・高校入試「面接」
学年末試験最終日です。1・2年生は最後まで一生懸命に問題に挑んでいました。「面接」のある学校を受験した3年生は引き続き入試に取り組んでいます。
  令和6年2月28日 (水)
学年末試験2日目・高校入試「自己表現」
校内では,1・2年生が学年末試験に挑んでいます。3年生は高校入試2日目で「自己表現」にチャレンジしました。3年生の皆さん,練習の成果がさせましたか?
  令和6年2月26日 (月)
公立高校入試及び学年末試験直前
いよいよ明日は公立高校入試です。3年生の皆さん悔いのないように全力を尽くして頑張ってください。1・2年生の皆さんは,本年度最後の試験です。努力は人を裏切りません。最後まで諦めずベストを尽くして頑張ってください。
  令和6年2月22日 (木)
高齢化社会、介護に係る学習
2年生は家庭科の授業で高齢化社会について学習しています。本校では,毎年介護福祉士の吉岡さんにお越しいただき,高齢化社会及び介護等について学習しています。まず,お年寄りを介護する時の考え方や方法について学習しました。その後,高齢化社会に向けてお年寄りにどのように関わっていけばいいのか熱く語っていただきました。感動して涙を流す生徒も見られました。
  令和6年2月21日 (水)
卒業式に向けて
気温が日に日に高くなり,春がそこまできていると感じます。1・2年生は時間をつくって卒業式に歌う歌の練習をしています。3年生の心に響く歌声を期待しています。
  令和6年2月20日 (火)
人権発表
本校では,学期に1回各学年による人権発表があります。3学期は1年生の担当でした。1年生は,元旦に発生した能登半島地震の被害に遭われた方々の状況や命について発表しました。この地震亡くなられた方のご冥福をお祈りするとともに,限りある命を輝かせることの大切さを学びました。
  令和6年2月19日 (月)
出前防災教室
玖波中学校では,2年に1回,自衛隊の方にお越しいただき防災教育を行っています。今回は,まず,南海トラフ地震等,災害そのものや考え方について学習しました。その後,担架をつくって人を運んだり,ロープの結び方を実際に学んだりしました。生徒は一生懸命学習に臨んでいました。
  令和6年2月16日 (金)
1年生ふるさと学習
1年生は総合的な学習の時間に地域について調べ学習を行っています。今日は,いつも大変お世話になっている玖波公民館の河内様にお越しいただき,玖波公民館の役割等について教えていただきました。
  令和6年2月15日 (木)
入学説明会
次年度入学する生徒への入学説明会が行われました。小学6年生の児童は保護者と共に中学校生活について説明を受けました。その後制服の採寸などが行われました。皆さんの入学を楽しみにしています!
  令和6年2月14日 (水)
標準モニター試験
1年生は,令和7年度全国学力学習状況調査がタブレットを使用した試験に変わることを受けて,慣れるために,実際にタブレットを使った試験に取り組みました。生徒はヘッドホンをつけ,動画を見て答えるなど新しい形の試験に向き合いました。
  令和6年2月13日 (火)
学校朝会
学校朝会では,校長が「学力」について話をしました。実話である映画「ビリギャル」をもとに,「皆さんは主人公と同じ可能性を秘めてる存在である。諦めずに夢に向かって努力しよう」と話しました。次に市川先生が,ブックトークを行いました。
  令和6年2月12日 (月)
公民館まつりのボランティアに参加しました!
公民館まつりに,本校の1・2年の生徒20名がスタッフとして参加しました。受付やご案内,司会,後片付けなど大活躍でした。地域の方から沢山お褒めのことばをいただきました。ありがとうございました。
  令和6年2月9日 (金)
正門の梅の花
本校の正門付近に,梅の木があり,花が満開となっています。用務員さんに聞くと例年より1週間程度早いといっておられました。近くに行くと梅のいい香りがほのかに漂います。ぜひ見に来てください。春の訪れを感じることができると思います。
  令和6年2月8日 (木)
校内研修(数学)
植木先生が1年生の数学の授業で,自由進度学習を行いました。自由進度学習とは,一人一人の学びに寄り添ったきめ細かい授業のことをいいます。生徒は,自分のペースで自分に合った方法で授業に臨んでいました。隣の教室には,様々な学習内容に係る道具などが準備されていました。
  令和6年2月7日 (水)
朝や夕のSHRで合唱練習をしています
三年生を送る会に向けて,1・2年生は朝や夕のSHRで贈る歌を練習しています。日を追うごとに声も大きくなり聞きごたえを感じれるようになりました。当日がとても楽しみです。
  令和6年2月6日 (火)
大竹高校学習発表会に参加しました!
大竹高校は,アゼリア大竹で「総合的な探究の時間」の発表会を行いました。本校は2年生が参加し,探究した内容や表現方法等,沢山学ばせていただきました。ありがとうございました。
  令和6年2月5日(月)
美術の作品
1階の廊下に,美術で作成した作品の展示が始まりました。1年生は粘土で箸置きを作りました。様々な形の作品に個性を感じました。3年生は篆刻をつくりました。大竹市・廿日市市の中学生の作品がはつかいち美術ギャラリーで展示されます。
  令和6年2月5日(月)
ヤングスポットに掲載されました!
2学期に全校で鑑賞した「夢は牛のお医者さん」ですが,生徒の皆さんに感想を書いてもらいました。その中から,今回2年生の藤井くんの感想が中国新聞のヤングスポットに掲載されました。なりたい自分に向き合って夢を実現してほしいと思います。
  令和6年2月5日(月)
2階のトイレが完成しました!
3階のトイレが完成後すぐに,2階のトイレ工事が始まりました。約1ヶ月かかって2階のトイレが完成しました。これで2・3階のトイレがリニューアルされ快適な環境が整いました。感謝の気持ちを忘れず,大切に使っていきましょう! 工事に携わっていただいた方々本当にありがとうございました。
  令和6年2月3日(土)
3年生の社会科の授業が中国新聞に掲載されました!
2月1日(金)に3年生の社会科の授業で「独占禁止法」について学びました。その時の様子が中国新聞に掲載されましたので紹介します。
  令和6年2月2日(金)
研究授業に向けて
今日は,来週行われる研究授業に向けて,県市から指導主事の先生が来校され授業を参観されました。数学は,個々の生徒の学びを大切にする学習に取り組んでいます。自分のペース自分の分かり方で学習できるので生徒は終始集中して授業に臨んでいました。
  令和6年2月1日(木)
外部講師による出前授業
3年生の社会科の授業では,競争と独占を学習するために,公正取引委員会から講師を招いて,独占禁止法などについて学習しました。寸劇等を取り入れた学習に生徒は引き込まれていましたし,体験を通じての学習なのでより理解が深まったと思います。

  令和6年1月31日(水)
3年生を送る会に向けて
1・2年生は,3月4日(月)に行われる3年生を送る会に向けて様々な準備を進めています。朝はSHRで3年生に贈る歌の練習に励んでいます。3年生が感動する合唱になればと思います。
  令和6年1月30日(火)
卒業式に向けて
1・2年の音楽の授業では,卒業式で歌う合唱に取り組んでいます。それぞれのパートに分かれて自分たちで一生懸命練習していました。いい歌声を3年生に聞かせたいですね。
  令和6年1月30日(火)
学校朝会
学校朝会では,校長が修学旅行を終えてと題して,修学旅行に必要な様々な力は,その時その期間だけに必要なものではなく,普段から意識して取り組むことが必要だと話しました。次に,植木先生がブックトークとして「君たちはどういきるか」を紹介し,いじめをテーマにしたくだりについて語りました。
  令和6年1月29日(月)
普段授業の様子
GIGAスクール構想の一つとして,全国の小中学生には一人一台端末が提供されています。「タブレット」は文房具のように使うことが奨励されています。生徒の皆さんは,授業中手慣れた様子でキーを打ったり,検索したりしています。
  令和6年1月25日(木)
修学旅行3日目
修学旅行3日目は,楽しみにしていたUSJです。生徒は各グループに分かれて,思い思いのアトラクション等を楽しんでいました。この3日間で沢山の思い出ができたと思います。2年生の隣の教室には,民泊先の和束町の方から送られた写真も展示されています。
  令和6年1月24日(水)
修学旅行2日目
心温まる和束町での民泊体験を終え,今日は京都の班別自主研修です。この日のために,何度もコースを検討し計画しました。ハプニングが起こるかもしれませんが,チームワークよく進めていきましょう。夕ご飯は,大阪のお好み焼きです。
  令和6年1月23日(火)
修学旅行出発式
修学旅行が始まります。体育館で出発式を行いました。保護者の方が見守る中,予定通り玖波中を出発しました。生徒の皆さんは,早朝でしたがハツラツとした表情で参加していました。民泊先の京都和束町に到着し民泊体験です。
  令和6年1月22日(月)
修学旅行結団式
いよいよ明日から待ちに待った修学旅行が始まります。4時間目に体育館で結団式を行いました。校長が団長として挨拶を行い,その後各係から決意が述べられました。いい修学旅行にするために,団結して臨みましょう。
  令和6年1月19日(金)
修学旅行直前,最終確認です。
来週計画されている修学旅行の最終確認が班別で行われました。落ちがないか,忘れていることはないか,京都の班別自主研修のルートの確認など,とても楽しそうに笑顔で行われました。来週が待ち遠しいですね。
  令和6年1月18日(木)
学年末試験と復習テスト
3年生にとって最後の学年末試験が昨日から行われており,受験生である3年生は必死になって問題に取り組んでいます。また,1・2年生は,これまで学習した内容がどれだけ定着しているのかをはかる復習テストを行っています。次年度に繋がるテストです。頑張ってください。
  令和6年1月17日(水)
瀬戸内リレーマラソンの表彰
1月7日に行われた「瀬戸内リレーマラソン」に参加したバスケットボール部の表彰を行いました。エントリーした生徒にインタビューすると,来年も参加したいとのことでした。次年度も参加できるといいですね。
  令和6年1月16日(火)
生徒朝会
新執行部になって初めての生徒朝会が行われ,各委員会からの報告がありました。その後,夢スピーチとして山家先生が中学校時代のことを紹介され,教員になった理由や今の願いについて話されました。
  令和6年1月15日(月)
大竹・玖波調べ
1年生は総合的な学習の時間に「大竹・玖波」の歴史や伝統,特産物や景観等のカテゴリーを決め,班ごとにタブレットを使って調べ学習を行っています。調べることを通して,大竹・玖波の魅力が再発見できるといいですね。
  令和6年1月12日(金)
給食
今週は給食センターの企画でお正月料理が提供されています。新年を向かえ家庭でもお正月料理をいただいたと思いますが,大竹市は年中行事に合わせてメニューを考えてくださっています。くわいの唐揚げやあたたはまちtoレモンの照り焼き,紅白なます,黒豆,しらたま雑煮など沢山あります。感謝していただきましょう。
  令和6年1月11日(木)
修学旅行への取組
いよいよ修学旅行が目前に迫ってきました。2年生は総合的な学習の時間等で京都や大阪についてし,タブレットを使って詳しく調べています。当日の成功の秘訣は事前準備ですね。
  令和6年1月10日(水)
大竹手すき和紙コイのぼりモザイクアート
2学期に大竹青年会議所 創立55周年記念事業として,「大竹てすき和紙コイのぼりアート」に全校で挑戦しました。先日,大竹市内の小中学生が作成した作品が日本一になったということで,ポスターが届けられました。頑張った甲斐がありました。
  令和6年1月9日(火)
3学期始業式
いよいよ今日から3学期がスタートしました。始業式では校長式辞,校歌斉唱を行いました。その後,新生徒会執行部の認証式や各学級の決意表明が行われました。生徒の皆さん,3学期が一番素晴らしい学期になるよう頑張りましょう。
  令和6年1月7日(日)
瀬戸内リレーマラソンに参加しました!
大竹駅伝の代わりに今年初めて開催されました「瀬戸内リレーマラソン」にバスケットボール部が参加しました。全54チームのうち,26位と大健闘でした。バスケ部と有志の皆さん,応援してくださった保護者の皆様,ありがとうございました。生徒の走る姿に感動しました。
  令和5年12月27日(水)
1月大竹市広報
1月の大竹市の広報に,先日行われた「池崎愛里さん」の記事と,玖波公民館で行われた「ポリスフェスティバル」の記事が掲載されていました。玖波中のことが掲載されると嬉しいですね。皆さんもぜひ広報に目を通してみてください。
  令和5年12月26日(火)
リーダー研修会
丸一日かけて,新生徒会執行部対象のリーダー研修が行われました。旧生徒会執行部からの引継ぎの後,校長や生徒会担当による研修が行われました。新生徒会執行部の皆さん,玖波中が更によい学校となるよう,よろしくお願いします。
  令和5年12月25日(月)
2年生 修学旅行に向けて
2年生は来月京都・大阪に修学旅行に行きます。1日目の民泊先で,交流するための催し物を作成中です。どの班も大変凝っていて,民泊先の方々は質の高さにびっくりされるのではないかと思います。
  令和5年12月22日(金)
2学期終業式
雪景色の終業式となりました。生徒会執行部の退任式が行われ,一人一人が一年間の思いを語りました。その後,校長による式辞,各学年代表による振り返り等を行いました。生徒の皆さん大変よく頑張りました。皆さんの成長が感じられる2学期でした。
  令和5年12月19日(火)
生徒朝会
今日の生徒朝会では,2年生による人権発表でした。2年生は,班ごとに,人権に関わる9つのカテゴリーをダイヤモンドランキングに表し,その考えた理由を説明しました。命が最も大切な人権だとしながらも,どれ一つ欠けても成り立たないなど説得力のある発表でした。
  令和5年12月18日(月)
「人権」に係る図書の展示
玖波中では,校長室の前には,代々おススメの図書が展示されています。今回は,人権週間に関係した著書が展示されています。物事を多角的・多面的に考える機会になると思います。気になる本があれば,手に取ってみてください。
  令和5年12月15日(金)
2階トイレ工事始まる
3階トイレが完成したので,続いて2階トイレの工事が始まりました。工事期間中は,大きな音がすることがありますが,工事をする人は皆さんの勉強に影響がでないように配慮しながら工事を進めてくれています。そのことに感謝し,2階のトイレ掃除の完成を楽しみにしましょう。
  令和5年12月14日(木)
大掃除・ボランティア清掃
年末を迎え,大掃除とボランティア清掃が行われました。各教室のワックスがけやスクラム広場の落ち葉拾いなど,生徒は役割に応じて一生懸命に掃除をしていました。今年一年使わせていただいた校舎に感謝ですね。綺麗になると心もスッキリしました!
  令和5年12月14日(木)
校内マラソン大会
年に一度のイベントである「校内マラソン大会」が行われました。この日のために,保健体育の授業で練習を重ねてきました。どの生徒も,これまの自分のタイムを1秒でも更新しようと必死になって走っていました。また,粘り強く走る友達に,大きな声援が送られていました。生徒のみなさん,お疲れさまでした。
  令和5年12月13日(水)
祝3階のトイレ完成!
約1ヶ月の工事を経て,3階のトイレのリニューアルが完成しました。洋式トイレになり,自動で電気もつきます。快適な環境で利用できることに感謝しましよう。
  令和5年12月12日(火)
生徒会立会演説会
次期生徒会役員を決まるための演説会が行われ,4名が立候補者しました。どの立候補者も推薦者も本校がよりよくなるよう一生懸命に演説していました。玖波中を日本一の学校にしていきましょう。
  令和5年12月12日(火)
学校朝会
8時15分から始まる朝会ですが,さすが玖波中生,5分前には整列して静かに待っています。今朝の朝会では,校長が先日の池崎愛里さん講演会から「夢」について話をしました。また,生徒は池崎さんへの感謝の意を込めて,メッセージカードに思いを綴りました。池崎さんへ届けます。
  令和5年12月9日(土)
玖波6丁目もちつき大会
玖波6丁目で,4年ぶりとなるもちつき大会が行われました。本校から,バスケット部男子がボランティアとして参加しました。もちをついたり,丸めたりと大活躍でした。つきたてのお餅入りぜんざいは格別でした。
  令和5年12月8日(金)
修学旅行説明会
1月に行く修学旅行に向けて,生徒と保護者対象に説明会が行われました。2年生は,各教科や総合的な学習の時間等で取組を進めています。事前にしっかり学習しておくと,実際に訪れた時の感動は大変大きいと思います。
  令和5年12月8日(金)
シクラメン
12月入り,2学期の終業式も近くなってきました。同時にクリスマスも近づき,生徒のみなさんは楽しみにしていることと思います。校内では,シクラメンがあちこちに置かれたり,クリスマスグッズが飾られたりと季節感にあふれています。
  令和5年12月7日(木)
ヤングスポットに3年生の生徒の作品が掲載されました!
10月に全校で訪れた下瀬美術館への校外学習について,3年生の矢吹くんの作文が中国新聞に掲載されました。矢吹君の作文は,美術の授業にも繋がりますし,下瀬美術館も大竹市も読んでいて大変喜ばれる作品だと思います。
  令和5年12月6日(水)
保健体育・持久走
12月14日(木)に計画されている「校内マラソン大会」に向けて,保健体育の授業では,持久走に取り組んでいます。持久走は自分との闘いです。生徒の皆さん,頑張ってください。
  令和5年12月5日(火)
「池崎愛里さんの講演会」の記事が中国新聞に
 掲載されました!
昨日行われました「池崎愛里さんの講演会」の記事が中国新聞に掲載されました。記事の終わりには「国内のトップレベルの選手が先輩にいて誇らしい。意識の高さを見習いたい」と岩塚くんのコメントも紹介されました。
  令和5年12月5日(火)
生徒会役員の立候補者による学級演説
12月12日に行われる立会演説会に向けて,生徒会役員立候補者と推薦者が各学級に出向き,選挙演説を行いました。自分の言葉で話すことができていて本気度が伝わってきました。
  令和5年12月5日(火)
生徒朝会「生徒会より挨拶について報告」等
生徒会執行部から,挨拶の取組状況について,学年別及び学校全体の状況について報告がありました。取組の進捗状況を全校に伝えることにより,意識啓発が進むと思います。その後,3年生の井上さんが,大竹市警察署長賞を受賞した作文を披露しました。
  令和5年12月4日(月)
玖波中ドリームプロジェクト「池崎愛里さんの講演会」
玖波中ドリームプロジェクトの一環として,『ようこそ先輩! 「夢・目標への挑戦」池崎愛里さん講演会』が行われました。池崎さんは,夢を実現するためには諦めない気持ちが大切であることなど,沢山のメッセージを届けてくださいました。ありがとうございました。
  令和5年12月1日(金)
美術部「善行表彰」が広報に掲載されました!
先日善行表彰で表彰された記事が大竹市広報12月号に掲載されました。ご家庭でもご確認いただければと思います。
  令和5年12月1日(金)
生徒会役員選挙に向けて
次期生徒会役員選挙に向けて,生徒玄関では,立候補者と推薦者が朝の挨拶運動を行っています。生徒玄関付近では,爽やかな声が響いています。立候補者と推薦者の生徒の皆さん,頑張ってください。
  令和5年12月1日(金)
2年生家庭科調理実習
2年生は家庭科の授業で調理実習を行いました。今回は,豚汁と2年生中林さん作成のオリジナルレシピ「ほうれん草とニンジンのナムル」です。生徒はチームワークよく調理を楽しんでいました。
  令和5年11月30日(木)
国語の授業(2年生)プレゼンテーション
2年生は,1月に予定されている修学旅行に向けて,総合的な学習の時間や各教科で,修学旅行先の京都・大阪を題材にした学習に取り組んでいます。国語では,京都を素材に相手にわかりやすく伝える力を養う授業を行っています。4グループともに,相手を意識したプレゼンテーションを展開していました。修学旅行が楽しみですね。
  令和5年11月29日(水)
共同街頭補導
大竹市の働きかけで,市内の小中学校の教職員やPTAが協力して,青少年の非行防止等を目的に街頭で市民に声をかける共同街頭補導が行われました。本校からもPTAから4名の保護者の方が参加してくださいました。寒い中,協力していただき,ありがとうございました。
  令和5年11月29日(水)
次期生徒会役員の選挙が始まりました
次期生徒会の役員に係る選挙が始まりました。朝,立候補者と応援演説者が生徒玄関に立ち,「清き一票をお願いします」」と爽やかな声で登校してくる生徒に声をかけていました。併せて「赤い羽根募金」も行われていて,清々しい朝の風景を見ることができます。
  令和5年11月29日(水)
地域貢献活動(3年生:スクラム広場の花植)
本年度2回目となる「地域貢献活動」が行われました。中学校3年生の生徒と小学校4年生の児童が,スクラム広場に花を植えました。西特支の児童生徒さんは,オンラインで活動に参加しました。皆さんが植えた花が,道行く人の心を和ませると思います。
  令和5年11月28日(火)
表彰式
「青少年の非行・被害防止」並びに「社会を明るくする運動」作文・ポスター・標語コンテストがあり,本校の井上さんが作文(防犯作文:「誹謗中傷が奪うもの」)の部で表彰され,大竹警察署長から表彰状をいただきました。おめでとうございます。次回の朝会で紹介させていただきます。
  令和5年11月28日(火)
玖波学区授業研究会
「玖波スクラム+」として,玖波小,玖波中,西特別支援学校が集まり,一緒に研究を進めています。今回は,玖波中の先生が玖波小に出向いて授業を参観し,授業力を高める研修を行いました。小学校4・5年の児童も一生懸命張っていました。
  令和5年11月21日(火)
学校朝会・夢スピーチ
校長は,先日鑑賞した「夢は牛のお医者さん」について,感想をもとに交流する時間を持ちました。次に,永野先生が「夢スピーチ」として,大学の仲間と会いたいという夢とその理由を話してくれました。友達を持つことが人生を豊かにすることになると思いました。
  令和5年11月27日(月)
修学旅行に向けて(2年生)
2年生は,1月に京都・大阪に行く修学旅行に向けて準備を進めています。今日は,京都の文化等について,グループで調べたことを発表する(中間)時間でした。どのグループも調べたことを真剣に発表していました。
  令和5年11月25日(土)
ポリスフェスティバル
玖波公民館で広島県警察音楽隊によるポリスフェスティバルがありました。本校から22名の生徒がボランティアとして運営に協力しました。受付や演奏に合わせジャンボリーミッキーを踊ったり,後片付けを行ったりと大活躍でした。ボランティアに参加してくれた生徒の皆さん,ありがとうございました。
  令和5年11月24日(金)
トイレのリニューアルの状況
玖波中では,現在2・3階のトイレの大規模なリニューアルを行っています。毎日,業者の方が出入りされて,どんどん工事が進んでいます。12月中には完成する予定です。お楽しみに!
  令和5年11月24日(金)
映画鑑賞「夢は牛のお医者さん」
期末試験後,体育館で全校生徒が映画「夢は牛のお医者さん」を鑑賞しました。本校は今年,玖波中ドリームプロジェクトとして「夢」をテーマに様々な取組を行っていますが,その一環として今回テレビ新潟の協力を得て実現した企画です。この映画を観て,夢を持つことの大切さや夢を実現することの素晴らしさに気付いてくれればうれしいです。生徒の皆さん,映画どうでしたか?
  令和5年11月24日(金)
2学期期末試験(3日目)
今日は期末試験3日目,最終日です。今回の期末試験はいかがでしたか? しっかり振り返って次に生かしていきましょう。
  令和5年11月22日(水)
2学期期末試験(2日目)
今日は期末試験2日目です。どの学年の生徒も一生懸命に試験に取り組んでいました。明後日,もう一日ありますので頑張ってください。
  令和5年11月21日(火)
2学期期末試験(1日目)
いよいよ今日から2学期の期末試験が始まりました。生徒の皆さんは一生懸命に問題に取り組んでいました。明日も頑張ってください。
  令和5年11月20日(月)
国語科(3年)スピーチの授業
先週に引き続き,3年生の国語の授業で,自分が設定したテーマでスピーチをする授業が行われました。それぞれが選んだテーマについて,資料や数値を用いて説明していました。高校入試でも自己表現がありますから,日頃から自分の思いを相手に伝える練習をしておくといいですね。
  令和5年11月17日(金)
がんばりタイム
来週から始まる2学期の期末試験に向けて,玖波中伝統の「がんばりタイム」が行われています。これは,終わりのSHR後20分間,自分が勉強したい教科を選んで各教室に出向き勉強するというものです。3つの教室ともに,生徒は一生懸命に勉強していました頑張ってください。
  令和5年11月17日(金)
自己表現(3年)
第2回目となる「自己表現」があり,株式会社ダイセル大竹工場の総務部の方にお越しいただき,調査官(面接官)をしていただきました。3年生は,本番を意識して自己を表現していました。1回目より成長した姿を見ていただくことができたでしょうか? ファイナルは1月26日に計画されています。3年生の皆さん,頑張ってください。
  令和5年11月16日(木)
国語科(3年)スピーチの授業
先日の研究授業の続きですが,国語の授業で,「相手や場面に応じて話そう」というテーマでスピーチの授業を行っています。今日からいよいよ発表になりました。どの生徒も,自分の考えを,自分の言葉でのびのびと表現していました。とても興味深い内容ばかリで引き込まれました。
  令和5年11月16日(木)
台の返却
文化祭や創作ダンスの発表会等で使用した台を玖波公民館に返却する日が来ました。2・3年生の男子の有志が手伝いを買って出てくれました。さすが,玖波中男子です。ありがとうございました。
  令和5年11月14日(火)
生徒朝会・ビブリオバトル決勝戦
生徒朝会では,各専門委員長が取組の振り返りと来月に向けて話をしました。その後,各学年の代表がビブリオバトル決勝戦として発表しました。どの発表者も丁寧に選んだ本の素晴らしさを伝えていました。その後,全関西バスケットボール選手権で3位に入賞したバスケットボール部の表彰を行いました。
  令和5年11月13日(月)
英語科の授業研究
広島県教育委員会西部教育事務所の指導主事による訪問があり,1年生の英語の授業を参観されました。「Which~A or B?」を用いた会話を学習しました。テンポのあるリズミカルな授業で,生徒は楽しく集中して授業を受けていました。指導主事の先生からもいい授業と褒めていただきました。
  令和5年11月13日(月)
3年生・創作ダンス
これまで保健体育の時間で取り組んできた「創作ダンス」を発表する機会を設けました。
1・2年生と3年生の保護者の参観のもと,3年生が3つのグループに分かれて,これまでの努力の成果を披露しました。どのグループもとてもいいできで,かっこ良かったです。
3年生の皆さん,ご苦労様でした。
  令和5年11月10日(金)
大竹手すき和紙コイのぼりモザイクアート
「日本記録挑戦プロジェクト」
大竹市青年会議所では,創立55周年を記念し,大竹手すき和紙コイのぼりモザイクアートを作成することとなりました。本日は,玖波中の生徒に,中野実行委員長が話をしてくださいました。生徒は,10年後の大竹市に向けてメッセージカードに思いを記入しました。
  令和5年11月9日(木)
音楽ミニコンサート
今日は3回目となる音楽ミニコンサートでした。3年生の3名の男女がそれぞれ,歌やピアノを披露しました。見えないところで一生懸命したに違いありません。素晴らしいパフオーマンスに感動しました。ありがとうございました。
  令和5年11月9日(木)
 玖波スクラム+合同研修会
玖波小,西特別支援学校と本校の3校で玖波スクラム+を結成しています。今日は,玖波中で,国語,美術,保健体育の3教科で研究授業を行いました。玖波小,西特別支援学校の先生方も参加され,よりよい授業づくりについて話し合いました。11月28日には,玖波小で同様の研修が予定されています。
  令和5年11月8日(水)
  音楽ミニコンサート
音楽科では,夏休みの課題で,自分の好きな楽器等を使って音楽を表現する学習に取り組みました。授業では全員の前で表現しましたが,今回は,その中から数人が全体で披露することになりました。素敵な音楽にうっとりしました。
  令和5年11月8日(水)
  家庭科・お魚料理
大竹市では大竹市料飲同業組合の働きかけで,全中学校で,お魚料理講習会が行われています。目的は,中学生が将来一人でお魚を料理することができるようにと始められたものです。生徒は終始楽しそうに鯖の煮つけ,鯖の唐揚げなどを料理していました。大人になっても,今日の日のことを思い出してほしいと思います。
  令和5年11月7日(火)
  避難訓練
11月2日に全国で行われました避難訓練でしたが,本校は都合により,本日行いました。生徒は真剣に机の下に避難し,無事訓練を終えました。
  令和5年11月7日(火)
  学校朝会・文化祭を終えて
今日の学校朝会では,文化祭を終えて,校長先生から「素晴らしい文化祭でした」と話がありました。次に文化祭実行委員長の岩塚君から,各学級へ賞状が渡されました。そして,保健体育委員会の標語の表彰もあり,文化祭の振り返りが終わりました。その後,善行表彰の表彰も行われました。
  令和5年11月4日(土)
  文化祭~全力共創 殻を破って挑戦しよう~
文化祭当日となりました。各学年の総合的な学習の時間の発表や学年劇,どれも大変見ごたえがあり,生徒の皆さんの努力がうかがえるえるもので,感動しました。全校合唱の「空は今」も素敵でした。地域や保護者の皆様から「感動しました」と温かいお言葉を沢山いただき,生徒も達成感を味わっています。本当にありがとうございました。生徒の皆さん本当によく頑張りました。
  令和5年11月2日(木)
  文化祭前日
いよいよ明後日が文化祭となりました。午後からは,会場準備などを行い当日を迎えます。明日は文化の日でお休みなので,体調を整え本番に臨みましょう。
  令和5年11月1日(水)
  文化祭直前
いよいよ文化祭3日前になりました。どの学級も本番が直前となり,元気の準備などに大忙しです。当日の発表がとても楽しみです。
  令和5年10月31日(火)
  善行表彰
本校の美術部が本年度大竹市の善行表彰に選ばれ,市長から表彰状を受け取りました。内容は,玖波駅前のローターリーのストーンアートなどの制作活動を通して地域の防犯意識を高める活動は他の模範となるというものでした。美術部の皆さんおめでとうございます。
  令和5年10月31日(火)
  全体合唱の取組
今年の全校合唱の曲は山崎朋子さんの「空は今」です。詩がとてもステキで曲も美しいです。音楽科の先生が一生懸命に指導してくださっていることやパートリーダーがリーダーシップを発揮していることもあり,日に日に聞きごたえのある歌になっています。当日が楽しみです。
  令和5年10月31日(火)
  生徒朝会
文化祭の前ということもあり,生徒朝会前に全校合唱の練習がありました。生徒朝会では,学級委員会主催のレクレーションがあり,縦割りグループでコミュニケーションを楽しんでいました。最後に,校外でサッカーチームに所属し入賞した2年生の表彰を行いました。
  令和5年10月30日(月)
  文化祭に向けて
いよいよ文化祭が近づいてきました。各学年とも背景画や大道具・小道具,衣装など作成に大忙しです。役者の生徒もセリフを覚えたり,立ち振る舞いを考えたりと一生懸命取り組んでいます。当日が楽しみですね。
  令和5年10月27日(金)
  家庭科・保育実習・2学年(前半)
今回は2年生前半グループが玖波保育所に保育実習にうかがいました。幼児と一緒に遊ぶことを通して,沢山のことを学びました。幼児から頼られる存在になる中学生がとても頼もしく感じました。
  令和5年10月26日(木)
  玖波小6年生の体験入学
次年度入学する6年生の児童に向けに体験入学を実施しました。まず,中学校の社会科の授業を受けました。地理と歴史について,楽しく学ぶことができました。その後,4つのグループに分かれて,4つの部活を体験しました。小学校のみなさん,是非玖波中学校に入学してください。皆さんの入学を心待ちにしています。
  令和5年10月25日(水)
  校内研修
大竹市内の特別支援教育コーディネーターの先生方にお集まりいただき,授業研究を行いました。生徒は多くの先生方に見守られながら,一生懸命授業を受けていました。授業後には,沢山の先生から,すごいですねカードをもらいとても喜んでしました。
  令和5年10月24日(火)
  合唱練習と学校朝会
生徒朝会の前に,文化祭で披露する全校合唱の練習を行いました。文化祭を直前に控え,生徒は一生懸命歌っていました。その後,学校朝会では先日行われました英語暗唱大会の表彰や実演が行われ,生徒から大きな拍手がありました。最後に,松浦先生によるブックトークがあるなど盛りだくさんな学校朝会でした。
  令和5年10月23日(月)
  ありがとうの木
生徒同士あるいは先生から生徒へと日常の感謝の気持ちを伝え,形にする「ありがとうの木」が作られました。感謝の気持ちを記入するカードは黄色いイチョウの葉をイメージしています,玖波中の感謝が沢山貼られるのを楽しみにしています。
  令和5年10月22日(日)
  大竹市・廿日市市中学校英語暗唱大会
大竹総合体育館で大竹市・廿日市市中学校英語暗唱大会が行われました。本校から3名の生徒が出場し,日頃の努力の成果を披露しました。その中で,2年生の町田さんが見事,3位に入賞しました。おめでとうございます。
  令和5年10月20日(金)
  家庭科・保育実習・2学年(後半)
2年生の家庭科の授業では,「幼児と生活と家族」の中で,幼児の生活と幼児とのふれあいについて学習しています。玖波保育所を訪問し,中学生が夏休みに作成した作品で一緒に遊んだりしました。中学生にとっても大きな学びとなりました。
  令和5年10月20日(金)
  第2回進路説明会
3年生は第2回進路説明会を行い,最新の進路情報に基づいて,志望校ごとの配点や入学の手続きなど詳しい話を聴きました。11月に進路懇談までにご家庭でしっかり話をして来てください。
  令和5年10月20日(金)
  GIGAスクール参観日
9月に引き続いて,今月もGIGAスクール参観日を行いました。1・2年生は授業でタブレットを活用した授業を行いました。たくさんの保護者の方に参観していただきました。ありがとうございました。
  令和5年10月19日(木)
  トイレのリニューアル
生徒の皆さんがとても期待していたトイレの修繕が本格的に始まりました。3年生が卒業する前に綺麗なトイレが出来上がる予定です。 12月頃には工事が終わり,新しいトイレを使うことができると思います。それまで,不便をおかけしますがご理解ください。生徒の皆さん,期待して待っていてください。
  令和5年10月19日(木)
  読書の秋
玖波中では,先生がおすすめの本を紹介するブックトークを行っています。また,新刊が入ると朝の読書タイムで学年ごとに図書室を訪れ,読みたい本を読む取組も行われています。また,現在ビブリオバトルが行われていて,来月上旬に決勝戦があります。涼しくなった今,秋の夜長に好きな本にどっぷりつかるのもいいですね。図書室で好きな一冊を見つけて読んでみましょう。
  令和5年10月18日(水)
 玖波中ドリームプロジェクト・卒業生からのメッセージ
本年度「玖波中ドリームプロジェクト」として,「夢」に関わって様々な取組が始まっています。学校朝会では,先生が「夢」をテーマにスピーチしています。今回は,3年生の学活の授業で,卒業生の河上洋輝さんによる講話「夢を実現するために今できること」がありました。3年生の生徒は,卒業生から直接話を聴いて,これからの自分の生き方を考えるきっかけになったと思います。
  令和5年10月17日(火)
  スクラム+ひろばの清掃活動
広島西特別支援学校と社会福祉協議会の協力をいただき,「スクラム+ひろば」の清掃活動が行われました。枯れた草などを抜いたり,枯葉を集めたりして,大変美しくなりました。その活動を西特支の先生方がリモートで生徒とつなぎ,活動の様子を共有されていました。ありがとうございました。
  令和5年10月17日(火)
  生徒朝会・生徒会後期認証式
10月に入り,生徒会の委員会活動が後期に入りました。今日は新しく学級委員会,図書委員会,生活委員会,保健体育委員会の委員になった生徒を認証しました。委員になった生徒の皆さん,玖波中がよりよくなるために,積極的に活動していきましょう。その後,先日行われました「玖波祭」に参加した生徒2名のスピーチがありました。玖波祭に参加することで初めて,気づいたことなどが紹介されました。
  令和5年10月17日(火)
  家庭科・消費者教育
3年生の家庭科の授業では,消費者教育に係る授業を行っています。今回は,大竹市総務部産業振興課商工振興係の職員2名にお越しいただき,ロールプレイなどを通しての学習でした。消費者トラブルを未然に防ぐためにはどうすればいいのか主体的に学ぶことができました。
  令和5年10月15日(日)
 新人大会2日目
新人大会2日目です。ソフトテニス部女子は,個人戦がありました。一生懸命頑張りましたが惜しくも負けてしまいました。入賞した他校の試合を見て,学ぶことも多かったと思います。1年生もうよく見て学んでいました。春季大会に向けて,頑張っていきましょう。
  令和5年10月14日(土)
  新人大会1日目
いよいよ新人大会が始まりました。卓球部,バスケット部,ソフトテニス部が出場しました。卓球部は,2年生の門田さんがベスト8になり県新人大会に出場することが決まりました。1年の金行さんが1年の部で3位に入賞しました。おめでとうございます。バスケットボール部は善戦しましたが惜しくも負けてしましました。ソフトテニス部女子も団体戦は善戦しましたが惜しくも負けてしまいました。春季大会に向けて頑張ってください。
  令和5年10月13日(金)
  ビブリオバトル2回戦
今週火曜日の行われましたビブリオバトル1回戦で勝ち残った人による2回戦が行われました。3つのグループによるプレゼンでしたが,発表する生徒は一生懸命に,聴く人はとても真剣に聴いていて感心しました。次回は11月に予定されている決勝戦に3名の生徒が出場します。楽しみです。
  令和5年10月13日(金)
  2年生家庭科調理実習(前半グループ)
今日は2年生の家庭科の授業で,前半グループが調理実習を行いました。2年生の男子が,自分たちで料理した茶碗むしを校長室に届けてくれました。とても美味しかったです。教頭先生はとても嬉しそうに召し上がっておられました。2年生の皆さん,ごちそうさまでした。
  令和5年10月11日(水)
  社会見学・下瀬美術館
晴天に恵まれ,延期された下瀬美術館への社会見学が行われました。学校を出発し徒歩で約30分かけて下瀬美術館に到着しました。美術館の清水さんの話を聴いた後,4つの縦割り班グループに分かれて館内を見学しました。四谷シモンと金子國義の企画展示やエミール・ガレの庭などを見学しました。晴天ということもあり,瀬戸内海の景観も見渡すことができました。生徒は,机上を離れて本物の作品を鑑賞することで美術に関する関心が高まったようです。幾つになっても今日の日を忘れないでいてほしいと思います。
  令和5年10月10日(火)
  ビブリオバトル
今日からいよいよ玖波中の伝統の一つである「ビブリオバトル」が始まりました。全校を3つのグループに分け,一人一人が3分の持ち時間の中でプレゼンします。その中から,4名程度の代表者が選ばれ次に進みます。最後は全校の前で行われる予定です。誰のどんなプレゼンが優勝するのか今から楽しみです。
  令和5年10月10日(火)
  生徒朝会・中体連新人大会壮行会
今週末に行われる新人大会に向けての壮行会が行われました。4部活の部長が,大会や発表に向けて決意表明しました。その後,有志がエールを送りました。3連休明けとは思えない,ハツラツとした声が体育館に響きました。最後に,校長は結果だけでなく,一生懸命ベストを尽くすことが大切であり,そのような姿を見せてほしいと話しました。
  令和5年10月8日(日)
  玖波祭
中間試験も終わり,今日は「玖波祭」が大歳神社を拠点に行われました。小雨の中,玖波中生の有志が祭に参加しました。中間試験期間でしたので十分な練習時間はありませんでしたが,やっこ旗持ちと真榊台を立派に行いました。皆さんが玖波祭の伝統を受け継いでいくのですね。
  令和5年10月6日(金)
  2年生家庭科調理実習(後半グループ)
中間試験終了後の3・4時間目に2年生の家庭科の授業では料理実習が行われました。新型コロナウイルス感染症の影響で調理実習がなかなか行えませんでしたが,今は感染対策を講じながら調理実習をすることができるようになりました。今回のメニューは茶碗蒸しです。幾つかのグループに分かれてだしを取るところから丁寧に調理していました。味も格別です。
 令和5年10月6日(金)
  2学期中間試験2日目
2学期中間試験2日目です。今日は残り2教科がありました。生徒の皆さん,中間試験はいかがでしたか? 振り返りを行い明日からの勉強に生かしていきましょう。
  令和5年10月5日(木)
  2学期中間試験1日目
今日は2学期中間試験の1日目で3教科が行われました。どの学年の生徒も一生懸命問題に挑んでいました。明日もう1日あります。頑張ってください。また,今回から,試験の日も給食を実施することにしました。生徒の皆さんは給食を食べて下校します。モリモリ食べて家に帰ってしっかり勉強しましょう。
  令和5年10月4日(水)
  2学期中間試験直前
いよいよ明日から「2学期の中間試験」が始まります。廊下には,全生徒の中間試験に向けて目標を書いたシートが掲示されています。また,学年ごとに,家庭学習の時間の累積時間数も掲示されています。1学期の振り返りを思い出し,後悔しないように努力を続けましょう。
  令和5年10月3日(火)
赤い羽根共同募金街頭募金運動
10月1日から全国一斉に赤い羽根共同募金運動が始まりました。玖波中では,大竹市社会福祉協議会の呼びかけで,ゆめタウン大竹店で,生徒会の有志が該当募金活動を行いました。中間試験まじかでしたが,運動に参加してくれた生徒会の有志の皆さんありがとうございました。
 令和5年10月3日(火)
 生徒朝会(保健委員会・「目に優しいWEEK」)
コロナ禍以降,外での運動時間の減少やデジタル機器の使用時間の増加などにより,視力低下が課題になっています。そこで,保健委員会では,「目に優しいWEEK」と題して,目に優しい取組を行います。この取組が,目を大切にするいい機会になればと思います。
  令和5年10月3日(火)
 生徒朝会(前期委員会の取組を振り返って)
今日の生徒朝会は,各委員会が前期のまとめを報告しました。どの委員長も委員会で話し合われた内容をしっかりと伝えていました。後期も,今以上に取組が充実するよう頑張ってください。合言葉は「自治の城」です。
  令和5年10月2日(月)
   神無月
朝夕は涼しくなり,少し肌寒く感じる季節となりました。校内では,用務員の清水さんが,季節の花を毎週活けてくださっています。ありがとうございます。また,ハロウィンの季節となり,校内のいたるところで,ハロウィンにまつわるオブジェ等が展示されています。
  令和5年9月29日(金)
職場体験学習発表会
2年生は,夏休みに実施した職場体験で学んだことや身につけたこと,仕事に対して改めて感じたことなどをパワーポイントにまとめ,保護者,1年生,事業所の方々に発表しました。体験中の写真が映し出され,学校とは異なる表情に,中学生らしさを感じました。2年生の皆さん,ご苦労様でした。事業所の皆さん,職場体験へのご協力ありがとうございました。
   令和5年9月28日(木)
   図書委員会「お気に入りの本の紹介」
玖波中学校では,代々「本」に関わる取組が進められています。その1つとして,自分のお気に入りの本の題名とその理由,好きなジャンルが,学年ごとに掲示されています。誰一人として,同じ題名がないのも面白いと思いました。今後は,ビブリオバトルも行われる予定ですので楽しみです。お気に入りの一冊を熱く語ってください。
   令和5年9月27日(水)
  保健体育委員会「生活習慣改善取組週間」
9月10日~6日間,保健体育委員会の取組で「生活習慣改善取組週間」がありました。週間を終えて「生活習慣改善宣言」が廊下に張り出されました。睡眠,メディアの使用,朝食,運動など,意識して取り組む必要性に気付いた生徒が多かったようです。併せて,9月の「ほけんだより」で詳しい結果が報告されていますのでご覧ください。
    令和5年9月26日(火)
   学校朝会「夢スピーチ」
今日の学校朝会は,校長がキャリア・スタート・ウィークに協力していただいた12の事業所(会社)からのメッセージについて話をしました。その後,倉重先生が「夢スピーチ」を行いました。倉重先生は,小さい頃から野球が大好きで,将来は野球選手になることが夢だったそうです。高校時代には甲子園にも出場し,同級生の,あのダルビッシュとも一緒に写真を撮ったこともあるようです。夢を実現させるためには「決してあきらめないこと」「仲間をつくること」だと語ってくれました。
 令和5年9月25日(月)
  3年ふるさと学習
3年生は総合的な学習の時間で,玖波への地域貢献できることを考え発信していく学習に取り組んでいます。6つ(視力版・玖波全景・玖波港・玖波公民館・西国街道・大歳神社)のグループに分かれて取材したことをもとに,PR動画を作成し発信していきます。玖波の魅了が沢山の人に伝わったらいいですね。楽しみにしています。
  令和5年9月23日(土)
 美術部・ストーンアートメンテナンス&意見交流会
大竹市食品衛生協会,大竹市飲料同業組合,大竹市暴力監視追放協議会の呼びかけで,ストートアートのメンテナンスが行われました。玖波中美術部は,玖波コミュニティーサロンにある石を任されました。暑い中,生徒は一生懸命作業に集中していました。約3時間の作業により石は新たに命が吹き込まれたかのようです。午後は,玖波漁港で交流会が行われ,約60名の方が参加されました。食あり音楽ありと,心地良い風に当たりながら,素敵な時間を過ごすことができました。美術部のみなさん,ありがとうございました。
  令和5年9月22日(金)
 生活委員会の取組
生活委員会では,より掃除を充実させるために,掃除道具のメンテナンスを行いました。ほうきの先についた綿ゴミを取り除いたり,ほうきのねじが緩んでいるところを固くしたりと細かい作業をぬかりなく行っています。それがあるからこそ,玖波中の校舎が美しく保たれているのだと思います。生活委員のみなさんありがとうございます。
  令和5年9月20日(水)
  玖波中の伝統
玖波中の伝統として,文化祭等で作成されたオブジェが多数掲示されています。校内には約100点もの作品が掲示され,一つの美術館のようです。どの作品も学級で力を合わせて作られたことがわかる力作ぞろいで見ごたえがあります。学校を訪問される方の中には,作品に魅了される方もいらっしゃるほどです。お時間がある時に,ぜひ作品を鑑賞しにお越しください。
  令和5年9月19日(火)
  ヤングスポット
玖波中は,表現活動の一つとして,中国新聞のヤングスポットへ投稿しています。本年度に入って6作品が新聞に掲載されました。今回は,3年生の浜本さんが大竹市平和記念式典に参加しての思いを綴ったものが掲載されました。学校の代表として参加した浜本さんの平和への思いが伝わってくる作品でした。また,校内には,これまで中国新聞に掲載された作品が拡大掲示されています。
 令和5年9月19日(火)
  第2回学校関係者評価委員会
7月に行った学校評価アンケートの結果を受けて,前期の成果と課題,後期の取組を考える学校関係者評価委員会がありました。2学期の生徒の様子を参観したあとに,関係者で協議が行われました。いただいたご意見を下半期の学校経営に生かして参ります。委員の皆さん引き続き玖波中学校のことよろしくお願いいたします。
   令和5年9月19日(火)
生徒朝会
今回の生徒朝会は,レクレーションでした。でたらめに並べられた言葉を正しい順番に並び替えるレクでした。今週木曜日に下瀬美術館に行く縦割り班を意識しての取組に生徒会の先見性を感じました。生徒は,三連休明けでしたが,仲良く楽しくレクに参加していて,ほっこりする時間を過ごすことができました。下瀬美術館でもいいチームワークで過ごしてほしいと思います。
   令和5年9月16日(土)  
 敬老会
玖波公民館で敬老会が行われ,玖波中の3年生5名がボランティアとして参加しました。
受付で爽やかな挨拶で迎い入れたり,ホールに入るお年寄りにスリッパを準備したりして,敬老会をかげで支えていました。後片付けも手伝うなど玖波中生は地域人として成長していると感じました。参加した5名の生徒のみなさん,ありがとうございました。お年寄りの方々も中学生の優しい声かけに,心癒されたことと思います。いつまでも元気で長生きしてください。
   令和5年9月15日(金)
 GIGAスクール参観日
国から一人一台の端末が配付されたことを受けて,日々タブレットを活用した授業を行っています。今回は,タブレットが授業でどのように活用されているのかを保護者の方に見ていただきたいという思いでGIGAスクール参観日を設定しました。生徒は,タブレットを文房具のように使いこなしています。時代とともに,授業も大きく変化しています。
   令和5年9月14日(木)
  少年補導協助員等による授業参観
地域の方の中には,青少年の健全育成を図るためにボランティアとして県警本部から少年補導協助員として委嘱を受けておられるかたがいらっしゃいます。しばらくコロナ禍で参観は行われていませんでしたが,数年ぶりに実施することとなりました。玖波中の生徒が日頃から頑張っている様子を観ていただけたのではないかと思います。
  令和5年9月13日(月)
 研究授業(英語)
5時間目に3年生の英語の授業を全職員が参観し,教師の授業力を高めるための研究会を行いました。3年生の生徒は「話すこと」を通して表現する力を身に付けようとしていました。OUT PUTすることの重要性を学ぶことができました。
  令和5年9月12日(火)
 学校朝会
校長は7月に実施した学校評価アンケートの結果を受けて,地域の方の声を紹介しました。その後,夢スピーチとして,教頭は幼い頃からの夢,そして今の夢について話をしました。夢は,年齢に応じて変化するものでもあることが分かりました。教頭の今の夢は「ぽつんと一軒家を建てること」だそうです。
  令和5年9月11日(月)
 江田島宿泊体験学習のまとめ
1年生は江田島宿泊体験学習の振り返りを行いました。与えられた役割をきちんと果たすことができたでしょうか。また,スローガンの「一致団結」を達成することができましたか?1泊2日の体験学習で友達の素晴らしさに気付くことができたのではないかと思います。また,自分の成長を自覚することができたのなら,この学習は成功だったと言えるのではないでしょうか。これからの皆さんの成長ぶりを楽しみにしています。
  令和5年9月8日(金)
江田島宿泊体験学習②
江田島宿泊体験学習2日目は,江田島焼き体験です。事前では,この江田島焼きが一番人気でした。世界に一つだけの焼き物は宝ものですね。そして全員元気に玖波に帰り、解団式を行いました。
  令和5年9月7日(木)
 江田島宿泊体験学習①
1年生は今日から1泊2日で江田島青少年交流の家で研修を行います。9:00に玖波港を出発し,午後からカッター研修を受けました。秋晴れの中,仲間と一緒にオールを漕ぐ体験に感動したと思います。船上での笑顔が印象的です。夕食後,キャンドルのつどいを行い,クラスのみんなと心を一つにしました。
  令和5年9月6日(水)
 広島修道大学オープンキャンパス
3年生は,キャリア教育の一環として,広島修道大学のオープンキャンパスにオンラインで参加しました。中学校と大学の違いを,映像を用いて分かりやすく説明してくださいました。その後,大学の先生による模擬授業も体験するなど自分の進路への意識を高めることができました。
  令和5年9月6日(水)
  江田島宿泊体験学習の結団式
1年生は明日から1泊2日で江田島宿泊体験学習に行きます。そのための結団式が行われました。団長の教頭先生からの話や各係から目標や役割について説明がありました。1年生のみなさん沢山の思い出をつくってください。
  令和5年9月5日(火)
生徒朝会
   
先日行われた委員会の報告があり,各専門委員長が9月の取組を報告しました。その後,8月6日に行われました第「41回大竹市原爆死没者追悼・平和記念式典」に出席した2名が,式典に参加した思いをスピーチしました。
 令和5年9月4日(月)
 スロープの整備
   
玖波中が避難場所になっていることを受けて,夏休みから体育館への行く廊下,職員玄関と生徒玄関にそれぞれスロープが整備されています。これで,災害時でも対応することが可能となります。また,夏休みには,体育館の照明がすべてLEDに変わり,明るくなりました。
 令和5年9月1日(金)
2学期始業式
   
今日からいよいよ2学期がスタートしました。始業式では校長の式辞,校歌斉唱が行われました。校長の式辞では,「3人のレンガ職人」が紹介され,夢を原動力に!と呼びかけがありました。その後,各学級と生徒会から,2学期に向けてのスピーチがありました。