 |
事務所名 |
松本海事代願事務所 |
代表者 |
海事代理士 松本 賢治 |
所在地 |
広島県廿日市市阿品台4丁目17−14 |
TEL・FAX |
0829−78−0196 |
e-mail |
km-office-01@fch.ne.jp |
業務時間、休業日 |
09:00〜18:00 不定休 |
所属団体 |
社団法人 日本海事代理士会 |
略歴 |
昭和46年 愛媛県松山市生まれ
平成2年 愛媛県立松山西高等学校 卒業
平成8年 水産大学校機関学科 卒業
平成9年 水産大学校専攻科舶用機関課程 修了
その後、まぐろ漁船(遠洋)に二等機関士として乗船
以降、
タンカー(近海)
LPG運搬船(沿海)
高速旅客船(沿海)
フェリー(平水)
これらに、一等機関士、機関長として乗船
平成20年 海事代理士試験 合格
平成21年 海事代理士事務所 開業 |
|
保有資格 |
海事代理士 |
二級海技士(機関) |
一級小型船舶操縦士(特殊・特定を含む) |
危険物取扱者(乙種第四類) |
甲種危険物等取扱責任者(石油・LPG) |
救命艇手 |
船舶に乗り組む衛生管理者 |
ビジネス・キャリア検定(労務管理3級、企業法務3級) |
福祉住環境コーディネーター 2級、3級 |
|

海事代理士とは、船舶・船員・海運に関する様々な申請や届出などの行政手続等を、他人からの依頼によって行うことができる職業です。
司法書士や行政書士と同様な国家資格ですが、海事代理士は我が国唯一の海事法令の実務専門家です。
船員法・船舶職員及び小型船舶操縦者法・船員職業安定法
船舶法・船舶安全法・海洋汚染等及び海上災害防止に関する法律・造船法
海上運送法・内航海運業法・港湾運送事業法
海上交通安全法・港則法・領海等における外国船舶の航行に関する法律
国際航海船舶及び国際港湾施設の保安に関する法律(国際港湾施設に係る部分を除く)
上記に掲げる法律に基づく命令
上記の各法律・省令・命令に基づく申請・届出等の代行業務は、海事代理士の独占業務です。
他の士業の方がこれを行うことは、海事代理士法違反となります。
|
|
当事務所は、
〇 海技免状・小型船舶操縦免許といった船舶免許に関する諸手続
〇 資格認定・船員労務等の船員法関連諸手続
これらの業務を主に行っています。
その他、海事代理士業務として上記法令に基づく業務も承っております。
船舶免許・船員法関連業務は、全国対応をしております。
手続等で書類を当事務所に送付していただく場合、送付の料金はお客様負担でお願いいたします。
ただし、
〇 船員手帳の申請・受け取りなどで、代理士の同行を必要とする場合
〇 船員の雇入れ・雇止めの届出
その他、代理士の同行・出頭・訪問を必要とする業務に関しては、基本的に、下記の『訪問対応地域』へのお伺いとさせていただきます。その他の地域の場合は、お問い合わせください。
お伺いさせていただきます場合、日当(業務内容によります)及び旅費を申し受けます。
(旅費:実費 日当:1日あたり1万円)
各種申請書類の作成のみも承ります。
料金等、詳しくはお問い合わせください。
また、海事法令に関する相談も承ります。
メールやFAXでのご相談は24時間お受けしております。
ただし、メール・FAXとも、必ずお名前(フルネーム)をご記入ください。
無記名の場合や、書かれた名称がハンドルネーム等の場合で人名または法人名とは異なると判断した場合は、お返事はお返ししませんので、ご了承ください。
相談料は基本的には無料です。ただし相談内容により、相談料を申し受ける場合がございます。
面談による海事法令相談も承ります。
当事務所においでいただける場合は、初回は無料です(相談内容により、有料となる場合もございますのでご了承ください)。
2回目以降は、相談料を申し受けます。
(相談料:30分まで2000円 1時間まで5000円 以降30分ごとに2000円申し受けます)
『訪問対応地域』へは、お伺いもできます。ただし、お伺いする場合には相談料を申し受けます。
業務・ご相談とも、訪問対応地域であっても、業務の都合上お伺いできない場合もございますので、事前にご連絡ください。
当事務所の休業日は、不定休でございます。土日祝日も対応可能です。
ただし、前もってご連絡をお願い致します。 |
訪問対応地域 (青字の場所には、旅費は無料で伺います) |
広島県 |
廿日市市(旧吉和村を除く)
広島市(安佐北区、旧湯来町を除く)・大竹市 |
上記以外の地域 |
山口県 |
岩国市(旧錦町・島嶼部を除く)・和木町 |
岩国市(旧錦町・島嶼部)・柳井市 |
|

特別な記載が無い限り、手数料及び申請料金は、全額前払いでお願いいたします。
お支払いは、口座振込または現金書留でご入金ください。入金口座はご依頼の際にお知らせいたします。
振込手数料・郵送料金は、お客様負担でお願いいたします。
相談時、同行時、事務所での直接支払も可能です。 |
|