”☆☆介護保険三十八言☆☆”

おじいさんとおばあさんが仲良く暮らしていたが
野菜作りに関しては何年経っても言い争いになり
二週間も口をきかぬことは当たり前で
それでも時がたつと仲良く生活をする変わった夫婦だった

「おーい、ばあさん田植えをせにゃもう隣は一週間前にしとるのに何しとるんない」

あせって植えてもエエ米ができるもんかい
落ち着いて除草剤をまいたあとに稲を植えにゃあ
後が大変なのが分からんのかいのう
除草剤をまいたら草もはえず、虫もつかんけぇ後が楽なのよ
生きとるうちに頭をつかわにゃあ人生損するよ、じいさんはダマットきんさい。

そりゃあそうじゃがワシが食べる田んぼにまでまくなよ

わかっとるわい、まかしときんさいうちの田んぼにはまかんよ
まいてもどこやらと違って基準値は正常値にするけえ大丈夫よ

田植えがおわって一ヶ月たったとき「おーい、ばあさん稲がたおれとるが
除草剤のまきすぎじゃないか、食べたら今はやりの変な病気になりゃあせんのか
最近、健康食品で死んだ人もおるけえのう」

そうじゃあないよ、よう見てみんさい。昨日のじいさんはよう酔うとったけえ
小便の後に頭を冷やすのに田んぼに入って稲を踏んだんと違うか

まだそこまでボケとるもんかいよう見てみい
ワシの足あとではないよ、シカの足跡じゃ

くそ、あぜ道を通ればエエのに田んぼの中を歩いてしかも
行くときも帰るときも同じ田んぼを通ればエエのに、わざわざ違う田んぼを通って
じいさんは金もないのにアッチフラフラこっちにフラフラ飲み歩き
人に迷惑をかけても知らん顔しとるが、このシカもじいさんにそっくりじゃのう

ばかなこと言うなよ、今の時世に人間さえまともな道を歩けんのに
畜生がまともに歩くもんかい、まあエエわい
ばあさん、稲をおこしとけよ腰が「く」の字に曲がっているから
稲を起こすのに楽じゃろうがぁ

いらんことよ、好きで曲がったんじゃないわい
ちぃたあシカが田んぼに入らんような工夫をせんかい

早速、じいさんは古いトタンで田んぼの周りを囲いだした

「じいさんその柵の高さじゃあシカは跳んで入るぞ
何やっても駄目じゃのう柵をする前に相談すればエエのに」
ばあさんが言った

入るもんかい、夜は暗いしトタンにぶっかるだけよ、跳ぶわけがないよ
ばあさんの浅はかな考えよ

次の日ばあさんが言った通りまたアゼ道をずたずたに壊されていた
頭にきたじいさんは暑いなかを脱水状態になりがら荒らされたアゼ道を
泥をねりクワで修復し、高さ二メートルのトタン板で柵をした
それ以来シカは来なくなった

一見落着今度は芋をつくることにした。これまた意見の食い違い
じいさんが難聴のため、大声をはるため夫婦ゲンカと勘違いして
隣の嫁が仲裁に飛び出すことが度々であった

「草がはえんようにマルチをひかにやぁ
エエ芋ができんぞ、草が養分を吸い取るけえ
苗も根がでるまでは水を欲しがっとるけえ、じいさん毎日水をやってくれよ。
水もジョロで一本ずつ丁寧にかけてやらにゃあ」

「また馬鹿なことを言うばあさんじゃのう、ビニールをかけたら
蒸れて芋の苗が腐るじゃろうがぁ
水のやりすぎは稲でもあるまいし苗が根腐りするよ
ワシの考え方は正しいけぇいちいち言うてくれるな」
ばあさんはしぶしぶマルチを使わない芋畑を作ることにした

そんな会話をたんぼのなかでキジのつがいが聞いている。
「盗み聞きするな」じいさんが怒ると
キジは知らん顔をしてその場にソットかがみ姿を隠した
また言い争いをすると静かに立ち上がり聞いていたが
雌キジは静かに歩いて逃げ雌キジが逃げたのが確認できたら
雄キジが「今度は猪に荒らされて又夫婦ゲンカがはじまるよ」と飛び去った

一ヶ月過ぎたころ「おおワシのやりかたが正しかったのう ようけえ葉っぱが茂ったのう
これで秋にはうまい芋ができるぞう」

じいさんソロソロ猪が出てくる頃じゃけえ
古いトタンで穴があいていたから猪が牙で簡単に破って入ってくるぞ

こんな小さな穴なんかから入るもんかい
そんな器用な猪がおればお目にかかりたいもんよ

雨が降った翌日に芋畑を見に行くと
キジが言ったとおり一列めの葉っぱがなくなっている
トタンを見ると小さな穴が大きくなっている
「あれみんさいマルチかけとったらビニールで足がすべって
猪が転んで食べられんかったもしれんかったのに、
なにか対策をたてにやあ次の列も食われるぞ」

「柵はだめじゃったのう
隣のじいさんが網をはっているけえ網をはらにゃあ駄目じゃろうてえ
農協かそれともホームセンターで買うのが安いか隣のじいさんに聞いてみよう
とりあえず今日は網をひっかける棒を立てて網を買うのは明日にしよう」
シカ対策と同じように先送りするじいさんだった

「今晩も雨が降るぞ、今日のうちに網をはらにゃあ猪に葉っぱを食われるぞ」
ばあさんが言った通り二列目の葉っぱが食べられた
屁理屈ばかり言って実行力がないけえ食べられるのよ

「ばあさんの言うことを聞けばよかった。」
早速じいさんは網を買いに行くことにしたが途中
猪がミミズを食べるために石垣を堀りおこし石が道ばたに転び
運悪く落ちた石に乗り上げタイヤがパンクした
「なんでやワシにキツネでもついとるんかいのう」
縁起が悪いからと言って網を買ってきたものの
又網を張るのを明日に延期した。

やっぱり次の日もまたまた食べられている。
ぶさいくなことよのう、やることなすことみな駄目じゃけえ
じいさんにまかしたら全部食べられるヨ
必死になって毎日ツルがえしているのに、何もわかっとらん
みかねたばあさんと孫が一緒に網をはった。

「ばあさんいらんことをするな、この高さでは猪が跳んで入るよ
可愛い孫まで手伝わせてから」
ばあさんと孫が張った網を取り外し
一メートル五十センチのところに棒に印をつけただけで
「今日も疲れたけえ明日は網をはるよ」明るいうちからビールを飲み出した

「おいしい食べ物をみつけたら毎晩でも出てくるのがわからんのかのう
この調子なら明日は全部食べられるよ。喧嘩するより買うたほうが安いよ」
ばあさんの愚痴が始まった

朝起きて芋畑に行って見たら根っこまであらされ畑は跡形もなくなっていたが
じいさんは意地をはって網をはった
「これで安心して眠れるぞ」とばあさんに言った
実りの秋がきた。老夫婦は今年は珍しく猪がこなかったので良かったネ
二人は夏の出来事など忘れて隣でもらった芋を焼き芋にして
焚き火にあたりながら幸福そうに食べていた

ポーチュラカ

このまえの37話の話じゃが「近い将来要介護度四か要介護度五しか介護福祉施設に入所できなくなる」 のことだが本当になるのか?ワシでもわかるように説明してくれや


ようしらんが神戸市で今年の三月から始めたらしいよ。 入所検討委員会を設置し、入所の決定をするらしい

おかしな話じゃのう、介護認定されたらだれでも保険をうけれるのじゃあないのか


知らんようワシが決めるわけじゃあないし利用者が増えたんじゃあないかのう

増えようが減ろうが保険料を強制的に天引きされているのに おかしいのう


そうよ保証ができない介護保険は任意保険にするべきよ 「預けるあなたにも責任がある」と言って来年から ペイオフが定期預金も導入されるけぇのうこれと一緒よ

一緒じゃないぞ預ける銀行を選ぶのはワシじゃが 保険料の徴収はワシが決めたわけじゃないぞ何回も言うが強制ぞ


目くじらをたてて怒るなよお前の言うとおりよ 徴収も保険者の市町村が決め被保険者の保険利用も保険者の市町村が決め 必要に文句言われたら保険料をあげ市民が苦情を言えばただいまのところ ヘルパーや介護支援専門員が不足していますと言っているのよ

あまりにも無責任じゃがまあエエわい基準を教えてくれや


これはあくまでも神戸市のことで広島市のことではないからの

                                                                    










介護の必要性
在宅サービス利用率
8割以上 6割以上
8割未満
4割以上
6割未満
2割以上
4割未満
2割未満
50 40 30 20 15
要介護550 100 90 80 70 65
要介護445 95 85 75 65 60
要介護3単身40 90  80 70 60 55
介護者有 35 85 75 65 55 50
要介護2痴呆単身 35 85 75 65 55 50
介護者有 30 80 70 60 50 45
要介護1痴呆単身 30 80 70 60 50 45
介護者有 25 75 65 55 45 40
要介護2単身20 70 60 50 40 35
介護者有 15 65 55 45 35 30
要介護1単身 15 65 55 45 35 30
介護者有 15 65 55 45 35 30

※1 痴呆とは    痴呆性老人の日常生活自立度の判定基準におけるUbランク以上の者。

※2 在宅サービスの利用率 サービスの利用票別表に基づく支給限度基準額とサービス利用額の単位の割合

  算定の対象となるサービス    訪問介護、訪問入浴介護、訪問看護、訪問リハビリテーション、通所介護、    通所リハビリテーション、短期入所生活介護、短期入所療養介護、福祉用具貸与

ようわからんのう票の見方を教えてくぇやぁ


例えば要介護3で単身の人だとすると、 まず左のほうから説明すると介護度と介護者「有と無し」で区分され 持ち点は50点から15点までわけるのよ(緑の色) Aさんの場合は要介護3で単身だから40点になり 右上の在宅サービス利用率は8割以上・6割以上・4割以上・2割未満にわけ 持ち点は50点から15点までわけるのよ(桃の色) Aさん2割未満だから持ち点が15点になり合計は40点+15点で55点になるのよ

BBBさんの場合は要介護5度で在宅サービス利用率は8割以上だから 50点+50点で100点になるのか


そうよ点数の多いほうが入所できるのよAさんが5年待っていてもBBBさんが 優先される仕組みよ

馬鹿な話じゃのう介護度の方はわかるが在宅サービス利用率は使わないと 点数が低いのは納得いかんのう


使わんとまだ切羽つまっていないと解釈しているのよ

ワシは他人が家にきて家族のもめごとを起こしたくないから「水を飲めばさいさい 小便に行きたくなるので飲みたい水も飲まずに脱水状態の極限 まで我慢し、できるだけ自分が出来ることは時間がかかってもしているのも 広島市に介護報酬の支払いを少なくし、負担をかけないようにしとるんじゃが。 なぜなら今でも財政が瀕死の状態と聞いているからじゃにのう


ほうよ、お前の言う通りよ医療費の抑制の為に作った介護保険じゃが 来年から実質医療費があがるように、 今の政治家はその場しのぎの名人じゃけえのう将来見越した政治をせにやぁ、 ただ自分がどのようにしたら当選するかそれだけの考えで手をあげているのよ

日本の将来像も考えず又夢も見ずに政治をしとるんかあ、 それならなんの為に税金を強制的にとられとるのかようわからんのう


国民はあわれなもんよワシらみたいに真面目に働いて 「少子高齢社会がおとずれる」言葉は忘れたカナリヤでごまかし、 将来介護する人が足りないのがわかっていても介護保険料を 四十歳から強制天引きして考えてもいなかった「住基ネット・住基ネット」と はしゃいで騙しとるのよ。

寝たっきり対策は介護ロボットの開発を考えるだけじゃろうが 健康老人対策を考えんかいのう、 リストラ・退職金・奨励金・失業保険で金が入ったが 銀行にあずけたらペイオフで保証されなくなるので 株を買ったらオオ下がりこれからどうしたらエエんかい


知らんよワシが決めたわけじゃあないけえ 今の金狩りは昔の刀狩によう似とろうが、福祉を切り捨てているが介護は 24時間しかも365日が介護で休む暇もなく「盆も正月」もとれないのよ 一回、三分間呼吸を止めてみりゃあようわかるがのう、 介護は金ではなく心だということが身にしみてよう分かるのにのう

はす

道路関係四公団の民営化したり社会福祉法人の民間企業の参入をはかり
病院経営の株式化をはかったりしているのに
下水道局と水道局が今どき合体せんのがおかしいのう
それぞれ単独で水道工事をして道路を掘りわざわざ舗装までしてから
その後すぐに下水工事が始まり水道工事と同じように
道路を掘り返し人に迷惑かけても知らん顔して工事しとるが
だれが見ても同時に工事すれば工事費が半分になるがのう
最近共同溝がはやっとるみたいじゃが

最近殺人事件が多いのうなんでかのう、なんとかならんかい
人の欠点やあらさがをしすぎるけぇじゃあないか

うちの仮母のウコッケイにくじゃくの卵をだかしたら
時々卵を腹からだしてジットみつめて
こりゃあ自分の卵じゃないぞ大きいぞ
「ばれたか騙して悪かったのう」と思っていたら又卵を抱えた
不真面目な仮母のウコッケイじゃのう、もうふ化するもんかい
罰にこのまま卵を抱いておればエエとみていたら

朝起きてみたらくじゃくの卵がふ化していた「エライ」

可愛い二匹の雛がおっとりしてまた上品な顔つきで
「今日は」と挨拶するではないかこれまたびっくりした

感激した一ヶ月間も抱きつづけ
卵の温度調整するためにこの夏の暑いなか卵を外に出し
「頑張れチャント生まれてくるのよ」卵に話しかけていたとは

ご苦労さん

人間も仮母の真似をせにゃあのう、しっかり自然を教えにゃあ
この暑いのにかんだかい声で鳴かんでもエエのにひどう暑くなるよ
セミも昼間は温度が上がるけぇ高い音をだして鳴くのよ
朝は心地良い音色に聞こえるじゃろうが

♪♪♪♪♪♪♪♪どうせ私を騙すなら死ぬまで♪♪♪♪♪♪♪♪

♪♪♪♪♪♪♪♪騙してて欲しかった♪♪♪♪♪♪♪♪

∵∵∵∵∵∵今日も精一杯働いたのう∵∵∵∵∵∵

∵∵∵∵∵∵一本のスルメの足をかじながら∵∵∵∵∵∵

∵∵∵∵∵∵手酌で飲むビールもうまいもんよ∵∵∵∵∵∵

∵∵∵∵∵∵噛めば噛むほど味がでてくるし∵∵∵∵∵∵

∵∵∵∵∵∵小粒じゃがお前によう似とるのう∵∵∵∵∵∵

∵∵∵∵∵∵そうよ、みんなから言われるよ∵∵∵∵∵∵

∵∵∵∵∵∵唐辛子・さんしょう・山葵のようにピリットして∵∵∵∵∵∵

∵∵∵∵∵∵少ない量だけどもめごとを自然にまとめることができ∵∵∵∵∵∵

∵∵∵∵∵∵エエ性格しとるのう∵∵∵∵∵∵

 人の心の痛みや苦痛を感じるぐらいにならないと成長せんよ      

おかしなことよのう

<次をみる>