夏が終わり秋風が吹いてくる広島湾である
ときおり突風が吹く為、海に出ようにも出れない日々が続くなか
おーい、じいさん隣のじいさんが四十センチのサバを釣ったらしいぞ
明日も行くらしいけえワシらもエエかんげんに出ようや
サバのひきはアッチにいったりコッチに来りして凄いらしいぞ
メバルばっかりじゃあ飽きがきたよ
そりゃあそうじゃ、
ほいじゃがサバ釣りは撒き餌が必要じゃし
それにチャント棚をとらにゃあいけんけえのう
それに誘いかけにゃあいけんけえカレイ釣りとは全然違うぞ
おおちゃくなばあさんにサバ釣りができるもんかい
チャント約束出来るなら釣りにでてもエエがのう
|
へぇへぇあんたはエライよ神さまよ
何回も言わんでもエエわい
みんなは夜明け前から起きて朝つめを狙って釣りにいくのに
じいさんはみんなが釣り終わったころノコノコ出ていくけえのう
釣れるもんも釣れんよ、それにサバは朝づめか夕づめしか釣れんらしいぞ
なーに時間は関係ないよサバは回遊魚じゃけえ
まわって来た時狙って釣ればエエよ
ワシにまかしときんさい今晩のオカズぐらいは釣れるよ
さあ出発じゃあ
伝馬船より速いぞばあさん「今からばんかいじゃ」船から落ちるなよ
高波があろうがなかろうが容赦なくエンジンを全開させ波の中に追込み
船底が折れんばかりのバーンバーンと音をさせながら
缶ビールを片手にもち飲みはじめた。まるで海の暴走族だ
道路と違って海は見張りと航路の右側通行の規則だけで
飲酒運転も信号無視の規則がないため海上保安庁に捕まることはないが
もう少し穏やかに航行すればええのにのう
|
ばあさんは跳ね上がる船底に尻をついて凍った撒き餌を溶かそうとするが
波がくるたんびに体が宙に浮きあがり釣りの準備をするどころでなかった
「イカダにつけて飲めばエエのに困ったもんよ」
そんなに急ぐなら五分早く出航すればエエのに
絵の島についたら隣のじいさんとばあさんがキャアキャアと
騒ぎなんとサバを二匹いっぺんに釣りあげとるじゃあないか
ばあさんは「負けてなるもんかい」早速籠にアミエをつめ釣り出した
ほろ酔いしたじいさんが自分のサオをばあさんのサオに近づけた
「なんで近づけるんねえ、釣れたらスジがもつれてしまうでしょうが」
「なーに大丈夫よ、糸なんかもつれるもんかい
アミ籠にエサをつめんかったらワシは楽じゃし手もくそうならんし
それに経済的じゃけえのう」
「何ぐずぐず言っとるんねえメバル釣りと違うんよ、竿を近づけんさんな」
|
おー来たぞじいさん、はようタモを出しんさい
ばあさんが言ったとおり
サバは水しぶきをあげながら海面をクルクルとまわり暴れだした
両方のすじ糸がもつれたよ言うたとおりでしょうが
このおお馬鹿たれがまあエエわい
怒っとる暇はないわい逃がさんようにすくいんさいよ
なにぐずぐずしとるんねえ、はようすくわにゃあスジを切って逃げるぞ
じいさんは慌てているのか手が震えてサバがすくえない
とうとうサバはスジを切って逃げた
ばあさんはあきれかえてものも言わんようになった
じいさんはサバのしっぽのほうからすくっていたのだ
ばかたれがなんでも頭を押さえにゃ駄目よ
まあエエわい今度からチャントしんさい
最近のサバは頭がよくサビキの籠に撒き餌がなかったら釣れんのんよ
ジーとしていたら籠の撒き餌を口で突つきアミを食べるんじゃけえ
サバの釣りかたを教えるけえ誰にも言いんさんな
まず市販のハリスが三号のサビキを買う
・サビキの一番下に籠をつける・籠に撒き餌をいれる・棚までおろす
・それから一メートルあげ籠を振る・それで当たりがなかったら少し竿を横にずらす
すぐに当たりがくる・静かにリールをまく・海面にでてきてら素早くタモをいれる
釣れたサバをイケスにいれる・またアミ籠に撒き餌をつめる
この繰り返しをするからよう釣れるんよ
じいさんは何時までも底に入れたままじいっとしているから釣れんのんよ
よく釣る人の真似をせにゃあ
|
仕方なくじいさんはアミ籠にアミを入れ繰り返しているうちに
「おーい来た来たとうとう来たぞばあさんや」
じいさんのさおは物干しざおみたいに穂先が硬いけえ
いなしたりひいたりせんとスジが切れるけんねえ気をつけんさいよ
「切れるもんかい」じいさんは必死にリールをまいた
とうとうやったぞ上がってこい上がってこい、サバが水面に姿をみせた
「こりゃあ大きい50センチはあるぞ」ばあさんもびっくりした
糸を切られんようにいなしたりひいたりせんと駄目よ
切れるもんかい、いっきに船にあげようとしたらすじ糸が切れた
言うたとおりじゃろうが逃げたのはエエが
可哀相にのう口に針が刺さったままではおまんまにゃありつけんじゃろう
穂先がやわらかいサオはクッションの役目をしとるのよ
人間も柔らかい脳を持っていると人さまに嫌われることなく生き続けられるが
ない頭でがむしゃらに進むと失敗が待っているのよ
|
じいさん、もう帰ろうよ血ぬきしたサバはうまいらしいけえしめてくれや
よしゃさばくことくらいは朝飯前よ
仕掛けをつけとくよサバが釣れたらもうけもんじゃけえ、
欲なじいさんじゃのうもう食べるだけおろうがあ
つけとくのは勝手じゃがアイスボックスにくくっておきんさいよ
あんな大きなサバはサオごととって逃げるけえ
とられてもアイスボックスが浮き代わりになり安心じゃけえのう
こんな大きな竿がとられるもんかいイチイチうるさいのう
じいさんが暴れるサバをつかまえプロレスなみのサバおりをはじめた
「どうや、うまいもんじゃろうが」
また缶ビールを飲みはじめたとたん
ガターン大きな音がしてサオが海に跳びこんだ
竿はしばらく浮いていたがすぐに沈んで見えなくなった
|
可哀相にのう今度のサバは助かるまあてぇ
傷つき、竿つきじゃけえサバはよう生きまあてぇのう
今日のじいさんの失敗はようけぇあったがちぃたあ反省せにゃあ
「今日の失敗は明日につなげることが大切よ」ようじいちゃんが言いよった
ホトケノザ
介護保険制度ができて陰にかくれた在宅介護支援センターについて説明するよ
在宅の寝たきりの痴呆などのお年寄りと、その家族のために介護についての
相談・福祉・保健サービスの紹介などを24時間体制で行っている介護の119番よ
今回は広島市安佐北区健康長寿課の在宅福祉サービスのしおりを紹介するよ
在宅福祉サービス
■生活指導員派遣事業
ひとり暮らしの高齢者などで、要介護認定で自立又はそれ相当と認められる方に対し、調理、洗濯などの家事に関する基本的生活指導を指導する指導員を派遣します。
(例)30分を超え1時間未満の場合410円
■高齢者配食サービス
身体が虚弱で食事の調理が困難な高齢者世帯の方に、1日1食昼食または夕食(月曜日から金曜日までの5日間)を配達します。
1食 400円
■生活指導短期宿泊事業
要支援・要介護認定を受けておらず、日常生活を営むのに支障がある高齢者に対し、短期間の宿泊による指導などを行い、要介護状態への進行を予防します。
1日 1,070円
■寝具乾燥消毒サービス
要支援又は要介護と認定された、生活保護を受給されている高齢者や所得税非課税世帯の高齢者などに、寝具の丸洗い、乾燥消毒を年1回行います。
無料
■日常生活用具の給付サービス
在宅で、ひとり暮らしの高齢者などに対し、自動消化器、火災報知機、電磁調理器を給付します。
所得税額に応して利用者負担
■あんしん電話の設置
病弱なひとり暮らしの高齢者宅に、緊急時には近隣の協力員や消防局に通報できる電話を設置します。
原則として利用者負担
■福祉用具の貸与
電話をお持ちでない低所得で、ひとり暮らしの高齢者に電話を貸与し、電話相談センターによる安否の確認や各種の相談に応じます。
設備料は無料
基本料金及び一定額の度数料などは市が負担
■家族介護用品支給
要介護4.5で市民税非課税所得の在宅高齢者を介護している家族の方に、紙おむつ、尿取りパッドを支給します。
毎月 6,250円を上限に支給
■高齢者住宅改造費補助
介護保険の住宅改造費支給の補完として、高齢者が居住する住宅を改修するための費用を補助します。
上限金額 80万円
■高齢者住宅整備資金貸付
高齢者の専用の部屋などを増・改築または改造するために必要な資金の貸付を行います。
貸付限度額 300万円
■高齢者公共交通機関利用助成
70歳以上の方にバス・電車・タクシーなどの利用券を交付します。
所得制限あり
■家族介護教室開催
高齢者を介護している家族などを対象に、介護方法や介護予防、介護者の健康づくりなどについての知識・技術が習得できる介護教室を開催します。
無料
実施施設:在宅介護支援センター
■家族介護者交流事業
高齢者を介護している家族を介護から一時的に開放し、心身のリフレッシュと介護者相互の交流を図るため、レクリエーションや施設見学などを交えた交流会を開催します。
■家族介護慰労金
要介護4.5で市民税非課税世帯の高齢者を、介護保険のサービスを受けずに、在宅で介護している家族の方に、慰労金を支給します。
年1回 10万円を支給
■ひとり暮らし老人巡回相談
巡回相談員が、ひとり暮らしの高齢者の家庭を訪問し、日常生活や身の上などについての相談や安否の確認を行います。
無料
■生きがい活動支援通所事業
家に閉じこもりがちな高齢者に対し、通所介護施設において、日常動作訓練や趣味活動などの各種サービスを提供します。
1回 700円
このサービスは介護認定をうけなくても利用できるのよ、まあ
居宅介護支援センターと在宅介護支援センターの違いを知ることが大切よ
マリーゴールド オランダミミナグサ
拉致問題で大変じゃのう
それに10月17日の新聞によると北朝鮮が核開発していたとは
ロケットがどこに飛んでいくかわからない国がのう
空を飛ばすものより核のほうがやさしくつくられるのかう
高濃縮ウラン、プルトニウムで原爆ができるらしいが
小学校のころようつくったのう
黒色火薬なんか配合を間違えてもできるけえのう
アルミの鉛筆キャップに下じきのセルロイドを切って詰め込み
黒色火薬の導火線をつくって炙ってよう飛ばしたもんよ
それと同じ理屈かのう、生物兵器もおそろしいが日本は大丈夫か
日本の将来も大変で
外に出てみると誰もかも歩く姿は片手に携帯電話
感情がない一方通行の世界に入りこんでいくぞ
チョツトましな子は絵文字を使っているらしいが
知らんぞう、思考能力・忍耐力のなくなる子が育っても
情緒豊かな子には絶対育たんじゃろうよ
日本人らしさの魂が懐かしいよ
それにしてもデフレがなぜおきたのか
政府はチャント国民に説明せにゃあのう∵∵∵∵∵∵
原因は不良債権じゃないよ、不良債権を作った原因よ
簡単なことよ、もとの制度に戻せばエエのよ
おかしくなったのはあれからよ
土地評価額を下げた馬鹿がおるけえのう
証人喚問のなかで住専の元官僚の人が言っていたが
誰が土地評価を下げて不良債権にしたのか
くってかかっていたが
テレビを見ていて脳の血管が切れにやぁエエがと心配したがのう
あれから十年経つがいまだに解決せんのう
政治で決断したなら政治決着したらエエと思うが
(一)+(一)は(二)が基本的な生き方であることを
忘れておるのじゃろうよ
敵は国内でなく外国よ、はよう目をさまさんかい
なさけないのう武士道の精神を失ったのかのう
♪♪♪♪♪♪♪♪逃げた女房にゃあ未練はないが♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪お乳ほしがるこの子が可愛い♪♪♪♪♪♪♪♪
∵∵∵∵∵∵子が夫婦のカスガイ又は要とじいさんはよう言いよったが∵∵∵∵∵∵
∵∵∵∵∵∵近頃、子の念力も効き目がないのう∵∵∵∵∵∵
∵∵∵∵∵∵我が子を餓死させる世の中になったけえのう∵∵∵∵∵∵
∵∵∵∵∵∵もう一度童話の世界がもどればええのう∵∵∵∵∵∵
∵∵∵∵∵∵ようばあちゃんがうたいよった∵∵∵∵∵∵
∵∵∵∵∵∵かーらあす、なぜなくの、からすはやまに∵∵∵∵∵∵
∵∵∵∵∵∵かわいいななつのこがおるからよ∵∵∵∵∵∵
∵∵∵∵∵∵かわいい、かわいいとからすがなくの∵∵∵∵∵∵
∵∵∵∵∵∵からすがなくからかーえろ∵∵∵∵∵∵
∵∵∵∵∵∵幼い頃干潮のとき腐った竹から海水をだしていたら∵∵∵∵∵∵
∵∵∵∵∵∵アナゴがでてきてびっくりしたがのう∵∵∵∵∵∵
人の心の痛みや苦痛を感じるぐらいにならないと成長せんよ
おかしなことよのう