種目
空手道の部
流派名・・・糸東流拳法空手道𠮷野派
組手・・・全日本空手道連盟方式に準処(原則寸止式)
型・・・吉野武術研究所拳法指導型(其の1・其の2・其の3)他
𠮷野武術研究所拳法指導型(其の一) |
YOSHINO BUZYUTU KENKYUUZYO KENPOU SIDUKATA (Sono Iti) |
番号 |
型の名称 |
系統 |
日本語読み |
ローマ字読み |
1 |
四方突 (初段~四段) |
糸東流 |
シホウズキ(ショダン~ヨンダン) |
Shihouzuki(Syodann~Yonndann) |
2 |
十二の型 |
糸東流 |
ジュウニノカタ |
Juninokata |
3 |
四方三式 (表・裏) |
糸東流 |
シホウサンシキ(オモテ・ウラ) |
Shihousannsiki (Omote・Ura) |
4 |
十六 |
糸東流 |
ジュウロク |
Zyuuroku |
5 |
新生 |
糸東流 |
シンセイ |
Shinnsei |
6 |
青柳 |
糸東流 |
アオヤギ |
Aoyagi |
7 |
平安 (初段~五段) |
糸州派 |
ピンアン(ショダン~ゴダン) |
Pinnann(Syodann~Godann) |
8 |
内歩進 (初段~三段) |
糸州派 |
ナイファンチン(ショダン~サンダン) |
Naihanntinn(Syodann~Sanndann) |
9 |
抜砦 (大・小) |
糸州派 |
バッサイ(ダイ・ショウ) |
Batusai(Dai・Syou) |
10 |
鷺牌 (初段~三段・古式) |
糸州派 |
ローハイ(ショダン~サンダン・コシキ) |
Roohai(Syodann~Sanndann・Kosiki) |
11 |
十手 |
糸州派 |
ジッテ |
Zyite |
12 |
慈音 |
糸州派 |
ジオン |
Zyionn |
13 |
慈允 |
糸州派 |
ジイン |
Zyiinn |
14 |
腕秀 |
糸州派 |
ワンシュウ |
Wannsyuu |
15 |
鎮定 |
糸州派 |
チンテイ |
Tinntei |
16 |
鎮東 |
糸州派 |
チントウ |
Tinntou |
17 |
五十四歩 |
糸州派 |
ウーセーシーホ |
Uuseishiihou |
18 |
公相君 (大・小・四方) |
糸州派 |
クーシャンクー(ダイ・ショウ・シホウ) |
Kuusyannkuu(Dai・Syou・Shihou) |
19 |
三戦 |
東恩納派 |
サンチン |
Sanntinn |
20 |
転掌 |
東恩納派 |
テンショウ |
Tennsyou |
21 |
最破 |
東恩納派 |
サイファ |
Saifa |
22 |
征遠鎮 |
東恩納派 |
セーエンチン |
Seienntinn |
23 |
十三 |
東恩納派 |
セーサン |
Seisann |
24 |
十七 (来留破) |
東恩納派 |
クルルンファー |
Kururunnfa |
25 |
十八 |
東恩納派 |
セイパイ |
Seipai |
26 |
十九 (師壮鎮) |
東恩納派 |
シソウチン |
Shisoutinn |
27 |
三十六 |
東恩納派 |
サンセール |
Sannseiru |
28 |
一〇八 (壱百〇八) |
東恩納派 |
スーパーリンパイ |
Suupaarinnpai |
29 |
安南硬 |
喜屋武派 |
アンナンコウ |
Annnannkou |
30 |
松風 |
松村派 |
マツカゼ |
Matukaze |
31 |
審破 |
上地流 |
シンパ |
Shinnpa |
32 |
二十四 |
新垣派 |
ニーセーシー |
Niiseishii |
33 |
壮鎮 |
新垣派 |
ソウチン |
Soutinn |
34 |
雲手 |
新垣派 |
ウンスー |
Unnsuu |
35 |
白鳥 |
福建派 |
ハッファー |
Haffa |
36 |
八歩連 |
福建派 |
パーポーレン |
Paapourenn |
37 |
二十八歩 |
福建派 |
ニーパイポー |
Niipaipou |
糸東流拳法空手道 𠮷野派 指導型 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
級 位 (剪 紙) |
|
|
五 段(免 許) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
四ノ型 (四方突)(初段~四段) |
|
糸東流 |
|
|
鎮東 |
|
糸州派 |
|
十二の型 |
|
糸東流 |
|
|
五十四歩 |
|
糸州派 |
|
四方三式(表)(裏) |
|
糸東流 |
|
|
公相君 (小) |
|
糸州派 |
|
平安 (初段~五段) |
|
糸州派 |
|
|
鷺牌 (古式) |
|
松 茂 良 |
|
|
|
|
|
|
雲手 |
|
新垣派 |
初 段(初目録) |
|
|
白鳥 |
|
福建派 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
十六 |
|
糸東流 |
|
|
壮鎮 |
|
新垣派 |
|
新生 |
|
糸東流 |
|
|
|
|
|
|
三戦 |
|
東恩納派 |
|
六 段(皆伝) |
|
転掌 |
|
東恩納派 |
|
|
二十八歩 |
|
福建派 |
|
抜砦 (大) |
|
糸州派 |
|
|
八歩連 |
|
福建派 |
|
鷺牌 (初段) |
|
糸州派 |
|
|
一〇八 (壱百〇八) |
|
東恩納派 |
|
腕秀 |
|
糸州派 |
|
|
神伝不動流拳法 |
|
糸東流 |
|
安南硬 |
|
喜屋武派 |
|
|
琉球古武道(術) |
|
信武舘 |
|
|
|
|
|
|
不遷一流体術 |
|
𠮷野派 |
二 段(中目録) |
|
|
天心流六寸の形 |
|
糸東流 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
内歩進 (初段) |
|
糸州派 |
|
併伝型 |
|
松風 |
|
松村派 |
|
|
安三 |
|
福建派 |
|
最破 |
|
東恩納派 |
|
|
安南硬(小) |
|
喜屋武派 |
|
十手 |
|
糸州派 |
|
|
抜砦 |
|
松茂良 |
|
二十四 |
|
新垣派 |
|
|
抜砦 |
|
石 嶺 |
|
鷺牌 (二段) |
|
糸州派 |
|
|
抜砦 |
|
松 村 |
|
征遠鎮 |
|
東恩納派 |
|
|
抜砦 |
|
多和田 |
|
|
|
|
|
|
抜砦 |
|
知 花 |
三 段(上目録) |
|
|
抜砦 |
|
照 屋 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
慈允 |
|
糸州派 |
|
|
公相君 |
|
松茂良 |
|
十七 (来留破) |
|
東恩納派 |
|
|
公相君 |
|
北谷屋良 |
|
抜砦 (小) |
|
糸州派 |
|
|
公相君 |
|
知 花 |
|
十三 |
|
東恩納派 |
|
|
明星 |
|
糸東流 |
|
公相君 (四方) |
|
糸州派 |
|
|
鎮東 |
|
松茂良 |
|
鷺牌 (三段) |
|
糸州派 |
|
|
古流壮鎮 |
|
新垣派 |
|
内歩進 (二段) |
|
糸州派 |
|
|
十三 |
|
松茂良 |
|
青柳 |
|
糸東流 |
|
|
完子和 |
|
上地流 |
|
|
|
|
|
|
十三 |
|
上地流 |
四 段(極意) |
|
|
三〇六 |
|
上地流 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
鎮定 |
|
糸州派 |
|
|
古流二十八歩 |
|
福建派 |
|
内歩進 (参段) |
|
糸州派 |
|
|
鶴法 |
|
福建派 |
|
十八 |
|
東恩納派 |
|
|
阿難 |
|
糸東流 |
|
審破 |
|
上地流 |
|
|
古流十三 |
|
糸東流 |
|
慈音 |
|
糸州派 |
|
|
巴球 他3 |
|
糸東流 |
|
十九 (師壮鎮) |
|
東恩納派 |
|
|
巴球 他3 |
|
劉衛流 |
|
公相君 (大) |
|
糸州派 |
|
|
雲龍(大)・(小) |
|
天心古流 |
|
三十六 |
|
東恩納派 |
|
|
|
|
|
古武道の部
日本傳統古武道
○拳法・体術・柔術・白打の部 |
日本伝天心古流拳法 |
浅山一伝流体術 |
神傳不動流体術 |
不遷流柔術 |
不動智心流 白打 |
○短棒術(挫棒術)・杖術・棒術の部 |
日本伝天心古流拳法挫棒術 |
神道夢想流短杖術(ステッキ術) |
柳生新陰流仕込杖術 |
○琉球古武道 |
棒・釵・ヌンチャク・トィファー・鎌・手甲等 |
不遷一流体術 Japanese classical form of Martial art named Fusen-Ichiryu-Taijutsu.
不遷一流体術とは、武道家 谷 長治郎先生、井上一利先生、藤谷昌利先生、橘 九重院
法典先生、赤嶺 浩先生からの教えのもとに、彼自身の半世紀以上に渡る研鑽で得た気づきと共に、修行した約15の流派・会派等の中で似通った技を統合することで、𠮷野晴雄氏により立流された日本の古流体術の一つである。
Japanese classical form of Martial art named Fusen-Ichiryu-Taijutsu.
Fusen-Ichiryu-Taijutsu is one of the Japanese classical form of martial arts established by Mr. Haruo Yoshino, with the teaching from such Martial artists as Mr. Chojiro Tani, Mr. Kazutoshi Inoue, Mr. Masatoshi Fujitani, Mr. Kujuuin Hohten Tachibana, and Mr. Hiroshi Akamine, and with notices which he got by his own studies for more than half a century,
立流年月 2015(平成27)年4月吉祥日 皇紀2675年4月吉祥日
The day established the school is April, 2015 auspicious day and April, 2675 Imperial era, auspicious day
初代宗家 The 1st founder 𠮷野晴雄 Haruo Yoshino
伝承内容 Art of tradition contents
体術 拳法 短棒術 短杖術 杖術 棒術 居合術 各種武器術 伝書
jujutsu martial art short art of stick fighting short stick-fighting martial art stick-fighting martial art of stick fighting quick draw of the sword weapon Art of various weapons book of secrets
連絡先 Place to contact
𠮷野 Yoshino TEL & Fax 082-856-0331
Cell-phone 090-3633-0950
E-mail yoshimo@fch.ne.jp, dojoyoshino@gmail.com
URL http://members.fch.ne.jp/yoshino/
トップページへ