・・・・・ マラセチア   2007/10/13 ・・・・・

今日はタケちやんも一緒に病院に来ました。




逆マツゲを抜いてもらってます。
えらいね〜イイコだね〜とおだてられながら抜き抜き
  
今日は比較的落ち着いて抜かれているので
お断りをして写させて頂きました。

すんなり抜かせてくれる日とそうでない日があるのよね・・・

そして中々よくならないアレルギー

検査をしてみると
耳の中だけでなくお腹にもマラセチアなるものが繁殖していることが判明!

だるまのような形をしたものがマラセチア!

  アレルギーの薬として服用しているプレドニン(ステロイド剤)
いくら飲んでも効果がないのは
マラセチア菌が繁殖していることが原因だったようです。


脇の下や後足の付け根 黒くなってます(>。<)

■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■

マラセチアとは
カビ(真菌)の一種で、酵母菌と呼ばれるものに属すそうです。
脂質や湿度のある場所を好み
適した環境になるとどんどん増殖するらしく

抵抗力の落ちているときにも繁殖しやすくなり
マラセチアが原因となる外耳炎や皮膚炎などを引き起こしてしまうこともあり
 外耳炎を起こしている原因の70〜80%は、
マラセチアが関与しているとも言われているそうです。

 アレルギー   ⇒   皮膚の免疫力低下   ⇒   マラセチア繁殖 


まさに今のブルースがこの状態。

まず症状を改善するため
抗真菌性の内服薬とシャンプ−を使い
マラセチアの住みにくい環境にします。

使い始めたシャンプーはこちら
コラージュフルフル 人間用です (^。^;)



効能としてフケ・痒みの原因菌の繁殖を抑えるとあります。

今まで病院で買っていた薬用シャンプーは随分刺激があったんだなぁ
と思うくらいブルースの様子が違う気がします。

ただし劇的に効果があると言う訳ではなく
シャンプーしても翌朝にはしっかり舐めた跡があることもしばしば
そんな時はシャンプー決行!
まめなシャンプーが一番効果的でした。
あくまでブルースの場合ですが・・・

上のサイズ ドラックストアーで 1575円也

アトピー性皮膚炎で困っているワンちゃん
一度検査を受けられたほうがいいのかも・・・

(マラセチアについてはネットでも詳しく掲載されていますよ〜)

ブルースももっと早く分かっていれば
こんなにも苦しまなくてよかったのではないかと



もっと勉強してください!のお顔ですか? 
(*。*)すみません



NEXT  9才