本文へスキップ

学校目標 ~共に生きる~

玖波小学校の写真



玖波小学校ホームページへようこそ。

◆ 校長より: ごあいさつ ~玖波小で共に生きる~ 

news新着情報

2024年7月23日
学校だよりを更新しました。
2024年6月25日
学校だよりを更新しました。
2024年6月6日
学年だよりを更新しました。
2024年5月29日
学校紹介,教育計画を更新しました。
2024年5月21日
学校だよりを更新しました。
2024年4月23日
学校だよりを更新しました。
2024年4月15日
学校だよりを更新しました。
2024年4月15日
校長より:ごあいさつを更新しました。

Topicsトピックス

8月6日 大竹市平和祈念式典
79年目の夏,大竹市総合市民会館で大竹市平和祈念式典が行われました。

玖波小からは6年生の2名が代表で出席しました。

全校児童で平和を祈りながら折った千羽鶴を捧げました。

7月19日 終業式
玖波小の1学期が終わりました。

1学期は,「共に生きる」ために,
 ①人の話を最後まで聴こう!
 ②元気よくあいさつをしよう!
 ③自分で考えて行動しよう!
3つを,玖波っ子全員で共にがんばって取り組みました。

さあ,長い夏休みが始まります。いつもはできないけどやってみたいと思っていることにぜひチャレンジしてくださいね。

7月11日 6年 出前授業
玖波中学校の植木先生に来ていただき,6年生に数学科(算数科)の出前授業をしていただきました。

「ワクワク数学教室」と題して,8つのコーナーにそれぞれ問題があり,子どもたちが実際にブロックで立体を作ったり,コンパスでもよう作りをしたり…楽しいあっという間の1時間でした。

来年は中学生になる6年生。中学校のことがちょっと間近に感じることができたのではないでしょうか。

7月9日 2年 とうもろこしの皮むき
2年生が,次の日の給食に出るとうもろこしの皮むきに挑戦しました。

初めはとまどっていた児童もいましたが,楽しそうに,そして一つ一つていねいに皮むきをしたり,ひげをきれいに取り除いたりしました。教室中にとうもろこしの甘い香りがしていました。

2年生のみなさんのおかげで,とてもおいしいとうもろこしを食べることができました。
ありがとう。

6月28日 3年 広島西特支と交流
3年生が広島西特別支援学校に行かせていただきました。

広島西特支の児童の皆さんとオンラインで交流したり,校舎の中を見学したりしました。

2学期以降も交流を深めていきたいと思います。

6月24日 4年 玖波中交流
4年生が玖波中3年生と交流しました。

4年生が1年生のときの6年生です。すぐに打ち解けて楽しい時間を過ごしました。

一緒に草抜きをしたり,中学生が計画してくれたレクリエーションをしたり,運動会で踊った「玖波っ子ソーラン2024」を披露したりしました。

6月12日 花いっぱい運動
たてわり班で花の苗を植えました。

児童玄関のまわりを飾っています。それぞれの班で曜日の担当を決めて水やりをして育てています。

玖波っ子が植えた花たちが,学校を鮮やかに彩ってくれています。

6月7日 新体力テスト
6月7日(金),4・5・6年で新体力テストを行いました。

一人一人が,昨年の記録を越えようと一生懸命取り組むことができました。また,友達の頑張りを認め合い,声援を送っていました。

4・5・6年のみなさん,昨年の記録を越えることができましたか?みんなで「共に」体を鍛えていきましょう!

5月26日 運動会
「玖波っ子 笑顔で 共にがんばろう!」のもと運動会を行いました。

玖波っ子全員がこれまでの練習の成果を出し切ることができました。達成感にあふれた運動会でした。また,CS玉入れにも多くの皆様が参加してくださり大変盛り上がりました。

ご来校いただいた地域・保護者の皆様,温かい声援,ありがとうございました!

5月15日 なかよし学習タイム
月に1・2回,ドリルタイムの時間に,たてわり班で学習をしています。

お兄さんやお姉さんがわからないところを教えてくれたり,6年生が赤ぺん先生となり,できたら〇をつけてくれました。

お勉強もみんなで共に伸びていきましょう。

4月30日 交通安全教室
大竹警察署と玖波駐在所の皆様に来ていただいて,1年生と3年生が交通安全教室を行いました。

1年生は横断歩道のわたり方を,3年生は自転車の乗り方を教えていただきました。

交通ルールを守って安全に生活しましょう。

4月26日 遠足
児童みんなで晴海公園と下瀬美術館に遠足に行きました。

6年生がリーダーとして,みんなが楽しく安全に活動できるように,事前に遊びを考えたり,低学年と手をつないで歩いたり,声かけをしたりしてくれました。

おかげで,班のメンバーとも仲良く遊んだり,お弁当を食べたりすることができました。

4月9日 入学式
新入生18人が玖波っ子に加わりました。

初々しい新しいランドセルを背負った1年生!入学式では元気よくお返事をすることができました。

5・6年生が1年生のお世話をしたり,会場をきれいに整えたりしてくれました。お兄さん,お姉さん!これからもよろしくお願いします。

4月8 就任式・始業式
いよいよ令和6年度のスタートです。

今春,5名の新しい先生方をお迎えしました。共に玖波小学校を創っていきましょう。

始業式では,貞盛校長先生が,3つがんばって欲しいことを言われました。

①人の話を最後まで聴こう!
②元気よくあいさつをしよう!
③自分で考えて行動しよう!


みんなで取り組んでいきましょう。
3月6日 ありがとう参観日
今年度、最後の参観日が終わりました。

玖波小学校では、3学期のテーマである「感謝」を「ありがとう参観日」として計画しました。子供たちは感謝の気持ちを伝える方法を真剣に考えました。

全ての教室が、子供たちの本気の姿、温かい拍手、笑顔、涙・・・であふれていました。

一年間、どんな時も玖波小のサポーターとして、温かく見守り支えていただきありがとうございました。

玖波っ子のみなさん、よくがんばりました。
3月5日 あたたかいバトンで委員会の引継ぎ
2月の後半から、新メンバーでの委員会活動がスタートしました。
見習い中の3年生を6年生のお兄さん、お姉さんが上手に教えてくれています。

「次は、~するんだよ。大丈夫、大丈夫」

「困ったときは、いつでも聞いてね。」

「OK、うまくできたじゃん。」

その手の温かいこと、その眼差しの優しいこと。こうして、バトンが受け継がれていくのですね。

がんばれ、3年生。

ありがとう、6年生
3月1日 「音楽クラブ発表会」みんなに笑顔をありがとう
年に2回、音楽クラブがミニコンサートを開いてくれます。みんなこの発表会が大好きです。

音楽を身近に楽しむことができるコンサートです。しかも、あこがれのお兄さん、お姉さんが演奏してくれるのです。

アンコールでは、踊ったり、手拍子をしたり、みんなで盛り上がることができました。

音楽クラブのみなさん、ありがとうございました。
3月1日 6年生ありがとう「6年生を送る会」
6年生と過ごすのもあと数日となりました。

今年はやっと全員が集まって「6年生を送る会」を行うことができました。

5年生が企画してくれた、6年生一人一人を主役にした6年生クイズ。みんな、6年生のことをよく見て、よく知っているんだなと感心しました。

1~5年生からのプレゼントには、感謝の言葉、楽しかった思い出がいっぱい。

6年生からのサプライズのお手紙にみんな大喜び。嬉しそうに読んでいました。

6年生のみなさん、今まで玖波っ子のリーダーとして本当にお世話になりました。
2月14日 みんなで楽しもうロング昼休けい
がんばっている玖波っ子にうれしいごほうび。いつもより15分長い40分間の昼休けいがありました。

学年が入り混じってサッカーをしたり、学級でレクリエーションを楽しんだり、先生たちとも遊んだり…。

いつも以上に笑顔いっぱいの玖波小でした。
2月12日 4年生公民館まつりで「玖波さくら太鼓」再び!
玖波小には100年近く生きている桜の木があります。毎年春、玖波を明るくしてくれる見事な桜の木です。

4年生が150周年記念行事で発表した「玖波さくら太鼓」をもう一度聴きたいとお声をかけていただき、公民館まつりでの再演が実現しました。

自信をもって演奏する子供たちの姿が、かっこよかったです。玖波のみなさんにも喜んでいただけて本当によかったです。

春、玖波の桜をぜひ見にきてくださいね。ありがとうございました。
2月8日 バトンを渡す、バトンを受け取る「委員会紹介」大成功!

玖波小の令和5年度もあと2か月。6年生から5年生に、一つ一つ受け継がれる時期です。

今日は、新しく委員会デビューする3年生、次の委員会を決める4年生に向けて、5年生が委員会の紹介をしました。

自分たちの委員会の仕事内容やどんな思いで委員会の仕事をしているのかなど、言葉と写真でパワーポイントを作成して紹介しました。最後に「〇〇委員会に入ってください。」と熱く呼びかけていました。

「入りたい委員会がいっぱいあって悩む。」と3・4年生。
5年生のみなさん、委員会のPR大成功ですね。みんなが笑顔で楽しく過ごすことのできる玖波小をつくるために、日々、委員会の仕事をしてくれている高学年のみなさん、ありがとうございます

2月7日 5年生「社会見学へ」レッツゴー!


2学期から延期になっていた社会見学に行くことができました。

NHK広島放送局」では、アナウンサーやお天気キャスター体験に大盛り上がり。8Kスーパーハイビジョンシアターなどの見学を通して、放送の仕組みを学びました。

平和公園でお弁当を食べて、「マツダミュージアム」にGO!

社会科で学習した自動車を作る工程、マツダの自動車作りの思いを実際に見て学びました。大満足の社会見学でした。
1月23日 1年生「昔あそび」
今年一番の寒波もなんのその・・・。
今日も玖波小は笑顔がいっぱいでした。
1年生が民生委員・児童委員さんと一緒に昔の遊びを楽しみました。
「けん玉・お手玉・おはじき・かるた・こま・あやとり」
ルールやこつを教えてもらいました。
民生委員・児童委員のみなさん,いつも玖波っ子を温かく見守り,成長を共に喜んでくださりありがとうございます。
1月10日 「伝統を守る」6年生
今年も3年生以上は、多目的室で「書き初め」をします。
広い教室でのびのび。自分らしく、思いをもって半紙に向かいます。
150周年を共に生き、未来につないでくれた6年生。一人一人の「伝統を守る」への思いを聞いてみたいなと思いました。
1月9日 玖波小にも届きました! 
大谷翔平選手からのプレゼントに子供たちの目はキラキラでした。
「玖波小にも来るかね。」
「いつ来るん。」
と楽しみにしていた玖波っ子。
大谷選手からの手紙に書かれた想いと3つのグローブを受け取りました。
少しの間児童玄関に展示し、その後、グローブを使って遊んでほしいなと思っています。
大谷選手「ありがとうございます。」 。
1月9日 3学期スタート!
「おかえりなさい。」玖波っ子が元気に学校に帰ってきてくれました。
新しい年、玖波小の3学期がスタートしました。3学期のキーワードは「感謝」です。
こうして始業式ができること、みんなに会えることのありがたさや、「ありがとう」の言葉の意味について考えました。
「ありがとう」の気持ちをだれにどう伝える?「ありがとう」と「笑顔」と「共に生きる」はつながっているね。
笑顔がいっぱいの3学期になりますように。
能登半島や北陸の子供たちの安心と安全が一日も早く訪れますように。
12月22日 2学期終業式
暑い中スタートした玖波小の2学期が終わりました。
2学期は数多くの行事をみんなでとことん楽しみ、自分や友だちのいいところをみつけながら、「共に生きる」というみんなの目標に向かって一緒に取り組んできました。
そんな2学期を振り返った時の玖波っ子は、とても満足そうでした。
がんばったことが実になった2学期。
共に生きた2学期。
みんなの成長がとてもうれしかったです。
命を大切に・・・。楽しい冬休みを送ってくださいね。
12月1日 たてわり班読み聞かせ 
~読書の秋をみんなで楽しもう~

きょうは、たてわり班のリーダー、5・6年生が本の読み聞かせをしてくれました。
「低学年が楽しめる本にしよう。」
「今の季節に合った本を選ぼう。」
「やさしい気持ちになれる本がいいね。」
と、班で本を選び、練習をしてくれていました。それが伝わるのでしょうね。みんな一生懸命聞いて、反応しながら読み聞かせを楽しんでいました。
終わった時は、みんなが笑顔でした。
きょうもありがとう。
11月24日  長なわとび大会 
~秋空の下、みんなでジャンプ~

玖波小の秋は、たてわり班での長なわチャレンジです。今年は特に、練習の成果がよく表れていた大会でした。低学年が最初に比べてとても上手に跳べるようになっていました。
きっと、高学年のお兄さん、お姉さんが教えてくれたり、励ましてくれたりしながら、練習をしてきたからですね。お兄さん、お姉さん、いつもありがとう。
練習の姿や本番での応援、声かけ・・・。この長なわとび大会で「共に生きる」姿をたくさん見ることができました。
みんな、よくがんばりましたね。
11月8日~9日  修学旅行 
~歴史・自然・温かい人との出会い~
最高の天気に恵まれ、6年生は1泊2日の修学旅行を楽しんできました。どの見学地でもメモをとったり目を輝かせたりしながら熱心に学んでいました。さすがです。
〇明治時代の始まりの地と言われる松陰神社からスタートした修学旅行。その後、何度も松陰先生の名前を聞きました。
〇日本海を臨む菊ケ浜では、波と追いかけごっこ。青春の一ページになりました。
〇明倫学舎では、歴史を動かした萩出身の人物や当時の戦いや生活の様子を学びました。
〇猛獣もえさを食べるときは、かわいいネコのようでした。サファリのえさやりバスは、大人も子供も大喜びでした。
〇秋芳洞では、自然の創る神秘的な世界に魅了されました。
〇ユースホステル「海峡の風」。関門海峡のライトアップや源平合戦の紙芝居、仲間と過ごした楽しい夜、思い出がたくさんできました。
〇最後は、竜宮城のような赤間神宮、下関水族館の、かわいいイルカや魚たちに別れを告げ、帰途につきました。

修学旅行に向けて私たちをサポートしてくださった皆様、見学地でお世話になった皆様に感謝します。



11月1日 150周年記念式典【第3部】
 ~過去から未来へ 地域の人と繋がろう~
玖波小学校卒業生のゴッホ向井さんが会を盛り上げてくださいました。また,地元の神楽団である松ヶ原神楽団が「柴鬼神」を舞ってくださいました。3年生と6年生のお笑いコーナーも面白かったですね。
玖波小学校150周年を,子どもたちと,そして保護者の皆様や地域の皆様と共に盛大にお祝いすることができました。玖波小学校がもっと素敵な学校になるようにみんなと共にがんばっていきたいと思います。

11月1日 150周年記念式典【第2部】
 ~150才おめでとう発表会~
「玖波っ子 心を一つに もり上げよう!」をスローガンに,今日にむけて,どの学年も仲間と共に考え,練習をしてきました。劇,合唱,体操,合奏,総合で調べたことの発表…と,どの学年も見どころ満載でした。最後の全校合唱はみんなの声が一つになって体育館を包んでいるようでした。児童のみなさん,素敵な発表をありがとう!
11月1日 150周年記念式典【第1部】
 いよいよ待ちに待った記念式典です。第1部では教育長さんからお祝いのお言葉をいただき,10月6日に撮った集合記念写真のお披露目,また5年生が作ったくす玉割りを行いました。玖波小学校のお誕生日をお祝いする1日の始まりです。
10月25日 6年生「ようこそ先輩!」

 玖波小学校卒業生のゴッホ向井さんが来校され,6年生にむけて話をしてくださいました。自分が決めた夢や目標にむかって頑張ることの大切さや,友達を思う気持ち,それでも我慢できないほど嫌なことや辛いことがあったときには逃げる勇気も必要なこと…。心に響くお話を聞かせていただきました。11月1日の記念行事にも出演されます。楽しみです。

information

大竹市立玖波小学校

〒739-0651
広島県大竹市玖波7丁目1-1
TEL 0827-57-3101
FAX 0827-57-3102
e-mail kubasho@fch.ne.jp


Links


QR code

http://members.fch.ne.jp/kubasho/index.html


訪問者数

写真